バックナンバー < 亀ヶ丘便り < 狩集農園
トップページ狩集農園?農園便り狩集農機?亀ヶ丘便り勝手口

01/5/9 懐かしき小学校
あおげえばあとおとしぃ〜、わあがあしいのおん〜ちゃんちゃん♪♪

現代に生まれた私たちには、必ず母校と呼べる学校があります。そしてそこでの思い出もそれぞれあることでしょう。楽しかったこと、悲しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと・・・いろんな思い出がつまった学校。

今回は大浦町出身の方ならお父さんもお母さんもじいちゃんもばあちゃんも殆どの方が通った「大浦小学校」を紹介します。
そして、僕(へたれ)が小学生だった頃(約20年前)と比較して書いてみようと思います。


正門へ続く道正門へ続く道路。
この石垣だけは昔から変わっていないと思います。
いつの時代に築いた物か知りませんが、綺麗な石垣だと思います。









正門
正門です。
ここに来ると何故かうきうきした気分になります。
多分楽しかった思い出が多く詰まっているからでしょう。
確か僕が通っていた時は、階段は両端だけだったような・・・。


小学校の玄関口正門を上がった所。
あれ?確かここには体育館があったような・・・。
今は何もなく、広々としています。一体、体育館はどこにいったのでしょう?。







心ゆたかにの碑100周年記念の時建てられた記念碑です。
「心ゆたかに」と刻まれています。
今の僕にゆたかな心があるのだろうか・・・。

ここで卒業式の時、みんなで記念写真を撮ったのを思い出します。












何とか先生の碑校庭の脇にある碑です。
詳しくは分からないのですが、昔学校で火事があった時、その火事で命を落とした先生の碑らしいです。なにやらこの先生の実験が原因とか聞きました。
この話は、最近聞いたもので、在学中は全く気にせず、この辺りでも遊んでいました。
先生ごめんなさい(合掌)。










強く正しく伸びよ大浦の子ウサギ小屋の脇にある碑です。
これも全く読みもせず、遊んでいました。
在学中の僕って・・・。









色々な遊び道具小学校の校庭というと、いろいろな遊戯具。
本来の使い方から外れて、いろいろな遊びに使いました。
どれもこれも思い出ばかり。
その中でも、奥に見える小高い丘にあるうんてい。
ここで僕は骨にひびが入る怪我をしました。
友達がぶら下がっている僕に足で絡んできたのです。
今でも痛々しい思い出です。






これは誰でも憶えているでしょう
栴檀と銀杏
毛虫の住処で知られるこの栴檀の木。銀杏は秋に綺麗な黄色の葉が落ちてきたっけ。

あれ?どちらの木にもあった「C」の看板がなくなっています。
「C」の看板とは、昼休みが終わった直後、校庭に児童全員が一列に並んでその看板と自分の小指を5分間交互に見て目の運動をするという一種の儀式みたいなものに使った看板です。
どうやら今はやっていないみたいです。
端から見ればちょっと異様な光景だったと思うしなあ。


ふくろうの木これも栴檀の木(確か)です。
この木には、フクロウが住み着いていました。
今はどうだか分かりません。
僕もそのフクロウは一度しか見たことがありません。
写真にも写っていますが、最近給食室を建て替えたので、もしフクロウが住んでいたとしても相当居づらかったでしょうね。









サイレン塔ウオオオ〜〜〜オオン
っと、いつもうるさいぐらいに時刻を知らせてくれるサイレン塔です。
今でも現役です。
この音は柴内まで聞こえてきます。
授業中は、うるさかったっけと思い出そうとしますが、憶えていません。何故?
そしてこの塔の下に行ったこともありません。どこから行くのだろう?






プレハブ小屋裏門(で合っているのかな?)の所にあるバスの待合所です。
ここは、秋目(隣町の坊津町にある地域)から来る児童が利用します。
何故、隣町から来るのか?はここでは置いときます。

毎日バス通学をするって大変だったと思います。
下校時友達と遊べませんし、部活動も出来ませんし。
僕には縁のないところでした。






大浦小学校卒業生の皆さん、懐かしんでいただけましたでしょうか?


それにしても、体育館の移動は勿論、各遊戯具なども移動しており、僕の小学校時代からしても大分変わっています。僕以前の卒業生など面影を探す方が大変だと思います。
大浦町自体の風景も大きく変わっているので、それに追随しているのでしょうか(笑)。
ここもあと10年したらまた大きく変わっているのかもしれません。もしかして廃校になっているのでは?
って、まだその心配はなさそうですが、時代・環境に合わせて過ごし易い学校になっているのは間違いないと思います。
卒業生からすれば少し残念ですが・・・。

大浦小を卒業した方もされていない方も自分の母校にたまに足を運ばせてみてはいかがでしょうか。
いろいろな発見・驚き・思い出がいっぱいあると思いますよ。

最後に、今回小学校を紹介しましたが、これまた関係者の承諾を得ていません。
何か問題があったら教えてください。すぐに対処したいと思います。
また、画像が日をおいて撮影している為、記事の時期と少しずれている個所もあります。ご了承ください。


前の話へ バックナンバーへ 次の話へ





かりあつまり・のうえん
Since 2005/11/6

鹿児島県川辺郡大浦町辺り



CONTENTS

トップページ狩集農園?農園便り狩集農機?亀ヶ丘便り勝手口

お地蔵さん