ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫

2005年の日記




2005/11/29/火
昨日、ある講演を聞きに行きました。
途中、休憩が挟まれ、喫煙者の方々は皆会場の外へ。
そこに一人いたんですよ。態度の悪い人が。
しかも主催者側に。
会場内禁煙とは書いてないので、結局は個人のモラルに任せるということなんでしょう。
そばにいた役所関係の人も注意はしません。
私は目を合わせて暫らくの間、思いっきり睨んでみましたが、全く効果はありませんでした。
せっかく参考になる話を聞きに行っても、こういう不愉快なことがあると、結局は行かなきゃ良かったという感想しかありません。
まあ、広い会場の中で腹を立ててるのは私一人でしょうから、主催者の人たちにとっては痛くも痒くもないでしょうが。
パイン冬実

宴席などでは諦めなくてはならないことがほとんどです。
どうしても出席したいと思わない時は、行かないにこしたことはありません。
でも公の会場では、もう少し自覚を持って欲しいものだと思ってしまいます。

私の父も昔はヘビースモーカーでした。
お酒は止めてもタバコは止められないと言っていたし、タバコを止めるくらいなら病気になってもいいなんて言っていました。
そんなことを言っていられるのは健康なうちだけなのです。
脳梗塞になり一度目の入院時に「タバコは絶対にダメ」とドクターストップがかかり、結局は禁煙です。
父は高校の数学の教員でした。
それなのに、今はたぶん九九も言えません。
教員だった時代など知らない孫に、「おじいちゃんはそんなのも解らないの?」といわれているのを聞き、すごく悲しくなりました。
書道も上手くて、頼まれて色紙や賞状なども書いていたし、私に手紙をくれる時も筆でカッコよく書いてくれていたのに、そんなのは過去のことです。
病気になってからでは遅いのです。

山の義父も現役のヘビースモーカーです。
全く止める気はないようで、吸う自由もある、病気になってもいいなどと父と同じようなことを言っています。
義母との約束で、お酒を飲みながらの食事中は吸わないとの決まりは守っているようです。
ただ来客があった時などは、その限りではないようですが。
さすがに私の前では遠慮してくれています。
でも、私の前だけじゃダメなんですよね。
毎日隣で副流煙を吸うはめになってる義母の方が、本人よりダメージが大きいことを自覚して欲しいです。
どんなにうるさがれれても、嫌われても、私は言い続けるつもりでいます。
これは近くにいるのもの使命です。
病気になってからでは遅いのです。

それにしても、今時あんな自分勝手な人がいるとは・・・。
上に立つ人ほど自分が法律のつもりなんでしょうか。
こんなことでイライラしてるとまた白髪が増えそうだから、昨日のことは忘れなくちゃ。

2005/11/27/日
今日は一日穏やかな陽気です。
風もなくポカポカと暖かい日になりました。
工事中で、どうせ外は汚れるからとほったらかしでしたが、あんまり気持ちいいので、外壁やサッシに水をかけてサッパリしました。

23,24の二日間は工事があり、少し進みました。
週明けからは中のサッシ周りやタイル工事などが始まるかなと期待しています。
結局今月中には終わりそうもないなぁ・・・。
今日の海

2005/11/19/土
雨でも降りそうだなと、井之川岳を眺めつつ写真を撮っていたところ、白い車の来客が。
静かな午後がとっても賑やかな午後になりました。
家にくる人は大人も子供も必ずと言っていいほど、ロフトに興味を示します。
「登ってみたいけど、なんだか怖い」という子供心の格闘が、見ていて面白いんだけど、ちょっと切なくなるような・・・。
とっても楽しませてもらいました。
来客

ところで、誰でも嫌いな食べ物の一つや二つあると思うのですが、私の場合はセロリと納豆なんですね。
セロリはいかにも野菜として優秀ですって感じですが、努力してまで食べたいという気持ちにはなりません。
でも納豆のネバネバ系はいかにもカラダに良さそうで、どうにかして食べられるようにならないものか・・・と思っていました。
過去に2度挑戦したことがあります。
1度目は高校生くらいの時で、納豆が食べてみたいと買ってきてもらったはいいけれど、結局匂いをかいだだけ。
母は学生時代に東京での寮生活で鍛えられ、食べられるようになったらしいですが、家では食卓に上がることはありませんでした。
2度目は(株)ポプラの営業時代にお客様からいただき、「すごく美味しいのよ」といわれたら「食べられないんです」とも言えず、有難く頂戴して帰りました。
そのままでは無理・・・と思い、チャーハンにしてなんとか食することが出来ました。
納豆のビタミンKは熱にも強いので、加熱して食べても問題ないみたいですね。
納豆はたいがい3〜4パック売りになってますよね。
毎日チャーハンというわけにもいかないし、無理して食べたという感じだったので、やはりそれっきりになりました。
そして3度目の挑戦です。
今度は自ら購入してきました。
なぜだか分からないのですが、殆ど抵抗なく納豆ご飯が食べられたんです。
年月はかかりましたが、とうとう納豆を克服です。
ホントに自分でもビックリです。

2005/11/16/水
工房にサッシが入りました。
強化ガラスにして、腰高窓には雨戸や面格子を付けていません。
正面だけは東向きで店舗サッシなので、台風の時だけ雨戸をはめられる様になります。
外壁に少し変更を加えたこともあり、その他の工事はストップ状態です。
早く始まるとよいのですが。
しかし、強化ガラスってどの程度強いんでしょうね。
木の枝が飛んできたくらいでは割れないだろう・・・とは信じてますが。
サッシ

今日の奄美地方は気温が下がって、平年並みとのこと。
パイナップルの冬実が例年より甘いのは、やはり気温の関係もあるんでしょう。
冬実って言うのは12月頃からの収穫だったので、今採れているのは秋実ってことになるのかもしれませんが、話がややこしくなるので、冬実ってことで販売しています。
(冬実は値上げせず、5キロが2,000円 10キロが4,000円です)
夏実が早めに受注ストップになったので、その時お断りしてしまった方が早速ご注文くださっています。
毎日採れるとも限らないのですが、今日は20〜30キロ収穫できたようです。
バッタに穴を開けられたパインを家にもって帰ってくるので、この時期になっても毎日パインが食べられて、私は結構嬉しかったりして・・・。

2005/11/15/火
夜半の大雨で開催を心配しましたが、朝はなんとか曇りのお天気で、ワイド祭りはスタートしました。
左隣のテントでは島のレモンやはちみつ、右隣ではパパイヤ漬けなどの農産物加工品、その向こうではスープや揚げ物の好い香りが漂ってきます。
また、シーサーの置物や、シーグラスで作ったオブジェやアクセサリー、苗物や野菜などホントに盛りだくさん。
自分のテリトリーをあまり離れられなかったので、じっくり見てまわることは出来ませんでしたが、ステージで披露される演奏を聴きながら、会場を見回し楽しんでいました。
グラスや器ものが欲しいと言ってくださる方もあり、やはり展示するものはすべて販売作品のほうが良かったのかなと反省。
ストラップはなかなか好評で嬉しかったです。

午後から雲行きが怪しくなり、1時半頃でしたか、大雨になりました。
ステージも中断。
結局やみそうもなかったので、展示も含めて中止となりました。
6時からはゲストライブも予定されていたので、楽しみにしていた方もあったでしょうが、残念なことでした。
来年は伊仙町、その次は天城町と持ち回りで、暫らくは続けられるようです。
新作を用意して、私もまた参加させていただきたいなと思っています。

昨日の朝、畑から海へと綺麗な半円で虹がかかりました。
カメラに端から端まで収まりきらなくて残念・・・。
携帯ストラップ ガラス 虹

2005/11/12/土
お天気が心配です。
日曜日はワイド祭り。
今日はその前夜祭でコンサートなどもあります。
外でのイベントなので、雨が降って寒かったら大変だし、人出にも影響するだろうし。
物産展だけでなく、屋台やステージでの催しも盛りだくさんです。
夕方からのライブには結構有名なゲストもお招きしているみたい。
3町合同の第一回目のお祭りだから気合が入ってます。
テント張りやテーブルのセッティングなどは昨日のうちに済まされていて、こちらは当日、展示品の持込と管理だけしていればいいので、こんな楽なことはありません。
何もかもお任せで申し訳ないくらいです。
朝焼け

準備は大方出来ました。
展示だけでもOKということだったので最初はそのつもりでしたが、販売品として、吹きガラスの泡ピッチャーとトンボ玉の携帯ストラップを用意しました。
2つ売れたら《きずき》という洋食屋さんで夕飯を食べるという、ちっちゃな目標もたてました。

2005/11/9/水
立冬を過ぎても暖かなお天気が続いています。
こちらに限ったことではないみたいですね。
紅葉も遅れているようだし。
月曜日は靄がかかったようなお天気で、なんだろうかと思ったら、季節外れの黄砂でした。
こんな時はTVの映りも悪くて、特にTBSは砂嵐です。

扇風機もまだまだ片付けられません。
朝食時とお風呂上りには必需品です。
朝方は涼しいのですが、炊き立てのご飯とお味噌汁を食べ始めると、必ず扇風機をつけてしまいます。
サッシを全開にすると風が通りますが、波音にかき消されてTVが聞こえないんですよ。
服装もまだTシャツ&短パンです。
井之川岳

日曜日にガラスを見に来てくださったお客様がありました。
お一人は小学校の先生で、もうお一人は東京から徳之島に7年前に帰ってこられた方でした。
ガラスのこと以外にもいろんなお話が出来て、時間のたつのも忘れるほどでした。
季節感の話題になったとき、暦の四季とは合わないものの、徳之島にも紅葉はあるし、それなりに季節の移ろいは感じられるという意見で皆納得。
お一人は、芙蓉の花が白い花を咲かせた時が自分にとっての秋の始まりだ、と言われていました。
なんだか素敵です。

2005/11/4/金
今日は水平線に雲がかかっていました。
少し上がったところで太陽が顔を出しました。

雲は多いものの、まずまずのお天気で、釣り人は二人来ています。
ダイビングか漁か、舟も3艘見えます。

予定通り、電気の配線工事が始まっています。

13日の日曜日に徳之島3町合同のワイド祭りという催しがあります。
その中の物産展の展示に参加することになりました。
今までに作った物の中から、吹きガラスとトンボ玉の作品を展示する予定です。
どうやって作るの?という質問がありそうな気がするので、HP上でも紹介している写真をプリントして持って行こうと思っています。
11月4日の日の出

2005/11/3/木
外壁材は正面の東側を残すのみとなりました。
部材がちょっと足りなくなり、入荷待ちで外回りの工事はお休みです。
明日は電気の配線工事をしてくれるみたいです。

ここのところ出席していなかったパソコン簿記教室に今月は行こうと思い、急ピッチで伝票入力をしました。
大間違いがないかチェックしてもらっておけば安心です。
17年度は申告受付初日に提出するぞ!という勢いでガンバッテます。

この前の日曜日、集落の奉仕作業で草刈がありました。
ついでに家の周りの雑草も刈っていた所、お芋のツルが・・・。
たどって掘ってみたら紫芋がたくさん。
早速お昼に蒸してみましたが、掘りたては外の皮もすごく柔らかくて、とっても美味しかったです。
自然の恵みに感謝した日でした。
外壁

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

2004年(H16) 2005年(H17)
4〜9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月
10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

 日記リスト


http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園