ぶどう園日記に戻る。
山門ぶどう園のホームページに戻る。

2020年ぶどう園日記・現在状況報告編


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年1月1日)
 あけましておめでとうございます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年1月19日)
 本園テラスの赤嶺を採り終わりました。 少しだけ、粒々の袋入りが出来ましたから、明日、特産館いずみに持って行きます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年1月17日)
 本園無加温ハウスのシャインマスカットの剪定です。 切る本数も多いし、太い枝もあるしで、新品の剪定鋏を持ってきて、切ってます。
シャインマスカットの剪定



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年2月9日)
 本園無加温ハウスのビニールはりです。 ビニールを広げて、ハウスバンドで固定します。 その後、網を広げて、明日までに、取り付けてしまいます。 その後、ハウスバンドの締め直し、結び直しをして、谷換気装置を調整して、2月20日に、サイドビニールを降ろして、閉め切ります。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年2月17日)
 二重ハウスの中のシャインマスカットを掘って、ロザリオビアンコを間伐したとこに移植しました。 1本では、ぶどう棚がうまらないので、後日、分園トンネルハウスのシャインマスカットを、畑の端っこに植えてある若木を、 3本、掘って、持って来ます。
シャインマスカットの移植



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年2月20日)
 本園ビニールハウスの谷換気装置を調整して、サイドビニール降ろして、ビニールハウスを閉め切ります。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年2月21日)
 二重ハウス、シャインマスカットが植えてある無加温ハウスの巻き取りパイプを交換します。 そのときに、谷換気の巻き取り部分だけ、ビニールを交換します。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年2月26日)
 巨峰の先端、新芽が出てきてます。
巨峰の新芽



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年4月2日)
 巨峰の新芽が伸びてきてます。
巨峰の新芽



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年4月2日)
 二重ハウスの中のシャインマスカットの新芽が出揃った感じです。
シャインマスカットの新梢



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年4月8日)
 高速道路近辺ってことで、大きな看板を立てることができなくなりました。 小さな看板に立て替えました。
新看板 新看板



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年4月15日)
 かなり遅ればせながら、無加温ハウスのシャインマスカットの芽欠き、脇芽摘み、誘引、など枝管理を始めました。
シャインマスカットの芽欠き誘引



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年5月8日)
 トンネルハウス内で移植したシャインマスカットです。 本園無加温ハウスに移植したのと比べると、ずいぶんと勢いが良い感じがします。
移植したシャインマスカットの新芽



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年5月8日)
 トンネルハウス内で移植したクイーンニーナです。 隣に移植したシャインマスカットと比べると、新芽が出てくるのが、ずいぶんと遅かったです。
移植したクイーンニーナの新芽 移植したクイーンニーナの新芽



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年5月20日)
 無加温ハウスの巨峰です。 摘果しながら、脇芽切ったり、摘芯したり、枝管理です。
巨峰の摘果



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月3日)
 無加温ハウスの赤嶺です。 摘果しながら、脇芽切ったり、摘芯したり、枝管理です。
赤嶺の摘果



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月6日)
 無加温ハウスの巨峰です。 着色開始です。
巨峰の着色開始



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月8日)
 無加温ハウスの巨峰です。 着色開始です。
巨峰の着色開始



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月8日)
 二重ハウスのロザリオビアンコです。 脇芽摘み、摘芯しながら、誘引、摘果してます。
 もちょっと早い時期に誘引してれば、摘果も、もっと短時間で出来るんですけど、 ロザリオビアンコは、花が咲き終わるまでは、枝がモゲ易いもんですから、 ほとんど触れないのです。 花が咲き終わってしまうと、少々手荒に扱っても、縄みたいにズルズル引っ張っても、 葉っぱがとれてしまうことも少なくて、扱いやすいです。
ロザリオビアンコの摘果、枝管理



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月9日)
 無加温ハウスの巨峰です。 袋かけです。
巨峰の袋かけ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月10日)
 無加温ハウスの種無し処理した巨峰です。 着色開始です。 ぼ〜っとした感じに色づいてきます。
種無し巨峰の着色開始



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月12日)
 無加温ハウスのシャインマスカットです。 縮果病、縮果症、言い方はいろいろありますけど、生理障害です。 木が育ってきたためか、ビニールを交換してなくて汚れてて太陽光が弱いためか、 水撒きしなかったので湿度が低かったためか、以前ほどには酷くないんですけど、 やっぱり、ミイラみたに枯れ落ちてしまう粒があります。
シャインマスカットの生理障害



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月12日)
 無加温ハウスの巨峰です。 袋かけが終わった後です。
巨峰の袋かけ後



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月14日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 誘引、脇芽摘み、摘芯などしながら、摘果してます。
分園トンネルハウスの巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月27日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 着色開始です。
分園トンネルハウスの巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月28日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 袋かけです。
分園トンネルハウスの巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月29日)
 本園無加温ハウスの種無し巨峰です。 袋がかかってると、どの辺りで着色してるのか分からないですけど、 とりあえず、1房、見続けて、着色が進んでるか、止まってるか、判断しようと思います。
 入口近くの1房です。 30粒〜35粒の間で、ってことで粒間引きしたはずなんですけど、 きっちりと数えてくれてるわけではないので、ちょっと粒数が多かったみたいです。 ...なかなか色着かなさそうです。
本園無加温ハウスの種無し巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年6月30日)
 分園トンネルハウスのロザリオビアンコです。 大雨で、隣の畑からの水が溢れてきて、流れてました。
分園トンネルハウスのロザリオビアンコ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月2日)
 本園無加温ハウスの種無し巨峰です。 最初の写真は、偶然見つけた色着きの良い房です。 次の写真は、6月29日から経過観察しようとしている房です。
 2つは、違う木に生っています。 どちらも、巨峰なんですけど、このあたりには、飯塚1号って巨峰と、飯塚2号って巨峰を植えてありまして、 熟期とか、粒の大きさとか違うようにカタログに書いてあります。
本園無加温ハウスの種無し巨峰 本園無加温ハウスの種無し巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月4日)
 雨続きです。
雨続きです



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月11日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 強い枝は、より強くなって、伸び放題で、他の枝の葉っぱが陽射しが当たらない事態になってます。 脇芽を切ったり、摘芯したり、枝の無いスペースに移動させたり、枝先を垂らしたり、 出来る限りのことして、明るく、房の上の葉っぱに陽射しが当たるようにしています。
本園無加温ハウスの巨峰 本園無加温ハウスの巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月16日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 昨日、7月15日に、本園の巨峰部分のビニールを剥いで、今日、分園トンネルハウスの巨峰部分のビニールをはぎました。
本園無加温ハウスの巨峰 本園無加温ハウスの巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月16日)
 本園無加温ハウスの種無し巨峰です。 入口近くの1房、6月29日から経過観察しようとしている房です。
本園無加温ハウスの種無し巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月22日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 本園は、こんなにひどい食べられ方はしてないんですけど、 分園は、たまにしか行かないもんですから、カラスに食べられていることが多くなりました。
カラス被害に遭った巨峰 カラス被害に遭った巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月23日)
 本園無加温ハウスの種無し巨峰です。 入口近くの1房、6月29日から経過観察しようとしている房です。
本園無加温ハウスの種無し巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年5月25日)
 無加温ハウスのシャインマスカットです。 少しづつ、摘芯、脇芽摘みしてます。 他のぶどうで忙しくて何もできなかった頃に比べると、ずいぶんと明るくなってきました。
シャインマスカットの枝管理



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月25日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 果袋が、ちらほら落ちてます。 その上を探すと、食べかけの巨峰があります。 そんなに色着いてないんですけど、まだ酸味のある時期なんですけど、分園の巨峰は、何故か美味しい気がします。 こうして見ると、カラスは、食べやすい位置ってことなのかもしれないですけど、 房の上の方の粒、美味しい粒を食べているのです。
カラス被害に遭った巨峰 カラス被害に遭った巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月26日)
 本園無加温ハウスの赤嶺です。 枝が伸びて、脇芽も伸びて、暗くなってしまってましたから、 摘芯、脇芽摘みして、長い枝は、先っぽをたらしてみました。 陽射しが通るようになりました。
赤嶺 赤嶺
赤嶺 赤嶺



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月27日)
 新聞折込チラシは、まだ予定もたててないんですけど、 今年も、ボチボチと、収穫、販売を始めてみました、という状態です。 毎日毎日、雨ばっかりなもんですから、なかなか、色着きが進まないんですけど、 雨が降らない時間帯に、色着いてきてる、色着いてきそうな巨峰の袋に印を付けといて、 お客さん来られたときには、注文があったときには、 採ってきて、家庭用袋入り、箱詰めしてます。 まだ、そんなにたくさんは採れそうになかったものですから、 地方発送は、発送伝票を書いてもらって、 「晴れるなりして、たくさん採れるようになったら、順番に発送しますね。」と、注文をためこんでます。

 本園無加温ハウスの巨峰、二番果です。 袋の中に入ってる巨峰と比べると、ずいぶんと後になって花が咲いて実になったわけですけど、 このくらいの色になってくると、酸味が強かったりもしますけど、甘味もあって、 なんとなく美味しいのです。 汗かきながら、摘芯、脇芽摘み、枝先垂らしたりしているときに、 ちょこっと食べて、気分転換です。
巨峰の二番果 巨峰の二番果



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年7月27日)
 今年の売り場です。 手洗い場のハンドソープは、これまでも置いてましたけど、 レジの前に仕切りのビニールを垂らしたり、試食したり発送伝票を書いたりするテーブルにはアルコール消毒液を置いたり、 昨年までは無かったものが置いてあります。
売り場 売り場 売り場

 写真では、プラスチックのコップが置いてありますけど、 この後、氷水を飲むためのコップも、使い捨ての紙コップにしました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月1日)
 ボチボチと、地方発送も始めましたから、発送箱や、2kg化粧箱に入れる山門ぶどう園便りも、そろそろ書き上げねば、 と、ここ数日、久しぶりにパソコンで文章を考えてました。 2020年8月1日バージョンってことで、なんとか書き上げました。 間違いがあれば修正するってことで、印刷して、箱に入れ始めました。
 いつもの年は、ホームページのぶどう園日記や、メールからの抜粋、追記、などで出来上がるんですけど、 今年は、ほとんど、まったく、メールも、ぶどう園日記も書いてなかったので、 作業日誌や写真見ながらの書下ろしでした。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月19日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 今年は、若木の枝を伸ばして、古木の枝を切り縮めているときですから、 樹勢が強くて、枝が伸びやすいですし、 房数が少なく、房型も小さいもんですから、余計に枝が伸び放題な状態になってしまってます。 脇芽の枝を切り落としたり、先端を摘芯して、枝を棚下に垂らしたりして、 陽射しが房に当たるように、房の上の葉っぱに当たるように、しています。
分園トンネルハウスの巨峰の枝管理 分園トンネルハウスの巨峰の枝管理



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月20日)
 朝イチで、熊本県のぶどう園さんから電話がありました、「シャインマスカットはどうです..?、 収穫始められてますか...?。」って内容の話でした。
 このぶどう園さんは、元々、短梢剪定で、藤稔、ブラックビートなどの種無しぶどうを作ってらして、 シャインマスカットも植えてらして、 食べさせてもらったり、樹形を見せてもらったりして、 ウチでもシャインマスカットを植えてみようかってことになったのでした。 シャインマスカットの生産については、4年くらいは先輩なのです。
 いつもは、8月8日、9日くらいから収穫を始めるってことだったんですけど、 今年は、「今朝の段階でも、酸がきれなく、なかなか収穫できなくて、注文をためこんでる。 こんなことは初めてだ。」、ってことでした。 こんな話を聞くと、ウチのシャインマスカットも遅れましたけど、頑張ってくれた方じゃなかろうかと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月20日)
 本園二重ハウスのロザリオビアンコです。 ふるさと納税返礼品の写真として、追加掲載してもらうために、 シミ、ソバカス模様がでてきてるロザリオビアンコ写真を撮って、運営会社にメールで送りました。 ここまで酷いのは珍しいですし、このくらいのものだと家庭用袋入りとして安く直売するか、 特産館いずみのパック入りに使いますから、発送することはないと思いますけど、 一応、過熟になると、こんな状態にもなりますよ、という写真を載せておいてもらうことにしました。
ロザリオビアンコのソバカス模様 ロザリオビアンコのソバカス模様

 本園二重ハウスのシャインマスカットです。 ロザリオビアンコと同じ使用目的で、写真を撮りました。 もちょっとシミ、ソバカス模様の酷いのを撮りたいんですけど、 今現在は、過熟って状態のものは、なかなか無いみたいで、とりあえずシミがあったので、撮りました。
シャインマスカットのソバカス模様 シャインマスカットのソバカス模様



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月22日)
 昨年に引き続きまして、ロザリオビアンコと赤嶺を、それぞれ、出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)の返礼品として申請しました。 出水市楽天市場で、受付を開始されます。 他にも、出水市のふるさと応援寄付金(ふるさと納税)サイトはあるんですけど、 いつも発送しているヤマト運輸さんでは発送できないもんですから、出水市楽天市場だけということでお願いしてあります。
ロザリオビアンコ 赤嶺

楽天市場 ふるさと納税 鹿児島県出水市 山門ぶどう園 ロザリオビアンコ
楽天市場 ふるさと納税 鹿児島県出水市 山門ぶどう園 赤嶺

 寄付金10000円に対する返礼品の限度額が、3割、3000円ということで、 1.6kgとしているんですけど、 箱は2kg用を使いますから、隙間を新聞紙などで埋めてありますし、 出水市がヤマト運輸さんに支払う運賃も、箱が同じですから、1.6kgと2kgとでは同じでしょうから、 ロザリオビアンコ2kg箱3800円、赤嶺2kg箱3800円を返礼品にするために、 これが3割の金額になるように、寄付金額を決めてもうらことができるようになったようです。 13000円くらいかな...?。 まだ、承認が下りないようです。
 今まで通りのキリの良い10000円って寄付金額が良いって方もいらっしゃるでしょうから、 昨年の1.6kgバージョンを残してもらいました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月22日)
 いつもは、分園で営業している時期ですけど、 今年は、デイサービス施設等のぶどう狩りの予約がありませんし、コロナウイルス対策、収穫期間中のぶどうの木の管理作業、 そして、我が家の介護生活に伴う僕(園主)の睡眠時間、体調、体力など、諸事情を考慮して、本園で営業しています。
 保育園の子供達がぶどう狩りに来てくれる予定になってますから、 分園の倉庫、売り場も、掃除してもらいましたが、 その時間帯に、一時的に、分園の売り場、休憩所を開けますけど、 それ以外は、本格的な分園での営業は、今年は無いと思います。 このため、本園の巨峰の収穫が終わった後は、巨峰のぶどう狩りもできないことになります。 ぶどう狩りを楽しみにしてらっしゃる方々には申し訳ないんですけど、 来年以降も、ぶどう園を続けていくために考えたことです。 ご理解下さい。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月26日)
 東雲の里の宮上誠さんから、コーヒーカップをいただきました。 お団子もいただきましたが、写真撮る前に食べてしまって、残っていないです。
東雲の里コーヒーカップ 東雲の里コーヒーカップ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月27日)
 ふるさとチョイスからの受注でも、ヤマト運輸さんで発送するようになりました、ってことで、 ロザリオビアンコと赤嶺を、それぞれ、出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)の返礼品として受付を開始されました。
ふるさとチョイス 出水市のふるさと納税
ふるさとチョイス 出水市のふるさと納税 赤嶺1.6kg
ふるさとチョイス 出水市のふるさと納税 赤嶺2kg
ふるさとチョイス 出水市のふるさと納税 ロザリオビアンコ1.6kg
ふるさとチョイス 出水市のふるさと納税 ロザリオビアンコ2kg


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月28日)
 特産館いずみに、出品を開始しました。 ロザリオビアンコ家庭用パック、摘み落としぶどうアソート、シャインマスカット1房パック、です。 摘み落としぶどうアソートは、日々、内容が違いますけど、 種有り巨峰、種無し巨峰、ロザリオビアンコ、赤嶺、シャインマスカット、クイーンニーナ、 この6種類の中から、全部、もしくは一部、入れてあります。
 他の方々の巨峰パックなどが、まだまだたくさん並んでますから、どうかなあとは思っているんですけど、 品種的には重ならないみたいですから、需要に合わせて、ウチの売り場の状況に合わせて、持って行きます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月28日)
 無加温ハウスのシャインマスカットです。 今日も、売り場はスタッフまかせで、僕(園主)は、ほとんど畑の中で過ごしました。 摘芯したり、脇芽切ったりの枝管理と、水撒きが、僕のメインの仕事でした。
 シャインマスカットとロザリオビアンコは、枝の伸びが早くて、 何度見て回っても、その度に、切るべき枝が伸びてます。 空いた時間、気分転換に、赤嶺と巨峰の脇芽を切ったり、枝の先端を垂らしたりしてます。 梅雨が上がった後は、ずっと高温続きで、着色に不安はありますから、 できるだけ、房の真上の葉っぱに陽射しが当たるように、栄養が枝葉の成長ではなくて実に行くように、 毎日毎日、枝管理を続けてます。
シャインマスカットの摘芯、脇芽切り

 思えば、過去の収穫時期に、こんなに枝管理に時間をとられたことはなかったです。 ここ何年も、同じスタッフが頑張ってくれてて、慣れてきてるから売り場を離れられる、ってこともあるんですけど、 シャインマスカットを作るようになってから、ホント、脇芽処理に時間をとられます。 枝が強く伸びるので、葉っぱが重なってしまって、すぐに棚下が暗くなって、 見るからに味が上がらない雰囲気になりますから、しょっちゅう見に行き、切り落として、 葉っぱに、房の真上の葉っぱに陽射しが当たるようにします。
 他のぶどう園さんにきいても、シャイン畑に入ると夜まで出られない、って言い方されます。 お店に売ってるシャインマスカット、1房で3000円前後してて、試しに買って食べてみよう、って値段ではないんですけど、 生産者さんが受け取る金額は、ずっと少ないんでしょうに、 同じように手間がかかってるんだろうなあと思うと、 利益出てるんだろうか...?、この先も作り続けるんだろうか...?、って、いらぬ心配をしてしまいます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月30日)
 午前中は、お客さんが多いときには売り場に行かねば、と思って、売り場を気にしながら、 無加温ハウスのシャインマスカットの摘芯、脇芽切りなど、枝管理してました。 売り場は、ほとんど、スタッフだけで対応してくれました。 家庭用は、巨峰を買って帰られる方が多いんですけど、 地方発送、贈答用箱詰めは、巨峰だけってのは少なくて、 シャインマスカットだけ、シャインマスカットと巨峰の詰め合わせが多かったです。

 8月最後、夏休み最後の日曜日ってこともあって、ぶどう狩りを希望されるご家族も多かったんですけど、 巨峰は、分園から採ってきて本園で販売してるものですから、 巨峰のぶどう狩りはできません。 代わりに、ハウスの赤嶺を、ぶどう狩りしてもらってましたが、 色づいた赤嶺は少ないもんですから、ぶどう狩りはお断りして、販売だけにしてます。

 午後は、分園トンネルハウスの巨峰の摘芯、脇芽切り、そして、枝先を垂らしました。 お盆過ぎに、一度やってはいるんですけど、ところどころ、やり残しがあったり、 あれから伸びたりして、藪になってるとこも多いです。 このままでは色づかないなあと思いながら、明るくなるように、思い切って枝先を垂らしてます。 大きな台風が、海沿いを上がって行きそうですから、 棚の上に葉っぱが多い方が、風除けになるかなと思ったりもするんですけど、 色着かないことには話にならないしなあ、と思いながら、枝を垂らしてます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年8月31日)

漬物 漬物



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月1日)
 今日は、今シーズン初の給食用巨峰の納品日でした。 昨年と比べると、ちょっと粒が小さいですけど、ちょっと色濃いものを準備できたかなと思います。
給食の巨峰

 今週から来週初めにかけては、給食用巨峰の納品が続く、予定なんですけど、 台風9号が近づいてて、次の台風10号もやっくるような状況で、 学校が休みになれば、当然、給食も無くなってしまうことになり、 進路を見ながら、学校からの連絡を待ちながら、準備することになります。
 明日も、納品予定の小学校があったんですけど、午後に連絡があって、台風9号接近のために、休校になることが決まって、 明後日納品に、変更になりました。 明後日は、明後日で、献立の予定があったんでしょうけど、 ぶどうが無駄にならないようにと、献立を入れ替えて下さったようです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月2日)
 台風9号が通り過ぎて行きました。 左側を通って行きましたけど、離れてましたし、直前で、サイズも小さくなりましたから、 暴風域に入ることもなく、目立った被害は無かったです。 でも、夜になってからの吹き返しの風は、ちょっと強かったです。
 さて、次は、大問題の台風10号です。 これは、大きくて強いことも問題ですけど、予想進路図、コースが悪いです。 台風9号よりも、近くの海上を上がって行きそうです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月7日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 昨日から深夜にかけて、台風10号が、通り過ぎて行きました。 夕方までは、事務所でパソコン仕事してましたけど、雨風がでてきて、 早めの晩御飯を食べた後は、「んご〜。」って、台風独特の音も聞こえてきて、 ビニールがバタつく音も聞こえてきて、やっぱり強い台風でした。
 台風9号のときまでで破れかけてたビニールは、補修したんですけど、やっぱり弱かったみたいで、 破れて、パタパタしてました。 夜中のビニールの音は、これだったんでしょう。 まだ風も吹いてますし、雨も降ってますから、詳しく見て回ってはいないですけど、 建物も壊れてないですし、はりっぱなしのビニールも、そのまま残ってますし、巨峰の葉っぱも残ってますから、大丈夫そうです。 酷いときには、葉っぱがなくなって、果袋は下がっていても、シワシワになっていたり、中は空だったりするんですけど、 今のところ、中の巨峰は、綺麗な状態のようです。 江見製袋さんの果袋、頑丈です、頼りになります。
分園トンネルハウスの巨峰 分園トンネルハウスの巨峰


 晴れてくるなら、ビニールハウスを見て回って、谷換気開閉装置を動かさなきゃ、って思って、 外にでてきたんですけど、まだ風も強いし、雨も降るしで、ちょっと様子見です。 周りのミニトマト農家さん達は、ハウスのを点検して、中で仕事を始めたようです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月9日)
 分園トンネルハウスの赤嶺です。 枝が伸びてないとこと、枝が伸び放題になって藪みたいになってるなとこと、両極端です。 伸び放題な枝は、脇芽を切って、枝の先端を垂らして摘芯して回りました。 少しは、陽射しが入るようになったかな、と思います。 急に、大量に、バッサバサと枝葉を切ってしまうと、 生理障害が起きやしないかと心配ですから、数日かけて、ボチボチとやります。
分園トンネルハウスの赤嶺 分園トンネルハウスの赤嶺



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月15日)
 鹿児島市内から来られた方から、差し入れをいただいていたようです。 僕は、畑の中に居ましたから、お会いすることはできなかったんですけど、 お茶の時間に、みんなでいただきました。 ありがとうございます。
どらやき どらやき



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月16日)
 最近、特産館いずみに並べているのは、4種類です。 写真の左側から、ぶどう摘み落としアソート、ロザリオビアンコ家庭用パック、巨峰家庭用パック、 シャインマスカット1房入りパック、です。
 ぶどう摘み落としアソート、ロザリオビアンコ家庭用パックは、「まだ、ぶどうがありますよ。」って、宣伝用と思って、 ぶどう園まで来られて買うのと同じくらいの単価にしてあります。 でも、巨峰とシャインマスカットは、宣伝するって感じではないので、 巨峰家庭用パック、シャインマスカット1房入りパックは、 ぶどう園で売ってる単価に、特産館いずみの手数料を、多少なりとも上乗せした単価にしてあります。
特産館いずみの巨峰パック

 巨峰は、他の方々が、安い価格で、たくさん出していらっしゃいますし、 傷むのも早いので、ぶどう摘み落としアソートの中には入れてましたけど、巨峰だけってのは、今までは持って行かなかったんです。 でも、先週末だったか、お昼の追加納品に行ったときに、お客さんから、「巨峰も、出してくれたら良いのに。」と言われたみたいで、 試しに、小さな家庭用巨峰パック入りを持って行ってます。 他の方々の巨峰が売り切れのときに、どうしても巨峰が欲しいってときにでも買って下されば、と思います。 一日に、6個〜10個くらいづつ、買って下さってるみたいです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月16日)
 長島町の竹本酒店さんから、差し入れ(?)、いただきました、ありがとうございます。 「さつま島娘」という、島内限定販売の焼酎です。
焼酎島娘 焼酎島娘



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月16日)
 分園トンネルハウスのロザリオビアンコです。 入口から眺めたときには、太い枝とか、ハウスの天井に上って行ってるような枝もなくて、 陽射しが通ってて、安定してるかと思っていたんですけど、 奥の方に入って行ったら、枝が強くて、ぶどう棚の上が藪のようになっていました。 巨峰や赤嶺と同じように、脇芽を切って、枝の先端を垂らして回りました。 少しは、陽射しが入るようになったかな、と思います。 急に、大量に、バッサバサと枝葉を切ってしまうと、 生理障害が起きやしないかと心配ですから、数日かけて、ボチボチとやります。
分園トンネルハウスのロザリオビアンコ 分園トンネルハウスのロザリオビアンコ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月17日)
 今シーズン最後の給食用巨峰、9月に注文を受けてました最後の給食用巨峰の配達でした。 台風10号の通過後も、昨年のようなひどい秋雨の日々ではなかったので、 着色、実の張り具合、わりと良い状態のものを準備できたと思います。
給食用巨峰

 台風9号のときは、前日に休校の知らせが、給食中止の知らせがあって、でも、翌日の献立に変更してもらえました。 台風10号のときは、また台風通過日に当たりそうで、「また休校で、給食中止かな..?。」って心配したり、 「そもそも、台風10号で巨峰が落ちてしまったら、延期になったとしても、その後の給食には、巨峰は持って行けないなあ。」って心配したり、 でしたけど、前日に台風は通過しましたし、被害もなくて、予定通りに、巨峰を準備して、配達することができました。 そして、今朝の配達、どうにかこうにか、全部の給食用巨峰を納品できて良かったです。 ホッとしました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月22日)
 この連休中、たくさんのお客さん、ありがとうございます。 昨年の今頃は、台風で休んでましたし、 これまで、敬老の日に、繁盛するくらいにお客さんが来られることはなかったので、びっくりしました。 それに、特産館いずみで買って下さった方も、これまでになく多かったようで、ありがとうございます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月23日)
 長島町のお客さんから、「魚釣りに行ったから。」って、塩焼きサイズのイッサキ(イサキ)を、たくさんいただきました。 大きなものは、刺身もとれそうでした。 数匹づつ、スタッフみんなで、持って帰りました。 今夜、今頃、食べてると思います。 ありがとうございます。
イッサキ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月29日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 まだ、緑色の葉っぱが残ってます。
 本園では、テッポウムシに食いつかれるってことは、ほとんどなかったんですけど、 根本に食いつかれては、木全体が弱ってしまいますから、用心して、草取りして、チェックしてます。
本園の巨峰 本園の巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年9月29日)
 目の前の農家さん、稲刈りも近くなってきました。
稲と彼岸花



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月4日)
 分園トンネルハウスの巨峰の収穫が終わりました。 ありがとうございました。
 収穫時の雨宿り用に、ビニールをはりっぱなしにしてるとこがありまして、そこには、巨峰も少しは残っていますけど、 少しづつ採って、摘み落としアソートのパックに入れて、特産館いずみに持って行くくらいだと思います。

 ロザリオビアンコ、赤嶺、シャインマスカットの収穫、販売は、まだまだ続きます。 僕自身は、脇芽を切ったり、枝を垂らしたりの他にも、巨峰の剪定準備、防風林の散髪、ビニールハウスとぶどう棚の修理など、 畑の中で頑張ってますけど、 ぶどうが残っている間は、特産館いずみにも持って行きますし、 夕方4時半くらいまでは、直売所を開けてあります。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月8日)
 分園トンネルハウスのロザリオビアンコです。 10アール弱のトンネルハウスの中に、古木が、2本あります。 手前の木は、弱ってるというか、安定してるというか、強い脇芽が伸びることもなく、 早めに美味しくなってくれましたから、こっちの木ばかり収穫したようです。 奥の木は、枝が強すぎて、伸び放題で、脇芽も伸び放題で、 脇芽を切ったり、枝先を垂らしたりして、 どうにか陽射しが入るようになって、少し遅れましたけど、収穫できるようになったようです。
分園トンネルハウスのロザリオビアンコ

 ロザリオビアンコは、新芽が出る時期が不揃いで、新芽が出てこないことも多くて、 古木は、剪定しづらくなってきてます。 このままでは、遠くない将来、古い枝ばかりになってしまいますから、 あちこちに苗木を植えたり、本園二重ハウスの若木を移植したりして、世代交代させようとしてるんですけど、 なかなか、育たないのです。 枯れてしまうって程のことはないんですけど、 樹形を作るために伸びてほしい先端の枝が、なかなか伸びなくて、 残すつもりのない枝ばかり伸びたりして、扱いやすい樹形を作れないでいます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月10日)
 目の前の農家さん、稲刈りして、掛け干しでした。 高齢化と乾燥技術の進歩で、コンバインで刈り取って、トラックに載せられて行って乾燥されることが多くなってきてますから、 なかなか、珍しい光景になってきています。 昔々のことで、台風で、掛け干ししたのが倒れて、稲が流れてしまって、 どの畑の稲だったから分からなくなってしまって大変だった、って話を聞いたことがあります。 この掛け干しされた稲が脱穀されるまでは、台風シーズンです。 最近は、気候が変わってきたので、その後も、台風が発生、こっちにやってくるって時代になるかもしれないですけど。
稲の掛け干し



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月14日)
 写真、撮り忘れてしまいましたけど、今朝、学校給食用のロザリオビアンコを納品しました。 「巨峰が無ければ、この時期にあるあるもので良いです。」ということで受けた注文でした。 10月にもなりますと、今のところ、巨峰を残しておくことはできないので、 赤嶺か、ロザリオビアンコか、ってことになります。 ロザリオビアンコの方が、多少なりとも粒が大きいですし、粒の大きさが揃ってますから、 粒の大小による不公平感が無いんじゃないか、と思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月15日)
 充電式トリマーを持ち出して、防風林の散髪を始めました。 とりあえず、持ち上げて届く高さまで、切りました。 届かない高いとこは、竿付きのトリマー使うか、脚立を立てて剪定鋏で切るか、です。
防風林の散髪 防風林の散髪



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月24日)
 昼間の防風林の散髪などの仕事では、シャツ姿で大汗かいて、頻繁に着替えてますけど、 夕方から夜にかけて、事務所でパソコン仕事してると、寒くて、ストーブに頼ることになりました。 ちょっと前に、蚊に食われて、蚊取り線香を大量に買ってきたんですけど、あれから何日経過したんでしょう。 夕方近くには、蚊取り線香に火を点けて、 その後、寒くなり、蚊取り線香消して、ストーブに火を点ける、ってことになりました。
ストーブ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月26日)
 本園テラスの赤嶺です。 急いでるときには採ったりしてますけど、ほとんど、手付かず状態です。 ここの赤嶺が無くなるときは、収穫が終わるときです。
 梅雨の大雨のときに、粒間引きしたり、袋かけしたり、でしたから、 袋が汚れてるものもありますし、 袋の中で傷んでしまっている房も、多いと思います。 あまりに房数が少なくなると、枝が伸びるために栄養が使われてしまって、 陽射しが通らなくなってしまいますから、重しの意味でも、たくさんの房数を生らせたままにしてあります。 テラスの外に出てる葉っぱは、早々に枯れ落ちてしまいましたし、 寒くなってきて、他の葉っぱも落ちたりしてきたら、木の負担を減らすためにも、 ダメになって袋が汚れてしまってる房とか採って、房数を減らしていかねばと思います。
本園テラスの赤嶺



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年10月26日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 9月末頃と比べると、ずいぶんと葉っぱが落ちてしまいました。 雨降り前の風の無い日に肥料をまこうと、思ってますけど、天気予報には、雨マークがないです。
本園の巨峰

 実が残っている赤嶺とロザリオビアンコにとっては、雨よりも、晴れてる方がありがたいです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年11月4日)
 あっちこっちで、防風林を散髪してます。 基本は、電動トリマーを使っているんですけど、 梯子を使わないといけないような高いとこは、重い電動トリマーを持って登るのが難しかったりするので、 剪定鋏とノコギリで切っていました。 でも、頑張り続けていますと、手が、腕が、痛くなってきますから、 腱鞘炎とかならないうちに、電動剪定鋏が欲しいなあ、とは思っていたんですけど、 他のぶどう園さん達が使ってるのを、YouTubeで見て、値段調べてみたら、20万円前後とかするもんですから、 手を出しづらくて迷っていました。 今年は、さらに、時間、体力ともに少なくて、このままでは、防風林が伸び放題のままになりそうで、 試しにってことで、安いのを、2万円のを、Amazonで買ってみました。
電動剪定ハサミ 電動剪定ハサミ



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年11月4日)
 分園トンネルハウスのロザリオビアンコです。 樹勢が強い奥の木に、ほんの少し、果袋が残っている程度になりました。 少しづつ採って、売り場に並べたり、特産館に持って行ったりすると思いますけど、 ロザリオビアンコは、ほぼ、収穫終了です。
分園トンネルハウスのロザリオビアンコ

 シャインマスカットは、少しは残っていますけど、 一番美味しかった頃に比べると、ちょっと薄味です。
 ロザリオビアンコ、シャインマスカットは、 房の一番下の粒を採って、糖度計で計って、口に入れて、気に入れば採る、ってことをやってますから、 残っている房は、そのときに糖度が低かったり、食べて気に入らなかったりして、採らずに残した房です。 秋になって昼夜の温度が下がったり、 熟し方が遅れていた房に、房数が減ったことで栄養が回って来たりして、 なんとか甘く感じられるようになってきてますけど、 一番甘かったころの味には追いつかないなあ、という感じです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年11月9日)
 分園トンネルハウスのシャインマスカットです。 黄色い葉っぱが増えてきてますけど、まだ緑色の葉っぱも多いので、 シャインマスカットの面積、木の本数を増やして、今頃まで実が残ってても、まだ大丈夫かなって気がします。 ただ、今年の粒間引きも、間に合ったような、間に合わなかったような、だったですし、 遅くまで残るくらいに増やすのは、なかなか難しいかな、と思います。
分園トンネルハウスのシャインマスカット

 右奥に見える白い袋は、赤嶺です。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年11月11日)
 この時期になると、軟くなったり、晩腐病だったり、ダメになってるのも多いです。 いつもの土管(捨て場所)の中に入りきれなくて、駐車場にばらまいといて、 鳥などが食べに来る前に、乗用草刈り機で、ジャーっと粉砕します。 このときばかりは、草刈り機も、念入りに洗車します。
選別

 家族、スタッフからは、この時期に、収穫時期になってから腐れてしまうのは、もったいないねえ、と言われますけど、 この時期になっても腐れずに綺麗にしてるようなら、他のぶどう園さん達も、作るんですよね。 赤嶺は、晩腐病に弱いから、腐れるから、他のぶどう園さん達は作らない、のですから。
 粒間引きのときの縮果病対策も兼ねて、たくさんの房を残しといて、袋かけといて、 晩腐病になったのは、さっさと捨てて、良いのが残っていれば収穫、販売する、くらいの気持ちでやらないと、と思ってます。 できれば、歩留まりを上げていきたいんですけど、 赤嶺って、12月に収穫する珍しいぶどうではあるんですけど、一部の方々にとっては、無くてはならない、超人気ぶどうなんですけど、 一般うけとしては、シャインマスカット程の人気にはなってないので、 あんまりたくさんあると、売れ残って木の負担が増える、枯れる、って心配もでてきます。 需要と供給のバランス、難しいです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年11月12日)
 前回、何年前だったか、プレミアム付き商品券が発行されたときに、 「これ使えますか..?。」って、お客さんに言われたことがあったんです。 取扱店になっていなかったもんですから、「いや、いいの、いいの。」って言って、現金で払って下さったんですけど、 換金時に手数料がかかるわけでもないようですし、商工会の会員以外でも取扱店になれるようですし、 今回は、事前説明会に参加して、取扱店になりました。 市役所の担当さん曰く、お客さん増えるかどうかは分からないけど、 チラシ、取扱店一覧に、お店の名前が載るだけでも宣伝になるでしょ、ってことでした。
出水市プレミアム付商品券



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年11月14日)
 二連はしごを使って、道路沿いの防風林の散髪です。
防風林の散髪



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月5日)
 本園無加温ハウスです。 巨峰も、仮剪定を始めるには、ちょっと早いかなって気もするんですけど、 なかなか慣れずに、遅くまでかかってしまうので、どぶ蔓くらいは切っておこうか、ってくらいの気持ちで始めます。 準新品の剪定鋏を出してきて、研いで、磨いて、洗って、ワックスをシューするなど、準備しました。
村久剪定鋏 巨峰の仮剪定



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月15日)
 本園無加温ハウスで、巨峰の仮剪定してます。
巨峰の仮剪定



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月16日)
本園テラスの赤嶺



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月17日)
 赤嶺は、本園テラスの下に、ちょこっとだけ残っていますけど、ほとんど無くなりました。 明日の朝の予約もありますから、「残っています。」とは言いづらい感じになってきました。 残っている間は、家庭用袋入りを販売したり、 特産館いずみに納品したりしますが、採り終わって直ぐにホームページを更新できないこともありますから、 ホームページの表記としては、今日のうちに終了にしたいと思います。 今年も、ありがとうございました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月19日)
 今年も、注文してた苗木が送られてきました。 夏の終わりにカタログを受け取って、すぐに注文しても、既に売り切れていたり、天候不順で苗木が出来なかったりして、 注文が持ち越されたので、どれもこれも、注文してから2年、3年かかった苗木ばかりです。
苗木
 新しいビニールハウス、畑があれば、そこに植えるんですけど、 そんなものはないので、どっかを植え替える、古い木を切るってことになるもんですから、 どこに植えようかと、未だに検討中です。 「今年も送られて来ないかもしれない。そうだ、ホントに送られて来てから考えよう。」と思ってましたし...。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月19日)
 分園トンネルハウスで、巨峰の仮剪定をやってます。
分園トンネルハウスの巨峰



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月22日)
 分園トンネルハウスで、巨峰の仮剪定をやってます。 来年の種枝として使えそうにない枝、太く扁平した枝、枯れた枝を切ったりしてます。
 葉っぱが萎れて、枯れて、粒が軟くなって、ポロポロ落ちてしまって、 数十房、収穫できなかった枝があったのです。 結果枝(今年、実を生らせてた枝)は残して、房は、早めに切り落としたんですけど、結局、結果枝も枯れてしまいました。 基になってる枝ごと切り落として、周りの木から枝を引っ張ってきます。 断面見ると、半分は枯れてて、液も出てこないです。 枯れてない部分まで、枝を切り詰めていきますけど、 今は枯れてない断面になってても、春までには、もしかしたら、枯れ進んでしまうかもしれない、不安は残ります。
分園トンネルハウスの巨峰
 できれば、このような状態になる前に、周りに植えた若木に切り替われば良かったんですけど、 ちょっと前までは、安定してて、元気良くて、美味しい実をつけてくれていたので、植え替えって気にならなかったのです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月30日)
 本園テラスの赤嶺です。 昨年は、袋が下がっていた時期なんですけど、今年は、収穫が終わってますし、 駐車場に車がとまってないので、昨日、肥料まいて、今日は、水撒きしてます。 昨日の穏やかな天気から一転、小雨降る風の強い日です。 乾いてしまうと、地面の上の肥料が吹っ飛んでしまいそうですから、 肥料が流れてしまわない程度に水をまいてます。
本園テラスの赤嶺



ぶどう園日記 現在状況報告編(2020年12月31日)
 本園無加温ハウスの端っこに残っていた、シャインマスカットです。 ずいぶん前に、採り残されているのを見つけたんですけど、そのままほったらかしにしました。 葉っぱが枯れてくると、青袋は目立ちますから、誰か気が付くだろうと思っていたんですけど、 畑の一番端っこなもんですから、肥料撒いたり、水撒いたりする僕以外は、近くを通る人もいなくて、 今まで残ってました。
 肥料撒いたり、スプリンクラーの蛇口を開け閉めしたり、近くを通ったときに、 一粒づつ、おやつにいただいてましたから、ずいぶん小房になりました。 どのくらいまで大丈夫なのか試したい、ってのも思っていたんですけど、 しばらく見ないうちに、シワシワの粒が多くなってました。 シャンシャンしてる粒は、甘味もありますけど、美味しいとか言うレベルではないです。
採り残されたシャインマスカット 採り残されたシャインマスカット


 夕方近くまで、分園トンネルハウスで、巨峰の仮剪定をやってました。 この何年かは、今の時期まで赤嶺が残っていましたから、 スタッフが休んでる年末年始は、ひとりで、特産館に持って行くものを作ったりしてましたが、 今年は、ずっと畑の中でした。 たぶん、年明けも、ゆっくり寝て、寒中お見舞いを書いた後は、同じ状態だと思います。 なんとかして、いつもより早めに剪定を終えて、 新芽が出てくるときの芽欠きを、スタッフ任せにしないで、自分でも1回くらいは回りたい、 花が咲く前に誘引したい、と思ってます。

 あんまり更新できないぶどう園日記でしたけど、今年も読んでくださった方々、ありがとうございました。 来年も、まとめて更新、写真だけ追加が多いかとは思いますが、おつきあいください、よろしくお願いします。

ぶどう園日記に戻る。
山門ぶどう園のホームページに戻る。
(C) COPYRIGHT 2016-2020 HIROSHI YAMAKADO. ALL RIGHTS RESERVED.