ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫




2008/7/27/日
土、日と天城町のお祭りで、今日の夕方はパレードがありました。
いつもお世話になっている幼稚園の鼓笛隊も参加するので、見物に行ってきました。
園長先生の熱心な指導で、皆上手くなるんでしょうねぇ。ホント感心してしまいます。
坂を下ってくる踊り連も迫力がありました。
オナカもすいたし、雨も降ったので早々に帰りましたが、ナカナカ楽しかったです。
帰り道には虹がかかっていました。
幼稚園鼓笛隊 幼稚園鼓笛隊
踊り連 虹

2008/7/26/土
風がビューっと吹いたかと思うと、雨が降る。
すぐに止んではカァーっと晴れる。
台風の影響で変わりやすいお天気でした。
いつも遊んでいる辺りから虹が出来ていました。

今日は海、ダメかなぁと思ったけど、潮が引いていたので波もこないからOKでした。
大汗かいて海に入って、あまりの冷たさにビックリでした。
虹

一緒に歌うのも良いのだろうけど、自分だけで歌えるようになると、かなり嬉しそう。
歌詞はちょっと省略バージョンだけど、ちょうちょは上手になってきたかな。
最近出来る様になったことの一つが、でんでんむしの手。
片手をグー、片手をチョキ、さらにそれを重ねるっていうのが難関。
お風呂から上る時、1〜10まで数えるのに、2のところで、でんでんむしをしようとしてストップ。
出来るようになってしまうと、2=チョキ=でんでんむしという連想はなくなったのかな。
数えると言えば、小さい声っていうのも難しいみたい。
今は1〜10も暗証してるだけみたいなものだろうから、そうなんだろうな。
「まずは小さい声、次に大きい声」とか自分で言いつつ数えてるから、すごく面白い。
子供にとってはゲームみたいなものなんだろうけど、大きい声っていうのは自信にも繋がるのかなぁ。
でんでんむしむし砂だらけ

2008/7/20/日
今朝は海岸清掃。
亀津から2人手伝いに来てくれて、戦力にならない私と芽衣を入れて5人かなぁと思っていたところ、区長さんからの応援があり、総勢20名くらいになりました。
やっぱり数ですねぇ。
約2時間でかなり綺麗になりました。
母間や花徳浜の方でも煙が上っていました。
皆様お疲れ様でした。

大潮だから特に水が綺麗。
清掃の後、おにぎりや玉子焼きで腹ごしらえをして、1時間半くらい海で遊びました。
いつもの夕方とはまた雰囲気が違って、気持ちよかった。
しかし! すごい勢いで日焼けしていく・・・けど、まぁ、楽しみと引き換えにってことですね。
海岸清掃

2008/7/17/木
今日は体験保育の日。
しばらくは夏休みになってしまいます。
行く前は、「シールピッタンと、ボタンと???するの。外で、ぶ〜らんと、タイヤぴょんするの」と言いつつ出かけましたが、結局他のことばかりして帰ってきました。
自分が何かして遊ぼうとする時、「かあさん、あっち行くの」と、思いっきり邪魔にされてしまいました・・・。
滑り台
はまっちゃった車の救出活動中。
この女性、徳之島に来て1週間しか経っていないんですって。
浜に降りてUターンしようと思ったみたい。
助けてあげられてよかった。

先月も、「5時に訪問の約束があって、時間を潰していたんです」という男性が。
その時は、自力でなんとかしようと頑張って、余計はまっちゃったって感じでしたね。

車輪の跡が結構ついてるので、車でもOKと思ってしまうみたいだけど、なるべく降りないほうがいいですよ。
クロアゼにはまった車

2008/7/16/水
今日は久しぶりにまとまった雨が降りました。
カラカラだった畑には有り難い雨です。

最近よく作るデザートは”モロヘイヤゼリー”。
ふわっとした食感なので、ゼリーと言うよりムース風な感じ。
島バナナをプラスすると、砂糖抜きでもOK。
バナナがもう無いから、緑コンビで抹茶を足してみようかな。

前に書いた芽衣の偏食はまだ続いていて、せめてもと、野菜のデザートなど食べさせているわけですが、こういうものを代用して野菜を食べたことに出来るのか・・・?
私自身、子供の頃は野菜嫌いで、野菜を食べないからシモヤケになるんだと親に怒られていたものです。
それに比べれば芽衣はまだマシか・・・。
まぁ、大人になれば食べるようになるだろうし、離乳食の時はピーマンも食べていたから、そのうちには・・・。
モロヘイヤゼリー
帰省の時、久しぶりに髪をショートに。
長い時と違って、頻繁に美容院に行かなくいてはいけないので、出来れば幼稚園から近いところに適当なお店がないかと探していたところ、ありました!
二人で行って、芽衣が大人しく待っていてくれるか、芽衣自身がお店を気に入るかも重要でしたが、入った時から、ニコニコと美容師さんを見ていたので、好感触。
ついでに芽衣もカットしてもらうことに成功!
動物の描いてある可愛いケープもあって、最初にこれは何かな?なんて話をしてくれて。
「髪じゃま」とか自分でも言っていたので、嬉しそうにカットしてもらってました。
普段は私が切っているけれど、たまにプロの方に軌道修正しておいてもらうと楽なので、ホントよかった。
カットカット

2008/7/8/火
夕方、地震があってちょっとビックリでした。
揺れの時間が長かったので、玄関に飾ってあるガラスが落ちないかなぁとドキドキ。
芽衣は驚いて、私の声も聞こえなかったみたいで、端っこの部屋まで逃げてました。
やっぱり地震は怖いですね・・・。

海岸には色んなものが流れ着いています。
20日の海岸清掃ではがんばって綺麗にしたいなと思うのですが、このクロアゼは人出が少ないのです。
ほとんどウチが担当という感じで。
先日、区長さんにもお願いしてみましたが、同時にいろいろ作業があるみたいだし、手配してもらえるかは微妙・・・。
それぞれ担当区域があるので、こちらも手伝ってとはずうずうしいお願いですが、特に決まっている場所が無い方は、ぜひともクロアゼの清掃にご協力お願いします!
ゴミ

2008/7/6/日
帰省から戻って2週間ほど経ちました。
沖縄と一緒に梅雨明けしてるかと思ったら、降ってはいないけど空気がどよ〜んと重くて、ムシムシ。
暑くて暑くて、着替えても着替えても汗・・・。
風邪もひくし、暑さに慣れるまでダルくて疲れました。
案の定、アセモもできて、27日以降、毎夕海に浸かってます。
結局、梅雨明け発表は2日でした。
アセモ対策、肩まで浸かろうね満潮の時は浮き輪も楽しい
タカラ貝5時前後に出掛けて行くと、まだ日差しが強い!
でも、思ったより水は冷たくて、初日はちょっとビックリしました。

ハリセンボンや大きなウツボ、小さな縞々のお魚なんかが泳いでます。

もう、すっかり焼けてますが、今日子供用の日焼け止めを購入。今からでも付けないよりマシかな。
鳥取には移動日を除いて10日ほど。
ちょうど梅雨入りしたところだったので、覚悟していましたが、前半は雨も降らず、かなり快適な陽気でした。
少し肌寒いくらいで、長袖の日も。

滞在後半になると雨ばかり。
芽衣はお散歩で傘がさせて大喜び。

従兄弟になる未来くんには、家やら公園やらで、随分遊んでもらいました。
もう一人の甥っ子は中学生で、ブラスバンド部所属。
サマーブラスコンサートというのがあり、行ってきました。
飽きて騒いだらすぐに帰るつもりでしたが、芽衣はノリノリ。
拍手したり、自分が指揮をしてるかのように手を動かしながら聴いていました。
徳之島でもよくコンサートはあるみたい。
長時間は無理でしょうが、今度行ってみようかな。
未来&芽衣
綱渡り
子供に抹茶なんか飲ませていいのかなぁ・・・と少しばかり思うのですが。
小さなお茶碗と茶せんを出してもらって、ご機嫌でした。
私も抹茶大好きなので、当然ですかね。
抹茶美味しい〜

2008/6/11/水
今朝、工事の方が見えた時、挨拶をしに外に出たら、なんだか爽やかな空の色に見とれてしまいました。
風が強い一日でした。
帰省を前に、石積み工事の目処がたったので良かったです。
今朝の空今朝の空

2008/6/10/火
補助運動のような遊びの成果で、前転が出来るようになってました。
スッと立ち上がってポーズ、まではいきませんが、ナカナカ上手にクルリンしてます。
次は何んだろ。
後転よりは壁倒立の方が簡単かなぁ。
前転

2008/6/8/日
今日は花徳地区の豊年祈願祭です。
大人と子供の御神輿、飾り付けをした花車でパレードしました。
ハッピを着て、準備万端
大人神輿
花車 アダンで飾りつけ
子供神輿 県道をパレード
お祭りの列からは遅れちゃったけど、頑張って沢山歩きました。
「ピーヒャラ ドンドン」
楽しんだみたいです。

上花徳へ向かう登り坂の手前でピックアップして帰宅。
シャワーを浴びて、ゆっくりお昼寝。
頑張って歩いたよ

2008/6/5/木
昨日、更新するつもりで書いていたのですが、夜、羽虫大発生!
それどころじゃなくなりました。
今朝は5時半に起きて、まずは外回りの掃除。
左の画像はデッキに落ちてた羽虫の羽。羽だけ見てる分にはそんなに気持ち悪くないですね。
飛んでる時も羽が大きくて、ちょっと見は優雅な感じでもあります。
でも、羽が取れて、部屋の中に入ってくるとなると、そんなのん気なことは言えません・・・。
右の画像は羽の取れた羽虫。外の犬走りで撮影。
家の中はこれ程密集してはいませんが、軟らかいので踏んでもイヤだし、掃除が終わるまでは爪先立ちで歩いていました。
サッシの下から入ってくるみたいなんですね。もちろん、玄関や勝手口からも。
朝になるとたいていは動いていませんが、まだ元気なのもいて、掃除しても上から落ちてきたりして、イヤになります。
このところ、夜は涼しいし、全然出ていなくて快適でしたが、昨夜はホント参りました。
羽虫の羽羽の取れた羽虫

日曜日はお休みで、月曜は大雨。
火・水曜日は、かなりはかどりました。
5〜6段目が出来ると既存のところと高さが揃い、そのまま積むと圧迫感があるので、平部分を作り、後はスロープに合わせて積んでいくことに。
この平部分でバーベキューをするという話があるみたいで、酔って落っこちたりしたらシャレにならないですよね。
石積み、平部分石積み
サツマイモが採れたは良いけど、食べれるのかなぁ?
と思いつつ、蒸して食べたら美味しかった!

そこで、サツマイモプリンも作ってみました。
材料は、サツマイモと牛乳と卵のみ。
これも結構美味しかった。
生クリームを少し入れればコクが出るかな。
また試してみよう♪
さつまいもプリン

2008/6/1/日
このお魚は”マンガラ”というらしい。
石積み責任者の木之下建設の浩さんと、スロープのところで話をしていたら、新村の海人が海からの帰り・・・。
通行料をせしめてしまったみたいだなぁ。
売り物であろう立派なお魚ちゃんをアリガトウございます。
雨上がりで、海は赤土色。
珊瑚も魚も減ってると嘆いていました。
まんがら
30日は大雨。
31日はまずまずの天候で、3〜4段目を積みました。
下の畑のおじさんは、ヤギを飼っていらっしゃるので、餌にどうぞと声をかけ、おいものツルを取ってもらいました。
その後、ユンボで土を掘り返したら、紫芋が沢山採れました。
石積みさつまいも
またまたこの顔。 芽衣

2008/5/29/木
以前から、スロープのひび割れが気になっていました。
石積みがしてある所までは良いのですが、ないところはダメなんですね。
で、思い切ってすることにしました。
予算がないので、とりあえずスロープ部分をカバーできるところまで。
後はまた数年後に。
スロープのひび割れ
草がボウボウで、道も狭くなっちゃってます。 石積み前
草を掃ったところ。
基礎になる石積みは前にしてありました。
これがあったお陰で作業効率も良さそう。
草刈終了
ユンボで吊り上げて。
職人さんの仕事を見てるの大好き。
写真を撮ったり、じろじろ見られて、
やってる方はイヤかも・・・。
石積み
雨も降り出して、今日はここまで。
積んでは生コンで固めての繰り返し。
大きな石を使ったほうがコストが安いので、
今回はそうしました。
2段できました

2008/5/25/日
早朝、アカショウビンの涼やかな声が響きました。
今年は遅いので待っていました。
いや〜な梅雨の一つの楽しみです。

『もぎたてパック』というモノがあり、今年初めて購入。
ミカンなどを予措した後、コンテナに入れ、このシートをかぶせておくと、3ヶ月程度もぎたて状態で保持できるというものです。
商品のタンカンを保管するためと言うより、シーズンの終わりに自家用のC品を取っておけたら良いなぁと思い試してみました。
ただでさえ痛み易いC品だから仕方ないですが、1ヶ月が限度かな。
気温が高くなると、シートに入れたから痛まない、なんてワケにはいきませんでした。
当然ですよね。
でも、皮がガビガビになって剥けないなんてことはなく、入れると入れないじゃ大違いだとは思います。
もう少し気温が低いとか、倉庫内の温度管理が出来る所なら良いんでしょう。
外で食べるバナナは格別だぁ!

2008/5/24/土
22日にとうとう梅雨入り。
梅雨になると、寝室にエアコン欲しいなぁ〜と悩み始めます。
ヤモリガードを付けて、一体何年くらい持つんだろう・・・?
メンテが大変だったらメンドクサイし・・・。

今日は前線が離れているらしく、爽やかな陽気でした。
風が強かったので、家では涼しいくらい。

タンカンの木は、今こんな感じです。
小指の先ほどの実がついています。

デイゴの真っ赤な花があちこちで見られます。
花が多いと台風も多いとか言われているらしいですが、どうなんでしょう。
タンカンの木
今日の海 デイゴの花
給湯設備にトラブル発生!
電源を入れるとエラーになって、お風呂が沸かせませんでした。
前から時々ありましたが、少し時間をおいて入れなおすと問題なかったので、様子を見ていました。
でも、今夜はダメみたい・・・。
諦めてヤカンでお湯を沸かし、バケツで入浴となりました。
15リットルのバケツにまだ入れて良かった〜。

「いい顔して」と言うと、
「ニコぉ〜」と言いながらこの顔です。
これっていい顔??
鏡で確認したりして練習?してるから、本人的にはいい顔らしいけど。
誰に教わったのかなぁ?ナゾです。
バケツで入浴
先日、山の実家に三重からアサリが届き、沢山もらってきました。
ビックリするくらい大きくて、すっごく美味しい!
届いた数日後にテレビで潮干狩り風景が出ていて、三重のアサリって有名なのかしら?と世間をしらない私は思ったり。
ホントに、こんな大きいアサリ初めて見ました。
もったいないので、なるべく小さいのをよって味噌汁用に、大きいのは酒蒸しやパスタにしました。
時々、鳥取の実家から東郷池のシジミを送ってくるので、貝の汁は芽衣も大好き。
ただ、食感がイヤなのか、実は食べなかったのです。
でも、アサリは最初からパクパク。
「おいしいよ〜ぅ」とか言いつつ食べてました。
それ以来、シジミの実も食べるようになり、ちょっと苦手を克服。
アサリさまさまでした。
貝類は冷凍できるので便利ですね。
出汁をとらなくても、熱湯に凍ったまま放り込めばいいし。
超ラク!
あさりご飯

2008/5/20/火
今日は幼稚園でリトミック。
外遊びもして楽しんできました。
帰りに天城町の図書館とコンビニへ。
目的の牛乳と食パンは全く無し。
午前中の品揃えの悪さは島の宿命でしょうね。

包丁初挑戦。
普段出来ないことをさせてもらうと、なんだか楽しいって感じです。
この頃は敬遠気味だったキュウリを食べる気になったよう。
でも、皮は出してました。
今度は全部むいてみよう。
包丁初挑戦
お散歩GO!のはずが、
飛び降りるのにハマッテしまって、
「しゃんぽ イヤ!」
延々と繰り返していました。

結局、私は外回りの草取り。
まっいいか・・・。
ジャンプ!

2008/5/17/土
ソラマメを沢山いただいた。
真剣な顔でむいてます。
右のボールにはマメを。
左のボールにはサヤを。
間違えると「反対!」とか言いながら頑張ってました。
ソラマメ
木曜日の体験保育。
翌日遠足があるとかで、お遊戯の練習。
黄色い帽子の私服組、入園したての2〜3歳児のお友達にまざって。
整列するとか、輪になって踊るとか、『なんだろう?』って顔ですが、一緒になって手をたたいたりしていました。
こういうことは、経験を重ねると皆と合わせられるようになってくるんでしょうね。

木曜日の他に月2回、ピアノに合わせて体を動かす”リトミック”の日があって、この前初めて参加しました。
ちょっと緊張気味でしたが、家に帰ってからも「ぞうさん ぱおぉ〜ん」とか真似していたので、楽しかったみたい。
この次は20日の予定で、台風の進路が心配・・・。
お遊戯
「ベットのお部屋で待ってるね。本もっておいで。」と、お昼寝に誘い、先に寝室へ。
「ママや〜ん」と声がするので、戻ってみると・・・・。
本もてないうわぁ〜ん
片手に1冊づつだったのが、手先が器用になったというか、力もついたのか、知恵も働くようになったのか。
重ねて持つことを覚えてから、4〜5冊もってくるように。
そりゃ無理でしょう・・・というくらい持ってこようとする時は、逆に眠くて頭が働いていない証拠。
自分でも何がしたいんだか、考えられなくなっているんでしょうね。
読みたい本を選んだというより、これはどう見ても、小さめの本を重ねてある方からごそっと取ったって感じ。
減らそうとすると更に泣くのですが、抱っこして行ってあげるから2冊にしよう、という妥協案を出して納得。

2008/5/13/火
相変わらず時化です。
部屋から見ていると、海は真っ白。
たまには・・・と、下へ行って撮ってきました。
波が走ってます。
風が真東でなかったのは助かりました。

↓ゴミいっぱい・・・。
今日の海
今日の海 今日の海

2008/5/12/月
今日も風強し。
車庫に入れておかなかったのは大失敗。
おさまったら、洗車と外壁やサッシに水をかけなくっちゃなぁ・・・。
今日の海・北今日の海・東

2008/5/11/日
海、荒れてます。
時々強い日差しも差し込むし、でも曇ってる、というお天気でした。
夜になって一段と風が強くなってきたようです。
7〜9月の台風は、暑いのに潮風強風でサッシも開けられず、蒸し暑いのも我慢我慢・・・ですが、今はまだ気温もそれ程でないので助かります。
今日の海
今年の海デビューはいつかなぁ?
浮き輪もプレゼントしてもらって、準備万端。
5月5日にプリンスビーチで海開きがありましたが、まだ海水は冷たいです。
浮き輪
誕生日の記念写真を撮りにスタジオへ。
初めてのピアノにご機嫌。少し音を鳴らしては得意げな表情で振り返っていました。
この写真、とっても腕がタクマシイって感じに見えますねぇ。
腕だけでなく、太もももタクマシイんですよ。
身長 87.5センチ は、ちょっと大きい方。
体重 11.5キロ は、普通くらい。
トレーニングパンツなるものを注文しようと思い、サイズを調べていたら、太もも周りがきつそうなんですね。
迷った挙句、95サイズで注文しました。
真剣にトレーニングを始めるというよりは、オムツを嫌がるときがあるので、そんな時に使おうかなって感じで。
昨日の夜、隣の洗面所にいてもハッキリ聞こえる大声で寝言を言ったんですよ。
「うんちん ジャブジャブ」
思わず爆笑。
おしりふきを嫌がるので、浴室で洗いつつ、ついでに水遊びしているのですが、まぁ、そんな夢を見ていたんでしょうね。
ピアノピアノ

2008/5/8/木
料理してると、「みるぅ〜」と言ってくるので、お食事椅子をコンロ脇に運んで座らせたりします。
この日はお昼寝しそびれて、夕食の支度中にネムネムモード。
クルンとひっくり返す玉子焼き観察中のはずが、寝ちゃってました。

明日は芽衣の2歳の誕生日。早いものです。
入院のタイミングって、本に書いてあるし、説明も受けましたが、実際そうなってみると、よくわからないんですよね。
まだダメなのかなぁ?と家で心配しているのもマドロッコシイので、電話すると、OKの返事。
結局、2年前の今頃はクリニックに着いていて、産まれたのは翌日の夜でした。
お産を進めるため、入浴やら散歩やら、いろいろ頑張った長い一日。
今となっては懐かしい・・・。
うたたね
ヨーグルトケーキ鯉のぼり
昨日、友達がシフォンケーキを届けてくれて、ラッキー、これにデコレーションしようかな!
と、思ったものの、ふわふわシフォンを2日も我慢するのもなんなので、食べてしまいました。
そんなわけで、誕生日用のケーキを焼いてみました。
千葉にいた頃はたまに作っていましたが、徳之島に来てからは初めて。
しかも、ポプラ時代の後輩(何年前の話でしょう・・・)にもらった雑誌に載っていたレシピ使用。
この雑誌を貰った時から、ずっと気になっていた『ヨーグルトケーキ』です。
ヨーグルトをガーゼにつつんで、一晩水切りすると、チーズのようになるそうで。
レシピではラムレーズンを混ぜて焼いてますが、ないので、バナナを切ってのせました。
なんだか黒っぽくなっちゃいましたね・・・。
粉砂糖でもフルってごまかしましょう。
分量のお砂糖は適当に減らしたし、レモンも省略したし、一体味はどうなんだろ。
ちょっと心配。
普段、甘いお菓子やケーキを食べさせていないので、たぶんこんなのでも喜ぶでしょう。

2008/5/3/土
気温が高くなるにつれ、パパイヤも美味しくなってきました。
鳥がどこかに行ってしまったのか、無傷でこのくらい熟れたものが何個も採れるのは珍しいです。
芽衣ときたら、「パパヤ どうじょ」と人には勧めながら、自分は食べないんですよ。
昨年の今頃は毎日食べてたのに。
パパイヤに限らず、一月くらい前からか、急に偏食しだして困ってます。
1歳4ヶ月の頃も少しあったのですが、その時は数日でおさまりました。
今はそういう時期なのか、ますますひどくなるばかり・・・。
離乳食の時でさえ、口に入れたものをべ〜っと出すこともなく、残すことも皆無だったのに。
食べ慣れているメニューでも、恐る恐るという感じで口に入れたり、気に入らないのは出したり。
葉物野菜もほとんど食べなくなってしまったし。
納豆玉子焼きなんかも好きだったのに、今は入れると食べないし。
緑の野菜でも、ブロッコリーの茹でたものは最近まで食べていたけど、これまた食べなくなったし。
そのうち食べるようになるのかなぁ・・・。
今は野菜と言えば、人参とカボチャ中心。
人参は徳之島産がシーズンだから良いのですが、カボチャは輸入物があるかどうか。
コマッタ、コマッタです。
パパヤ どうじょパパイヤ
先日、福地さんがバナナを持ってきて下さった時、
「お茶 どうじょ」はいいのですが、一口飲んでコップを置くと、すぐさま手渡しし、「お茶 どうじょ」の繰り返し。
ゆっくり飲んでもらうからいいんだよと言っても、結局飲み終わるまで勧め続けてました。
小さなお菓子も出したのですが、どうぞと言って渡す素振りをしつつ、自分の横に確保してました。まったく〜!

一日のうちで、『イヤ』と『どうじょ』はいい勝負かなぁ。もしかして『どうじょ』の方が多いかも。
ことある毎に使っているからなぁ。
一番笑えるというか、気が抜けるのは、トイレで「ママ、シー どうじょ」と言われる時ですね。

よじ登らなくても、爪先立ちで洗濯機の中が覗けるようになりました。
洗濯物を放り込むのと、脱水層から取り出して渡すのを自分の仕事と思っているようです。
全部自分で!なので、私が勝手に干し始めると怒るんですが、「分担しようね。独りじゃ時間がかかるでしょ」というのに納得したらしく、「ぶんたん ぶんたん」と言いながら喜んでます。
この『分担』は、いろんな場面で登場。
自分でやりたがって時間がかかる時に、「分担しようよ。」というと、ある程度手伝わせてくれます。
洗濯機
雑草に守られながら咲きました。
黒木さんから頂いたユリは、今年で3年目の花です。
そもそもは、デイゴの根元の盛り上がった土をカバーするために石積みしたスペースで、花壇と称していましたが、すっかり草ボウボウ。
小まめに草取りしていた時は、挿し木したハイビスカスが風でやられて、なかなか大きくなりませんでした。
雑草があった方がとりあえず風除けになるので、まぁいいか・・・って感じです。
ハイビスカスユリ

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

2004年(H16) 2005年(H17) 2006年(H18) 2007(H19) 2008(H20) 2009(H21)
4〜9月 1月 2月 1月 1月〜4月 1月〜4月 1月〜4月
10月 3月 4月 2月 7月〜12月 5月〜7月 5月〜6月
11月 5月 6月 3月 8月〜12月 7月〜9月
12月 7月 8月 4月 10月〜12月
9月 10月 5月〜9月
11月 12月 10月〜11月

日記リスト 


http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園