ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫
気ままな日記




2007/4/17/火
段差の下に置いていたベビーサークルを上げてみました。
このサークルはミュージカルキッズランドDXという商品で、通常は6枚のパネルを組み合わせて使うものです。
拡張パネル2枚別売りがあり、これを使って8角形までOKとされています。
6角形のアニマルマットを使うと、紐で本体と固定できるので、一番安全に使えます。

レビューにも狭いと書き込みをしている人が多かったので、弱いかな〜と悩みつつ、結局2台分購入し、12枚のパネルで使っています。
2畳分くらいにはなります。
パネルそのものの厚みは5センチあり丈夫ですが、子供でも押すと簡単に動きます。
長方形にして使っているので、写真奥側は座卓の足に紐で結んでいます。
4隅に・・・天井に付けるのはなんでしたっけ? ともかく、筋交いみたいな役目をしてくれるよう、紐で補強しました。
そうすると、そんなには動きません。
このサークル、「便利な扉つき」と書いてあり、大人には簡単にまたげるので、扉なんていらないんじゃないのと思っていました。
でも!扉があることで、《オリ》から《お部屋》に昇格するんですよ。
扉を開けておくと自由に出入りできて、嬉しそうだし、おもちゃを散らかして遊ぶのは部屋の中だけなので、片付けも楽だし。
とは言え、サークルの外ではおもちゃ以外のものを散らかすワケですが・・・。

この年では、登るのは簡単に出来るのですが、足から降りるということは出来ないらしいのです。
運動機能に関しては、自分で自然とするようになるまで待つ主義だったのですが、降りれないと不便だし、練習させてみようと決意!
したものの、いくらやってみせても、怖がって泣いてしまうので断念。
頭からいけるよう工夫するしかない・・・と思い、足の折れる座卓があったので使ってみました。

初日は側についていて、励ましながら誘うとなんとかOK。
2日目は勝手に独りでも降りていたので、一安心。
でも3日目になったら急にまた怖がり、誘っても降りません。
段差とスロープの隙間が怖いんだろうなと思い、一工夫。
4日目は機嫌のいい時だけ。
5日目になってどうやら慣れたらしく、昇り降りを繰り返して遊んでいました。
ヤレヤレです。

キケンとわかっていながら、わざわざ段差の上に設置する必要があるのか・・・。
あるんですね。
自然いっぱいの田舎暮らしの苦労です。
梅雨になると悩まされるヤスデや羽虫、その後はハサミムシ。
虫は隅っこが好きですからね。
降りられるようになりました
スロープをハイハイで

2007/4/13/金
これはビロウの花らしい。
これが花なんて初めて気がつきました。


自衛隊機の捜索活動はまだ続いていて、車両をみかけます。
墜落したのは天城岳山頂とは少し違うらしく、山集落(さん)からは山(やま)が四角く凹んでいるのが確認できます。
山の中で細かな部品を探すなんて、いかにもハブが出そうだし・・・と思っていたら、ガソリンスタンドのおじさん情報では、やはり何匹もハブを捕まえたらしいです。

事故から数日経った頃、駐在所から、当日の夜11時頃に何か気がついたことはなかったか、との問い合わせがありました。
家の上空はその時間に通ったらしいのです。
タンカンの出荷をしていた頃なら、伝票書きでその時間も起きていましたが、今はもう眠っていることが多いので、全く気がつきませんでした。
山(さん)辺りの海でイザリをしていた人が最初に事故に気がついたらしいです。

離島にとっての救急搬送は命綱みたいなもの。
自分たちもいつ何時お世話になるやもしれません。
地震にしても、こういう事故にしても、ひと事ではありませんよね・・・。


サークルの外に置いてある絵本を必死になって引き寄せています。
絵本は泣き止ませグッスとして一番役に立っています。


高いところにも手が届くようになり、パソコンのキーボードをいじくり中。
9日で11ヶ月になり、翌10日に最初の一歩がでました。
現在の最高記録は3歩です。
しかし、初めて歩く時って、母親に向かって来るものと思っていましたが、残念ながら違いました。
キッチンのオーブンやレンジが置いてある棚に向かって・・・でした。
最高記録の3歩も同じパターン。
わざわざ少し離れたところで立ち上がり、歩いて近寄るから面白いなぁと思いました。
ビロウの花
キーボードいたずら中

2007/3/28/水
タンカンがようやく終わり、ホッとしたところです。
更新が今頃になってしまいました。
今年は豊作だからご注文分にも充分対応できるだろうと思っていましたが、最後はB品の出荷で勘弁していただいた方もありました。
本当にたくさんのご注文、有難うございました。
いくつかの反省点もあるのですが、それは次回に書くことにします。

タンカンの箱詰は午前中の作業で、毎朝親子で山(さん)に出勤です。
最初の頃は、選果機の音はうるさいし、それまでの静かに過ごしていた生活と一転、何事かと戸惑っているようでした。
ベビーカーに乗せたり、靴を履かせてタンカンを入れたコンテナにつかまらせたり、抱っこ紐で選果の間中抱っこしてたり、あの手この手でなんとか乗り切りました。
眠いのをさんざん我慢するので、たった5分の帰りの車中ではネンネの毎日。
よく頑張ってくれました。

2月は写真も数枚しか撮りませんでしたが、その内の一枚(9ヶ月)。
サークルの中からお雛様を眺めているところです。
物の名前や言葉をどの程度理解しているのかはわかりませんが、
「お雛様綺麗だね」とか「お雛様はどれ?」と聞くと、私が視線を向けていなくてもお雛様の方を見るので、これに関してはわかっているみたいです。

後姿だと余計にパジャマっぽいですね。この服→。
新生児用の洋服を未だに着せてる親も私くらいかもしれません。
ツーピースよりオムツ替えが楽だし、本人もオナカが楽かなと思って。
夜は布団をはいでしまうので長袖を着せていますが、昼間は半袖の方が多いです。
オムツ替えといえば、寝かされるのがイヤなのか、オムツそのものがイヤなのか、なんだかわかりませんが、替えようとすると逃げるようになりました。
本にもこの時期になると嫌がるようになるとは書いてありましたが、ホントに大変です。
家では布オムツを使っていますが、頻繁に替えるのが一苦労なので、今日はダメだなぁ〜と言う日は紙にしています。
おひなさま
めい10ヶ月 お財布を持ってたっち
10ヶ月になる少し前から独りで立つ様になりました。
今は、前に手をつきかけても持ち直して背筋を伸ばしたり、手に持ったものを振ったり、振り返るような素振りを見せたりします。
下の写真と比べると、髪の毛が伸びて、ちょっとは女の子らしくなりました。
10ヶ月を過ぎてから、ようやく歯が生えてきました。

2007/1/22/月
家の近くの畑でタンカンを作っておられる福地さんから、年末に島バナナをいただいた。
まだ青々としていたけれど、リンゴを入れた袋をかぶせて吊るしておいたら、年明けには美味しそうに黄色くなって食べ頃に。
無農薬だし、コクがあって普通のバナナより断然美味しい。
離乳食にも、小さく切って、ヨーグルトに混ぜたり、つぶしてトロトロにして食べにくいものと混ぜたり出来てとっても重宝します。

30センチの段差につかまらせて見たら、たっち出来ました。
自分で実際つかまり立ちしたのは、それから少し後でした。
一緒に寝そべって遊んでいる時、私のオナカや肩に手を置いて立ち上がりました。
ハイハイもたくさんした方がいいとか、こっちは勝手に色々思いますが、本人は立つ気マンマンです。
視界がひらけて楽しいんでしょうね。
日々、自主トレに励む姿を見ていると、誰にも止められないって感じです。

タンカンのご注文、たくさんいただいています。
有難うございます。
伝票書きと送り状書きで腱鞘炎になりそうです。
パソコンで作るようにしたいなと思いつつ、ナカナカです・・・。

この冬は暖かすぎですね。
寒くなってくれないと、タンカンの色もつかないし、何より実が太り続けてしまう・・・。
困ったものです。
たっち
日の出 島バナナ

2007/1/6/土
明けましておめでとうございます。
もう少しマメに更新できるよう頑張ることを誓いつつ、本年も宜しくお願いいたします。

アテモヤが好評で、お歳暮などにも随分ご利用いただけました。
有難うございました。
2月からはタンカンの収穫が始まります。
台風の被害もなかったので、今年は豊作です。
堆肥による土作り、減農薬への取り組みで、健康で美味しいタンカンをお届けできるよう頑張っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

こちらのお正月は雨降りでした。しかも妙に暑い・・・。
時々やんで虹も出たりしましたが、とにかくお天気が悪い!
今日、午前中は曇りでしたが、また降り始めました。今日の雨は肌寒く、冬の雨です。

家から300m沖にクジラが来ているとの情報が山手の方に住んでいる人からあり、眺めてみるも発見できず・・・。
1〜2月はチャンスらしいのですが、この時期はナカナカゆとりがありません。
でも今年こそは見てみたいなぁ!
絵本を見る芽衣
腕立て
トンバラ岩と虹 井之川岳と雲 東の海と虹



         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

2004年(H16) 2005年(H17) 2006年(H18) 2007年(H19) 2008(H20) 2009(H21)
4〜9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 1月 2月 3月 4月 1月〜4月 1月〜4月 8月〜 1月〜
10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 5月〜9月 10月〜11月 7月〜12月 5月〜7月

日記リスト 


http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園