ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫

2005年の日記




2005/1/31/月
タンカンの出荷もいよいよ明日が解禁です。
毎年出展している千葉そごうの物産展のため、我が家でも収穫を始めています。
選果機にかけると、ブラシ部分で磨かれ、大きさごとに選別されます。
みてると面白いんですよ。お行儀よく、くるくる回って、皮からいい香りが漂って。そして次のタンカンに押し出されて進んでいくのです。

今年から新しくしたタンカン箱も出来上がりました。
10キロ箱は想像通りの出来で、5キロ箱は10キロ用の原稿をそのまま縮小したので、ちょっと迫力にかけるかなあという感じ。
作った本人としてはお客様の反応がおおいに気にかかるところですが、たぶん、あんまり気にとめてもらえないかな・・・とも思っています。問題は中身ですからね!
選果機

2005/1/24/月
クロアゼカイガンに流れ着いたガラスの浮き玉。
土曜日に山から帰ってきた時のことです。
車を降りて下の浜に目をやると、ピカピカ光るグリーンの玉が見えました。
一緒にいた探検仲間の海人(うみんちゅ)曰く、ガラスの浮き玉を拾うと幸運が舞い込むという言い伝えがあって、すごく縁起物なんだとか。
海水が中に少し入っていると、さらに縁起がよいらしいです。
土日は釣りや貝拾いで浜に来る人も多いのに、よく我が家へ来てくれたものだと嬉しくなりました。

ちなみに、直径約25センチ。
宙吹きでなく、丸い型に吹き込まれて成型されたもののよう。
浮き玉

2005/1/23/日
昨日、予定通り天城岳縦走へ。
風もなく、この時期には考えられないくらいの穏やかなお天気に恵まれ、無事に帰ってくることが出来ました。

島の北部に横たわる寝姿山の稜線を歩きました。
写真の左端のピークから歩き始め、下っては登り、2つ目、3つ目のピークを越え、写真右から3分の1の真ん中辺にあるNTT手手中継所で昼食をとり、その後、天城岳山頂を目指しました。
登山道があるわけでなく、お正月に隊長が下見して、木に目印のリボンを結んできてくれた、そんな道なき道を藪をかき分け進んでいくというハードな行程でした。尾根を歩くというのは、山あり谷ありで変化があり、とても楽しいものでした。
隊長調べによると、徳之島には他に4つの縦走ルートがあるようです。
私は初めての山歩きで、すっかりはまってしまったみたい・・・。
ハブの危険も考えると山へ行くのは冬に限られますが、またぜひ歩いてみたいです。
天城岳縦走

2005/1/20/木
今度の土曜日、先月鍾乳洞探検に行った探検隊仲間と天城岳縦走の予定。
鍾乳洞の時は、当日の朝まで行こうかやめようか迷っていたけれど、今回は即決断。
いつも遠くに眺めている山に登り、下方に広がる景色はどんなものだろうかと、とっても楽しみ。
山歩きなどしたことがない私が、8時間も歩けるのかという不安もあまり考えないことにして・・・。
お天気が心配。雨が降れば延期だし。延期になったらもう行けないし。
ここは一つ、てるてる坊主でも作りましょうか。
天城岳

2005/1/16/日
タンカン園の写真を撮ってきてからHPの更新(タンカンのご注文受付)をしよう、出来ればすっきり晴れた日に写真を撮りたい、などと考えていたら、すっかり遅くなってしまいました。
この時期、いくら待ってもすっきり晴れるなんて期待できないみたいです。
ほぼ毎日、雨がちらついていて、北風が吹きまっくって、かなり寒いです。
それでも昨日は時折晴れ間も。
福岡からのお客様をご案内して畑に行ったので、写真も撮ってきました。

赤土と緑に茂った葉っぱのコントラストが一面に広がり、圧巻でした。
タンカンを植える土地なのですが、防風樹が育つまでのつなぎに、他の方に土地を利用してもらうことにしたのです。
徳之島の赤土に育ったジャガイモは美味しいらしいですよ。
収穫時期は2月で、早くに新じゃがが食べられるというわけです。
ジャガイモ畑

2005/1/11/月
さとうきび畑に穂が出始めると、糖度が上がったサイン。
この時期、徳之島らしい、ほのぼのとした光景が広がっています。
製糖工場では白い煙が上がっています。
1月7日から製糖シーズンに入りました。
ほのぼのとは裏腹に、県道には暴走トラック。
刈り取られたさとうきびを満載にして、背の高い三輪トラックが走ります。
島は、一年で一番忙しい、活気のある時期に突入したのかもしれません。
(三輪は嘘でした。昔のボンネットバスみたいなトラックを見た瞬間から、私の勘違いは始まっていたようで、実物を前にしながら三輪だと信じていました。そうじゃないことを指摘され、思いっきりガッカリしました。1/16)

我が家のタンカンもかなり色付いてきました。
糖度も上がってきました。もう一息です。
さとうきび畑

2005/1/6/木
昨日、シーカヤックに初トライしました。
年末、奄美大島の知り合いから譲り受けたカヤック。
仲介をして下さった方の名字から海をいただき、
元の持ち主だった方のお名前から龍をいただき、
「シードラゴン2世号」と命名。
お正月休みで帰省していた親戚に経験者がいたので、その指導を受けつつ、
まだライフジャケットも用意していなかったので、ほんの少しだけ海に出てみました。
波が目線より上にくるので結構怖かったけど、面白かった!
しかし、今日は筋肉痛。
足なんてたいして使わないようなものだけど、踏ん張るので力が入るみたい。
二の腕もちょっと痛いです。
装備を充実させて、もう少し冒険してみたいな。
シーカヤック

2005/1/3/月
今朝は、日の出見物のお客様が三人いらして、皆で眺めました。
太陽が出る前、水平線上がオレンジに染まり、空は全体が薄ピンク色に。
それから少しぼや〜っとした色に変わり、太陽が覗き始めると雲まで赤く染まりました。
お客様はこれから天城岳へ。
この三日のうちで一番の山歩き日和です。

このお天気を利用して、私は車ミガキをしなくては。
台風で小石が飛んで出来た小さな錆。さて、がんばろう。
日の出

2005/1/1/土
新年明けましておめでとうございます。日の出
今年も気ままに、思いつくままに、この日記を更新していきます。
どうぞ宜しくお付き合いくださいませ。

今朝は雲がありましたが、太陽が昇ったことをなんとか確認できました。
これでは初日の出を見た、とは言えないでしょうねぇ。
荒れ模様のお天気で、雨が降ったり、やんだり、驚いたことにはアラレまで。
今日は本当に寒いです。

鶴日の出を見ようと、外を眺めていたら、なんと鶴がきていました。
優雅に空を舞い、下の浜に降りたところをオペラグラスで見ていたら、浅瀬で上手に魚を獲っていました。
熱帯魚のような平たい魚だったらしく、飲み込むのに苦労していたみたい。迷子なのか一羽だけです。
お正月に鶴なんて、今年は好いことがありそうです。
皆様にとっても幸多き年でありますように。
初虹 ここまで午前中に更新しようとしていましたが、サーバーが混んでいるのか転送できず。
お昼にしようと、ふと顔を上げると虹がかかっていました。
とんばら岩の横から、ちょっと太めな虹。
もしかして私の宝くじ、当たっているんじゃないかなぁ・・・。

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

2004年(H16) 2005年(H17)
4〜9月 1月 2月 3月 4月 5月 6月
10月 11月 12月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

日記リスト 


http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園