ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫




2009/6/28/日
本日、第22回徳之島トライアスロン。
梅雨末期の大雨で天候が心配でしたが、晴れました。すごいです。
雨だとバイクは怖いですものね。ホント良かったです。

ウチから真っ直ぐの県道で太鼓をたたいて応援しました。
17キロちょっと手前くらいの位置なので、まだまだ余裕です。
この方はトップ通過。さすが、かる〜く流してます。

「ありがとう」と声をかけて下さる方や、手を振ってくれる人もあり、応援も楽しいです。

10時頃には最終ランナーが通過したので一旦帰宅。
昼食&芽衣のお昼寝の後、ゴールに行って見ました。
ウロウロしていたら、懐かしい人に会えたりして、これまた楽しかったです。
皆様お疲れ様でした。
トップ通過
2位通過 真ん中あたり
↑この方は2位通過。
トップとは3分差。

2009/6/23/火
なんだかひどい天気です。
風が強くて、冗談抜きで飛ばされそうなくらい。
蒸し暑いし、不快指数120パーセント!

本日、芽衣は初めて幼稚園をお休みしてしまいました。
金曜日くらいから少し調子が悪かったんですね。
給食を残したらしいし、家でも食欲が落ちて、さらには下痢もしていたし。
オマケに金土と2夜連続で亀津に用があり、寝るのが遅くなってリズムを崩したのも良くなかったかな。

月曜の朝食は沢山食べていたけど、給食は残し、夕食は果物しか食べず。
その夜から熱を出し、下痢も続いていたので、病院へ行ってきました。
ウイルス性胃腸炎、ロタウイルスとか、そういうのだそうです。本を見ると、嘔吐も伴うようだけれど、今のところその症状はなし。
夕食悩むなぁ・・・。
普段好きなものをあれこれ言ってみても、いらないって言うし。無理に食べさせないほうが良いのかな。
雲のお布団をかけた寝姿山

2009/6/20/土
梅雨明けを思わせるような青空になりました。
夏のパパイヤは甘くてとっても美味しいです。
鳥につっつかれなければ、たくさん採れそう。

昨日、経営者クラブの総会&懇親会がありました。
今春赴任してこられたばかりの普及員の方と話していた時、梅の話題になり、梅干を漬けたんだけど赤シソ待ちしているとのこと。
ウチの畑に沢山あるからってことで、行ってきました。
中学2年の娘さんも一緒だったので、芽衣は大喜び。
赤シソ摘みが終わり、家でも遊んでもらって楽しい一時でした。
パパイヤ
↓赤シソ摘み ↓これから花の咲くパイン
たぶん秋実になるでしょう
赤シソ 花待ちパイン
それにしても、素敵な母娘。
娘さんは礼儀正しくて、でも、気さくで明るくて、芽衣もこんな女の子になって欲しいなぁという正にお手本。

休日にはテニスなどされているそう。
歩く以外の運動をしたいと常々思っていた私にとっては、刺激強し!
ラケットどうなっているかなぁ?
手直しすれば使えるかなぁ・・・。
はっきり言って全くセンスないんだけど、でもやりたい虫がうずうずしてしまう。
オンボロ車に乗ってます♪

2009/6/14/木
今日は花徳の豊年祈願祭でした。
豊作・大漁・商売繁盛を祈念して歩きます。
早朝の雨もやみ、暑くもなく丁度良い日和でした。

昨年は、皆のペースについていけず、遅れてトボトボでしたが、一年経つとすごい進歩。
今年はお神輿と一緒に最後まで歩けました。
しかも、公民館に戻ってからも元気で、用意されたお握りなど食べてご機嫌。
今はシャワーを浴びて、ぐっすりお昼寝中です。

リタイアも考えて、後ろから車でついて行きましたが、来年はその心配も無さそうなので、私も一緒に歩こうっと!
まだまだ元気
新村みこし 新村みこし
踊るかかし 子供みこし

2009/6/10/水
量は多くないものの、毎晩のように羽虫が出現するので、夜はパソコンも開けずというか、電気もテレビもなしで、早々に寝るしかない日々です。
とは言え、私は8時半には眠れないので、ストレッチなどしています。
お風呂上りに身体がほぐれているところで、丁度良い感じです。
梅雨の期間は肩こり解消できるかな。

幼稚園に通い始めて2ヶ月も経ったところで、なんと、登園時に泣いてしまいました。
月曜の朝、ちょっとグズグズしていたのですが、階段上の柵のところで、一瞬バイバイして、私が階段を下りようとすると、「いやだぁ〜かあさ〜ん」。
柵を乗り越えようとして、先生に抱きかかえられていました。
すみれ組の部屋の近くを通って車に乗る時も、まだ泣き声が聞えていました。
泣くのを振り切って帰るのはホント辛いものですね・・・。
お迎えに行った時、「今日、○○ちゃんが泣いてたよ」。
って、自分もでしょ〜!
先生に伺うと、「少し泣いていたけれど、あいくんがパズルを持ってきてくれたのをきっかけに、(いつまでも泣いてても仕方ないわねっ)って感じで自分のバックからタオルを出して、涙をグイッとぬぐってました」とのこと。

そして、翌日。
またまた泣いてしまいました。
柵も閉まっておらず、お部屋の入り口のところで、「いやだぁ〜お家に帰るぅ」と足にしがみつき、離れようとしません。
先生に、お願いします、と押し付けるようにして部屋を出ました。
でも、駐車場を通る時には、もう泣き声は聞えていませんでした。
仲良しのお友達が登園してきて、「なんでもないっ」と涙をふいていたらしいです。

そして、今日。
車の中で、「きょうも泣くよ」と宣言。
「元気に幼稚園に行きますって先生と指きりしたんじゃないのぉ?」と私。
お部屋に荷物を置いて、「お見送りする」と、玄関まで行き、「やっぱりお部屋まで来て」と、また上へ・・・。
どうなることかと思ったけど、今日は柵のとこで元気にバイバイ。
ホッとしながら駐車場に向かう私を見つけて
「かあさ〜ん、後で来てね〜。給食もいっぱい食べるよ〜」と叫んでいました。
かたつむり

2009/6/1/月
今日は久しぶりにパイン畑に行って見ました。
花の時期は終わりかけていましたが、ところどころ葉っぱの中心が赤く染まっているところがあり、それを目印に見てみると、紫の小さな花がついていました。

予報通り18日に梅雨入りし、最初の3日ほどはシトシトと降っていましたが、その後はたいした雨もなく、気温も若干低めで過ごしやすい日が続いています。
23日に最初の羽虫が出ましたが、それ以来出ていません。
風が強い日が多かったし、気温も低かった為ではないかと思っているところです。

芽衣は金曜の夜から熱を出し、38度以上あったので土曜は念のため病院へ。
風邪という診断でもなく、発熱の原因は今ひとつわかりませんが、まあまあ元気にしているので、様子を見ているところです。
今朝は熱もなく、本人も行くと言うので幼稚園へ。
食欲が落ちていて、給食はあまり食べなかったみたい・・・。
でも、外では走り回っていたようです。
お迎えに行くと、いつもは帰りたくなくて、あれこれ思いついては時間を稼いでいますが、今日はすんなり・・・。
やっぱり調子が悪いんだなぁ。
体調がすぐれないと、変な夢ばかり見てしまうのは子供も一緒みたいで、「〜したかったのにぃ」とか「〜に行きたかったよぉ」とか、ネガティブな寝言ばかり言うので、ちょっと可愛そうです。
パイン畑

2009/5/28/木
山の両親(右端)は目出度く金婚式を迎え、徳之島町主催の式典にお呼ばれしてきました。
今年は24組だそうで、内出席は17組とのこと。
二人とも元気で仲良く50年ってすごいなぁとつくづく思いました。

しかし余興がすごかった・・・。
老人クラブというのが申し訳ないくらい皆様お元気!
金婚式
『御前譜』 『花の音頭』
御前譜 花の音頭

幼稚園で4月5月生まれのお誕生会がありました。
主役であるお誕生日の園児にとっては、少し緊張する場面もあるけれど、出し物もあって楽しみな行事の一つのようです。

最初に教会でお祈りや、献花をしました。
その後、園のホールで、お誕生日の園児は壇上で一人づつ自己紹介。
お誕生日の歌を歌ったり、園長先生からのプレゼントも。
出し物は3つあって、年長さんによる俳句の暗唱、先生による絵描き歌、お母さんによる読み聞かせでした。
首から提げてもらっているカードには写真が貼ってあり、裏には先生方からのメッセージが書いてあり、大事な記念になりました。
教会にてプレゼント

この前、幼稚園の帰りにお友達の家へ遊びに行きました。
お庭にプチトマトが生っていて、持ってかえっていいよの言葉に喜んで収穫。
身近なところに野菜があると良いですね〜。

夕食まで持つといいなぁ・・・と思いましたが、やっぱり寝ちゃいました。
プチトマト夕寝

2009/5/17/日
奄美地方は明日梅雨入り?
晴れていても雲が多く、空気が少し重い感じ。
それに、天城岳も井之川岳も上の方は雲がかかっている。
と言うことは、予報通り・・・。

この暑い最中にお散歩。
1.7キロくらい歩いたけど、日陰もないし、ちょっと無謀だったかも。
でも、時折吹く風が気持ちよかった。


金曜日は幼稚園の遠足でした。
歩いて行くわけじゃなく、車で現地集合なので、”遠足”と言わず”郊外活動”とかの名称にしたらどうなんでしょうね。
芽衣にとっては初めてのことなので、歩かないけど遠足って説明しにくくて。
場所は、天城町のB&G運動公園でした。
初めて行きましたが、滑り台とかの遊具も沢山あり、すごく喜んで遊んでいました。

遠足=おやつ なんてことすっかり忘れていて、持参したのはお弁当のロールサンドと飲み物だけ。
幸い芽衣は”おやつ”が付き物なんてことを知らないのでセーフ♪
まわりのお友達のお裾分けで充分だった様です。
ロールサンドは多めに作っていたので、こちらはそれをお裾分け。
手が込んでるねなんて言って下さるママさんもいましたが、実はその逆。
カワイクて彩の良いお弁当を作るのは大変だし、もちろんキャラ弁なんて出来そうもないし、外で食べさせるには楽だからロールサンドなのでした。
中身は3種類。
卵+人参+ハム
卵+ソラマメ+ハム
カボチャのマッシュ

沢山食べて欲しいと思って、色々工夫したり悩むのは、どこのお母さんも一緒なんだけど、おやつが用意されているのをよく知っている子供たちは、ご飯で満腹にならなくても、おやつを食べればいいと思っているのが明らかで、ホント知恵比べな感じです。

しかし、芽衣は食べるのが遅い。
お友達はお弁当もおやつも終わって遊び始めてるのに、マイペースで食べ続け、遊ぶ間もなく集合になってしまいました。

楽しいお弁当
梅雨前の青空
県道までお散歩
梅雨入りを前に、パインの植え付け準備も今日で目処がたった模様。
そのオマケがハブ。
今日は役場がお休みなので、うちの倉庫で一泊。
袋に入っていて出られないと分かっていても、なんだか気持ち悪い。
私はまだ生で見たことありません。
中身はハブ

2009/5/13/水
5月9日 3歳の誕生日を迎えました。
何日も前からとっても楽しみにしていて、
「誕生日になった?」
「あと何回寝るの?」etc・・・
指折り数えて待っていました。

当日は慌しくて、ゆっくり遊ぶ間もなく過ぎて行きましたが、記念の日として心に残っているようです。
ケーキ
3歳になり、園にも正式に入園手続をしました。と言っても、変わるのは支払方法くらいで、すみれ組さんでお世話になっています。
提出する書類に「家庭の教育方針」を書く欄があり、ちょっと考え込んでしまいました。
自由にノビノビ育てたいと思っていますが、それがどれだけ難しいか、余程意識しないと私には無理、ということが、よ〜くわかりました。

親になって3年目。まだまだこれからです!
スタジオにて
昨夕、知人からソラマメが届き、風通しのよい玄関先でサヤを剥いている時、きこえました・・・。
今年初のクッカルーの声。

あぁ〜いい声だなぁ〜と聞き惚れる一方、
梅雨入り近しの合図に憂鬱な気分がもたげてきます。
雨が降ってくれないと困るわけで、そんなことはわかっているけど、やっぱり恐怖の一月です。

掃除機の調子が今一つなので、梅雨の間に壊れるかも・・・と思い、すでにもう一台スタンバイ完了。
昼間は曇りで、夜にたくさん降ると良いのだけど。
蚊帳も吊らなくちゃなぁ。
井之川岳
さとうきび

2009/5/5/火
畦で黒糖祭りがありました。
すごく近いのですが、行くのは初めてです。
子供の日とあって、家族連れで賑わっていました。
舞台では吹奏楽部の演奏や、ダンスなどが披露され、また、島の食材や駄菓子屋さんなどの出店、傍らでは、黒糖造りの実演も行われていました。
出来立ての黒糖には長蛇の列が出来ていました。
闘牛太鼓
1.火を焚いて煮詰めて 2.器に移して
煮詰めて 器に移して
3.空気を含ませるように混ぜて出来上がり
よくかき混ぜます

2009/5/3/日
お日様は照っていて、お天気としてはまずまずな感じなのですが、波の高い日が続いています。

ほとんど病気をしないのが自慢の種だったのに、今年はよく風邪を引くこと・・・。
毎月一度は風邪薬のお世話になっています。
2月の時は、親の方がインフルエンザにかかってしまうし、それでも芽衣は、市販の風邪薬を数日飲めば直るので助かっています。
しかも、粉薬を飲むのが好きで、スプーンですくって、直接口に入れて、平気で飲んでいるのには感心します。
まあ、そんなことで、休みに入ってからは家の中での遊び中心になってしまいました。

そこで登場!
超年代モノの「ビーズ」と「さんすうつみき」
どちらも実家の引き出しから探してきました。

「さんすうつみき」は私が小1の時のもので、名入れは父の筆跡です。
箱から出して、元の通りに入れるのが楽しいみたい。
「ビーズ」はいつのかなぁ・・・。
今でもこんなの売っていますよね。
そのうちトンボ玉の綺麗なビーズを作ってあげるからね!
今日の海
ビーズ さんすう つみき

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

2004年(H16) 2005年(H17) 2006年(H18) 2007(H19) 2008(H20) 2009(H21)
4〜9月 1月 2月 1月 1月〜4月 1月〜4月 1月〜4月
10月 3月 4月 2月 7月〜12月 5月〜7月 5月〜6月
11月 5月 6月 3月 8月〜12月 7月〜9月
12月 7月 8月 4月 10月〜12月
9月 10月 5月〜9月
11月 12月 10月〜11月

日記リスト 


http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園