ぶどう園日記に戻る。
山門ぶどう園のホームページに戻る。

2019年ぶどう園日記・現在状況報告編




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年1月1日)
 あけまして、おめでとうございます。 ホームページを見てくださってる皆様、いつもありがとうございます。 相変わらず、毎日のように更新、ってわけにはいかないと思いますが、 ぶどう園の行事歴、作業記録にもなってますので、 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 昨年は、雪が積もった極寒の冬から始まって、猛暑猛暑の夏と、たくさんの台風が印象に残っています。 雪が積もったり、枝の表面が凍りつくような北国でも、ぶどうは作られていますから、 極寒の冬は、体が動きにくくて、多少は仕事しにくいってこと以外は、ぶどうには問題ないんでしょうけど、 猛暑の夏は、働くひとの体調面や、ぶどうの着色状態やら、心配ごとが、どんどん増えてばかりです。

 だいたい、台風というのは、南から北に上って行く、左側の海岸線を上がったら、風が強くて、被害も酷くて、 佐多岬よりも右を通れば、大きな被害はなくて、宮崎県沖を通れば、安心するって感じに思ってました。 ところが、左側の海岸線を北から南に降りてきた台風もありましたし、 9月末の台風は、途中から勢力が増したんだったか、宮崎県ん沖を通って行ったわりには、風が強くて、 防風林が折れたり、葉っぱが散り散り、果袋がシワシワになったり、ひどいもんでした。  誰から聞いたんだったか、台風がこないうちに、御盆前とか、8月中とかに、収穫を終わらせるのが良い、 ってくらいの台風対策は聞いたことありましたけど、 今の生産面積では、そんな短期間に販売してしまえるような販売状況ではないですし、 生産面積が減ると、生活できる経営は続けられそうにないですし、台風には、なかなか対策が見当たらないです。

 強い台風にも耐えられそうな、まわりのミニトマト農家さんの頑丈なビニールハウスが、 かなりうらやましかったりします。 巨峰以外の品種、収穫終わりまでビニールをはりっぱなしにしてる品種が増えましたから、 今のビニールハウスが耐えられない程の勢力の台風には、遠慮してもらいたいもんです。
 台風を考えると、ビニールはりっぱなしの品種なんですけど、お客さんの需要を考えると、 今のところは、巨峰を主に生産して、収穫前には、ビニールをはいで、陽射しをあてて、 着色して美味しくな〜れ、台風は来ないでくれ〜、とうことを続けていかねばと思います。 贈り物としては、シャインマスカットや種無し巨峰も、少し増えましたけど、詰め合わせとしての人気であって、 種有り巨峰の方が、味馴染み、人気があります。

 昨年の夏は、巨峰が少なくて、猛暑でダメになる巨峰も増えて、さらに量が少なくなって、 どうにもこうにも少なくて、9月以降に来られたお客さん、ぶどう狩りを楽しみにしてらした施設の皆さんにも、 巨峰を提供できなくて、給食にも巨峰を持って行けなくて、残念なことになりました。 花が咲く前の仕事時間が、畑の見回り時間が少なかったかなと、反省です。 今年も、弱った木の近くには、苗木を植えたり、巨峰の面積を維持していこうと思います。

 お正月は、昨年のぶどう園日記を読んで、反省したり、つぶやいてみたり、この年賀状を書いたりして、 あとは、ゆっくり寝てから、また、前を向いて、ボチボチと頑張ろうと思います。

 新しい年が、平穏無事でありますように、実り多い一年になりますように。

大雪 記念撮影
記念撮影 給食用ロザリオビアンコ
台風 苗木



ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年1月22日)
 ビニールハウス谷換気装置の巻き取りパイプを交換してます。 まだまだ大丈夫な部分もあって、交換するのはもったいないんですけど、 パイプとパイプの接続部分が錆びやすくて、巻き取って力がかかったときに折れやすくなってしまってます。 新芽が出て忙しくなってからは、折れてるパイプを見つけても、パイプ修理の時間がとれないですから、 今のうちに交換しときます。
巻取パイプ修理 巻取パイプ修理



ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年2月10日)
 本園巨峰のビニールハウスに、ビニールを広げました。
ビニールはり

 ロザリオビアンコ、シャインマスカット、種無し巨峰のビニールハウスは、 ビニールをはりっぱなしにしてありますから、今年は、ビニールを広げる棟数が少なかったです。

 今日は、ビニールを載せて広げました、という状態でした。 翌日には、ビニールの端をスプリングで留めたり、ハウスバンドで結んだり、しました。 翌々日には、巻き取りパイプにパッカーで取り付けて、網を広げて取り付けました。 その後、ハウスバンドの締め直しが15日までかかりました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年2月16日)
 谷換気装置を、試運転して、開け幅の調整などして、自動運転にしました。 サイドビニールを降ろして、出入り口を閉め切りました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年2月16日)
 ロザリオビアンコとシャインマスカットの二重ハウスに、二重のビニールを広げました。 明日までには取り付けて、サイドビニールなどを降ろして、閉め切ります。 二重のビニールは、自動運転ではないものですから、朝晩の開け閉めの仕事が増えます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年2月23日)
 分園トンネルハウスのシャインマスカットの剪定です。 一文字剪定のままにして、間に苗木を植えたりしようかとも考えましたけど、 強い枝と弱い枝の差が激しすぎる気がして、若木も、ダブルH型にしようかと思います。 今年は、まだ枝が伸びてなかったですけど、来年には、ダブルH型になると思います。
シャインマスカットの剪定




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年2月28日)
 分園は、テッポウムシが多くて、剪定しながら、見つける度に細い針金で退治してます。
テッポウムシ退治




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年3月2日)
 本園無加温ハウスの巨峰は、種枝先端だけですけど、新芽がでてきました。
巨峰の新芽




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年3月11日)
 分園のビニールはりです。 昨年までと同じように、少人数で、ビニールを短い距離で留めるやり方で、頑張ってもらってます。 ロザリオビアンコ、赤嶺、シャインマスカットのあたりまでは、ビニールをはりっぱなしにしてありますから、 13日までには、後始末までできます。
分園ビニールはり




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年3月14日)
 本園無加温ハウスの巨峰の苗木から、新芽がでてきました。
巨峰苗木の新芽




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年3月17日)
 3月20日までに、本園ビニールハウスの中で、地面にビニールマルチを敷き詰めます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年4月15日)
 気分転換もあって、新しいハサミを買いました。 これまで、粒間引きのときに使えるピンセット付のハサミを使っていたんですけど、 枝を移動させたりするときに、ピンセットの先端が葉っぱに当たって、葉っぱが破れてしまうことがあったので、 同じメーカーのハサミなんですけど、 ピンセットが付いてなくて、切り終わったときに金属音がしなくて、クッションが効いたような感覚のハサミです。 軽くて、怖いくらいに切れます。 調子に乗ってると、知らないうちに自分の指先も切りそうです。
ハサミとハサミケース ハサミ

 ついでに、ビニールハウスの開け閉め、スプリンクラーの開け閉めなど、 テープナーなどの重い道具一式を腰に下げて歩かずに、 ハサミだけ持って歩く、腰に下げて歩くときのために、ハサミケースも買ってみました。 ついつい、道具類を置いてから歩き回って、そんなときに限って、切りたい脇芽が目についたりしていたのです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年4月30日)
 また、新しいハサミです。 CHIAKAMASAステンレスぶどう鋏B−300Sです。 ピンセット付きのハサミからピンセットだけを無くしたハサミです。
 4月15日のハサミも、よく切れますし、衝撃が少なくて、音もしなくて、良いハサミなんですけど、 切れすぎて、手ごたえが、切ったという感覚が無いくらいで、いつの間にか指まで切りそうで、怖い感じがしてました。 それに、シャキンシャキンという音がしないのは、なにか寂しいような感じもして、 このハサミにしました。
ハサミ




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年5月9日)
 本園無加温ハウスの巨峰の花が咲き終わりましたから、地面に敷き詰めていたビニールマルチを取り除きました。 明日から、水をまきます。
巨峰の実どまり 巨峰の実どまり

 二重ハウスは、ロザリオビアンコの花が咲き終わっていないんですけど、 シャインマスカットは、花が咲き終わって、ジベ処理しましたし、 水を欲しがってますから、ビニールマルチを取り除きました。 二重のビニールも、取り除いて、夜も閉め切らずに、風を通して、灰色カビ病とか入らないようにします。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年5月26日)
 二重ハウスのシャインマスカットに日焼けがでてしまいました。
シャインマスカットの日焼け




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年5月27日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 ぽつんぽつんとですけど、色着き始めました。 鳥に食べられる前に袋をかけてしまわないと、と思います。
巨峰の色着き




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年5月27日)
 赤嶺です。 毎年のことですけど、赤い点々が、縮果症がでてきました。 今のところは、良い型の房があるんですけど、粒間引きするときに、この縮果症がどんだけでるやら...。 縮果症をださないために、摘果しない、粒を間引かない、というのが一番らしいんですけど、 それでは、木に負担が大きすぎますし、 ボチボチと、少しづつ房数を減らして、少しづつ粒を間引こうかと思います。
赤嶺の縮果症 赤嶺の縮果症




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月2日)
 本園無加温ハウスの種無し巨峰です。 色着き始めました。 新芽が出たときに、先端の芽を欠くってことをやってないので、 種有りの巨峰よりも、ちょっと早い感じです。
 今年は、若木が育ってきたこともあって、1本の木当たりの房数が少ないので、 ちょっとは粒が大きくなってくれるかなあ、って期待してます。
種無し巨峰の色着き




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月3日)
 本園無加温ハウスの巨峰の袋かけです。 続けて、種無し巨峰、二重ハウスのシャインマスカット、無加温ハウスのシャインマスカットにも、袋かけしました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月13日)
 二重ハウスのロザリオビアンコ、無加温ハウスのロザリオビアンコの袋かけです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月15日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 匂いに寄ってくるのか、色を見て寄ってくるのか、鳥が、袋を食い破ってます。
巨峰の色着きとカラス




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月17日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 陽当たりが良くて、種枝の先端付近で、枝も太くて、早く色着きやすい条件の房です。
巨峰の色着き




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月18日)
 分園トンネルハウスのシャインマスカットです。 雨降って、湿気が多くなって、カビなどで汚れたりする前に、袋をかけました。 ほとんどが若木で、粒は、あんまり大きくなってないです。
シャインマスカットの袋かけ




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月22日)
 分園トンネルハウスの巨峰です。 木によって差がありますけど、色着き始めました。
分園トンネルハウス巨峰の色着き 分園トンネルハウス巨峰の色着き




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月23日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 6月17日と同じ房です。
巨峰の色着き




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月25日)
 分園トンネルハウスの巨峰の袋かけです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年6月25日)
 本園無加温ハウスの巨峰です。 6月17日、23日と同じ房です。
巨峰の色着き

 実物を見たときには、二日間で色着きが進んだように見えたんですけど、 写真だと、あんまり変わってないですね。 希望が、願望が先走って、勘違いだったかもしれません。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月7日)
 分園トンネルハウスの赤嶺、ロザリオビアンコの袋かけです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月9日)
 本園無加温ハウスから、分園トンネルハウスまで、脇芽を切って、陽射しが通るように、実に栄養が行くようにします。 ついでに、果袋を持ち歩いて、カラスに食い破られた果袋を取り替えます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月12日)
 コンテナを洗ったり、小屋を片づけたり、ビニールハウスの網を取り外したり、してます。
 美味しそうな差し入れをいただきました。 ありがとうございます。 疲れる仕事、汗をかく仕事、ビニールはぎのときに、いただきます。
お菓子




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月15日)
 本園の種有り巨峰の部分だけ、ビニールを取り外しました。 前日まで大雨でしたし、数日後には、また雨が降りそうな予報で、 大雨で粒が割れてしまわないだろうかとか、先延ばしにしようかとか、迷いましたけど、 晴れたときの気温上昇がひどいので、葉っぱが焼けてしまいそうな気もしましたし、 収穫開始が遅くなるのも心配で、予定通りに、ビニールを取り外しました。
 総勢11人、朝は、5時半頃に集合して、 まずは、谷換気を全部閉め切った状態で、谷換気の巻き取りパイプに着いたパッカーを取り外して、 高熱の空気が閉じ込められないように、ビニールをまくり上げました。 全部の谷のパッカーを取り外して、ビニールをまくり上げました。 昨年と違って、網は、数日前に取り外しておきましたから、 すぐに、一棟づつ、ハウスバンドをほどいて、ビニールを寄せ集めて、下に降ろしました。
 降ろしたビニールをブルーシートでくるんだり、スプリング、パッカーの取り集めまで、 熱くなる前に、午前中で終わりました。
本園ビニールはぎ 本園ビニールはぎ

 ゼリーの他にも、スイカ、アイスの差し入れがあり、熱くなった体を冷やしながら頑張ってもらいました。 疲れたところに、蜂楽饅頭の差し入れもありました。 ありがとうございます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月16日)
 分園の種有り巨峰の部分だけ、ビニールを取り外しました。
分園ビニールはぎ




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月18日)
 生産の道具をしまいこんで、小屋の掃除などして、売り場を作りました。 台風の影響、大雨が心配ですけど、雨が上がれば、収穫、販売を始めたいと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月19日)
 売り場も、ある程度は片付きましたから、 台風の影響、大雨が心配ですけど、収穫、販売を始めたいと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年7月23日)
 売り場もできましたし、収穫、販売の練習期間です。 電話の問い合わせもありますし、ボチボチと、お客さんが来られて、化粧箱、家庭用袋入りを買って帰られたり、 地方発送の注文されたり、です。 ありがとうございます。
 新聞折込チラシは、7月25日に入るように、手配してもらいました。

 無加温ハウスの巨峰と二重ハウスのシャインマスカットとの詰め合わせです。 シャインマスカットは、初収穫、初出荷です。
シャインマスカットと巨峰の詰め合わせ

 二重ハウスのシャインマスカットは、僕が数日前に食べたときにも、美味しくなってきたなあ、とは思っていたんですけど、 その美味しい房が、どのくらいあるのか分からないもんですから、 注文を受けられるのは8月に入ってからかなあ、と思っていたのです。 昨日、収穫担当さんが味見してみて、やっぱり美味しかったようで、美味しいという話をしていまして、 今日、お客さんと話をしているうちに、「シャインマスカットの美味しいのがあるので、採って発送しましよう。」ということになったようです。 御土産用も、買って帰られました。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年8月6日)
 今日の午前中、台風8号が、宮崎に上陸して、長崎、福岡の方に向かって行きました。 この辺りは、台風の左側になりますし、上陸してから来ますから、そんなに強くはないだろうと思いつつも、 昨夜は、看板、旗、テーブル、椅子などを仕舞い込んで、 小屋もシャッターを閉めていました。 朝方、寝るときには、風が強くなりそうな感じもありましたけど、 そのまま、風が強くなることもなく、普通に雨が降っただけでした。 今朝は、ちょっと遅めに起きて、仕舞い込んだものを、元通りにして、 お客さんも来られましたから、営業しています。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年8月15日)
 台風10号が、宮崎県沖を通り過ぎて行きました。 最初の頃の予報程には発達しなかったのと、台風の左側になりましたから、 大きな被害がでるような雨風ではなかったです。

 今現在の一番の気がかりは、離島への発送が止まったままであることです。 いつから止まってるのか分からないくらいに止まってます。 「まだですかー?。」って問い合わせも多いのですが、ヤマト運輸さんが荷受け禁止されていますから、 どうしようもないのです、ご理解ください。
 以前は、離島、沖縄県へは、ヤマトグローバルエキスプレス(航空便)さんでも発送していましたけど、 今は、クール便の扱いが無いものですから、この暑い期間に通常便で送るわけにもいかず、 ヤマト運輸さんの離島行きクール便の再開を待ってます。 次の台風が来る可能性もあるわけで、荷受け禁止が解除されれば、すぐにでも発送したいと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年8月19日)
 昨夜から今朝にかけて、荷物を運んで、分園で営業を始めました。
 お盆までは、午前中が混み合いましたけど、 これからは、午後2時〜3時くらいにかけて、 デイサービス施設から来られる時間帯は、賑やかになりますけど、 それ以外の時間帯は、御盆までと比べると、ずいぶんとゆっくりしています。 僕、園主は、畑の中で、伸びすぎてる枝の脇芽を切ったり、草刈りをしていたり、ってことが多いです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年8月22日)
 お盆過ぎて、分園で営業を始めてからは、ほとんど雨の日々です。 ずっと降りっぱなしではなくて、ちょっとした晴れ間の時間帯もありますけど、 災害が起きるほどの雨ではないですけど、やっぱり雨が降ってる時間が長いです。 それでも、デイサービス施設からも、来て下さってます。
試食 試食




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年8月23日)
 分園トンネルハウスのシャインマスカットの脇芽を切り落としてます。 脇芽が伸びるのに使われた養分が、実に行ってれば、どんなにか立派な、美味しいぶどうになったんじゃないかと思います。 まあ、脇芽を切ったからと言って、そこに行くハズの養分の全部が実を大きくするのに使われるってことはないんでしょうけど、 他の脇芽が伸びるのに使われるのが多いんでしょうけど、 少しでも実に栄養が行きますように、房の真上の葉っぱに陽射しが当たりますように、 毎日毎日、脇芽を切り落としてます。
シャインマスカットの脇芽切り シャインマスカットの脇芽切り

 天気が良いとき、葉っぱが乾いてるときは、ビニールに覆われていない巨峰の脇芽を切り落としたり、 雨が降ってるときは、シャインマスカット、ロザリオビアンコ、赤嶺の脇芽を切り落としたり、 枝先を垂らしたりしてます。

 巨峰は、収穫時期に枝の手入れって、ほとんどしなかったんですけど、 今は、シャインマスカットが増えたこともあって、収穫時期でも、枝の手入れに時間がかかります。 早朝、夕方に頑張っても、なかなか終わらなくて、昼間も、畑にいることが多くて、 売り場に立ってることは、ほとんどない日々です。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年8月23日)
 毎年、ぶどう狩りに来られてる保育園の園児さん達です。 雨続きの日々で、天気は、どうかな〜って思っていたんですけど、やっぱり雨でした。 バスも予約されてるので、予定通りに来られました。 元気に挨拶して、席について、ぶどうを食べました。 ぶどうを食べ終わるまでに雨が上がって、葉っぱが乾けば、みんなで、ぶどう園の中に入れたんですけど、 葉っぱや地面が濡れたままでしたから、 年長さん達だけ、ぶどう園の中に入って行きました。 そして、ウチのスタッフと一緒にぶどう狩りして、記念撮影でした。
試食




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月2日)
 今日は、小学校、中学校の始業式だと思いますが、令和初の給食用ぶどうの出荷でした。 昨年は、巨峰が少なくて、ロザリオビアンコで準備したのでした。 今年は、量は残ってても、雨ばかりの日々で、どうなることかと思いましたけど、 巨峰で準備することができました。
給食の巨峰




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月7日)
 特産館いずみへの出荷を始めました。 ロザリオビアンコ家庭用パック、赤嶺家庭用パック、それに、シャインマスカット1房パックです。
特産館のぶどう 特産館のぶどう

 果物売場には、巨峰が、たくさん並んでましたし、みかんも、収穫が始まったようです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月10日)
 昨日、ロザリオビアンコと赤嶺を、それぞれ、出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)の返礼品として申請しました。 そして、今日から、出水市楽天市場で、受付を開始されました。
ロザリオビアンコ 赤嶺

楽天市場 ふるさと納税 鹿児島県出水市 山門ぶどう園 ロザリオビアンコ
楽天市場 ふるさと納税 鹿児島県出水市 山門ぶどう園 赤嶺

 最初に話を聞いたのは昨年でした。 このときは、運送会社が指定されてる上に、到着した返礼品が傷んでいた場合などの対処について、 どうにも納得できなかったので、参加しなかったんです。 今年も、7月だったか、出水市企画政策課から説明会の案内状が届きましたんで、 「とりあえず、話のタネに、行ってみようか。」くらいの感じだったんですけど、 出水市としても、力が入ってきてる感じがしましたし、 結果的には、運送会社も、いつも使ってる運送会社で良いような話になってきましたから、 運送による傷みの少ないロザリオビアンコと赤嶺で、参加することにしました。
 参加を決めた後、すぐに収穫時期に入って忙しくなりましたし、 お盆直前の取材のときも、対応する時間が、ほとんどとれない時期でしたし、 申請書を書く時間、体力がなくて、今の時期になりました。 まあ、ロザリオビアンコは、お盆過ぎてからが美味しくなりましたし、まだだくさん残ってますし、 赤嶺は、これから先の季節のぶどうですから、ちょうど対応しやすい時期になったかなと思います。

 ということで、出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)を考えてる方がいらっしゃいましたら、 返礼品として、ロザリオビアンコ、赤嶺を選んでいただければと思います。 内容を言いますと、ニュースで伝えられていますように、返礼品の価格は、寄付金の3割までですから、 10,000円の寄付金で、3,000円分の返礼品です。 送料は、出水市が負担されます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月11日)
 時間を作って、畑の中で、草取り、カズラ取りをしています。
草取り




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月15日)
 シャインマスカットを、出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)の返礼品として申請しました。 今日から、出水市楽天市場で、受付を開始されました。
シャインマスカット

楽天市場 ふるさと納税 鹿児島県出水市 山門ぶどう園 シャインマスカット


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月17日)
 出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)返礼品の発送依頼が届きました。 注文を受けた分は必ず送らないといけない、こちらからのキャンセルができないってことなので、 受付期間を短めに設定して、数量制限しています。 評判が悪くなければ、台風被害がなければ、 赤嶺とロザリオビアンコは、期間延長して、このまま続けて注文を受けようと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月21日)
 台風17号は、九州の左側を北上しそうです。 台風の右側には、なりたくないんですけど、希望通りにはいかないようです。 テラスの下のテーブル、椅子、宅急便の旗など、分園の倉庫の中に仕舞い込んだり、本園の売り場に運んだりしました。
分園テラス 分園テラス

 今日までで、施設からの予約、9月中の予約は終わりましたから、 台風被害がひどくなければ、9月23日(月曜日)までは分園で営業して、 9月24日(火曜日)からは、本園で営業しようと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年9月24日)
 台風17号は、九州の左側を北上して行きました。 分園の巨峰が、多数、房ごと落ちてしまいました。 それに、分園テラスなど、防風林が無い辺りの赤嶺の葉っぱが、傷めつけられてしまいました。 でも、少し離れたとこを通ってくれたのと、少し弱まってくれたことで、 倉庫、ビニールハウスなどの被害は無さそうです。

 昨日の夕方に引っ越しして、今日から本園で営業しています。 朝晩の通勤がなくなりましたから、少しは時間にゆとりができました。 草刈り、カズラ引っこ抜き、防風林の散髪なども頑張ります。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月3日)
 シャインマスカットの傍に植えてあるクイーンニーナです。 他のぶどうとは違った食感、美味しさですけど、色着いた粒と色着かない粒が混在してて、なかなか、房全体が色づかないのです。 真っ赤に色着いてなくても、美味しいには美味しいですし、このままではもったいないので、 少し色着いた粒だけを切り落として、 ミニトマトみたいに小袋に詰めて、特産館いずみの売り場に並べています。
クイーンニーナ

 10粒くらい入れて、普通に電子ハカリで計ると、350円くらいになり、 販売手数料15%を上乗せすると、400円くらいになって、...ってことなのですが、 このままクイーンニーナという名前が広まらないと、人気が本格化しないと、 「周りのシャインマスカットの枝を伸ばして、クイーンニーナの木は切ってしまおう。」、 って話にもなってしまいますから、名前を、美味しさを憶えてもらうための宣伝価格です。

 ぶどう園の売り場では、試食ザルにも入れていないんですけど、 昨年の味を憶えてらっしゃる方が、何度も買いに来られたり、 シャインマスカットとの詰め合わせにして発送されたり、です。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月5日)
 電話でも、売り場でも、特産館いずみの店員さんからも、 「いつまでありますか...?。」って問い合わせが多いのは、シャインマスカットです。 畑の中の房数を数えてる時間もありませんし、 ダメになっていたり、鳥にたべられたりもしますし、残りの量は、採って選別してみないと分かりません。 それに、お客さんが、どのくらい買いに来れれるかも分かりませんから、 どのくらいの時期まで残るか、予想、難しいです。 今は、まだ残っています。
 古木は、ほとんど採ってしまって、 残りは、若木が多いので、粒、房は、大きくないです。 3房詰めで、1kg箱を作るようにしています。

 9月の中旬くらいからだったでしょうか、 お菓子のステラさんが、シャインマスカットを、ケーキのトッピングに使って下さってます。 今日、お菓子の差し入れをいただきました。 スタッフみんなでいただきました。 ありがとうございます。
ステラさんのお菓子


 夏には、蚊に悩まされることはなかったように思うんですけど、 10月になってからは、畑の中でも刺され、事務所で仕事してても刺され、です。 刺される前の蚊取り線香です。
蚊取り線香



 巨峰は、一番良いころに比べると、実が軟くなってきてたり、 粒がとれやすかったりするんですけど、食べてみると、やっぱり巨峰の味がしますし、 巨峰だけを目当てに来られる方々がいらっしゃるものですから、 今でも、毎日採ってきて、家庭用袋入りを作っています。 採っては来たけれど、実が軟かったり、軸が枯れたりしてるものもありますから、 買いに来れれた方々に、オマケとしてあげてます。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月8日)
 巨峰は、シャインマスカットとの境目辺りに、色着いてない房がありましたから、 もしかしたら、たまあーに採ってきて、家庭用袋入りを作るかもしれないですけど、 色着かなくて、そのまま軟くなってしまう可能性もありますから、 一応、収穫終了を宣言しておきたいと思います。 巨峰は、また来年の7月末までお待ち下さい、ということになります。

 学校給食用のロザリオビアンコです。 9月初めには、巨峰で準備して配達しましたが、今回は、巨峰が残っていなくて、ロザリオビアンコです。 明日の朝、配達です。
給食のロザリオビアンコ




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月20日)
 今日は、隣りの高速道路を使ってのツルKoiマラソンでした。 マラソンを走ろうって趣味もないので、普通に仕事をしていたんですけど、 お茶してるときに見上げると、高速道路を走るランナーが見えました。

 お盆前、収穫が始まったころだったと思いますが、 出水市役所のツルKoiマラソン担当さんが来られて、 休憩所で提供する果物として、ぶどうを使えないか考えといて下さい、というお話で、 「貼って下さい。」とポスターを置いて行かれました。 一部は、マラソンの予算で買い上げますけど、できれば、無償で提供していただきたくて、 その代わり、ぶどう園の近くで提供しますから、宣伝にもなるでしょうし、 近くで自由に販売してもらっても良いですから、ということでした。
 たくさんの選手に提供するので、房でドーンというのでは、食べづらい、取りづらいだろうから、 給食みたいに粒々に切って提供するんだろうなあ、って考えて、入れ物を、あれこれ考えてました。 一番小さいカップで、4粒とか、5粒とか入りましたから、 1カップが100円くらいかな、100人分でも10000円かかるなあ、 2000人以上の参加者って話だったけど、どのくらいの予算なんだろう...?、 とまあ、準備というか、試作というか、10月になってから考え始めました。 輪ゴム付きのラップとか、蓋がないとダメかなあ、とか。
カップ入り摘み落としロザリオビアンコ カップ入り摘み落としロザリオビアンコ
カップ入り摘み落とし赤嶺 カップ入り摘み落とし赤嶺

 結局、出水市役所からの直接の注文はなくて、特産館いずみに発注されたようでした。 館長さんに、カップ入りの粒々を準備しましょうかって話をしたんですけど、 あんまり気乗りしてない様子で、 「粒々にしたのを、2つの箱に、まとめて入れてくれれば、それで良いですよ。」、ってことでした。 ツルKoiマラソンの日は、特産館いずみ前の国道328号線は、マラソンコースになってまして、 長時間の通行止めで、お客さん来れないだろうってことで、 特産館いずみは、休館にするってことが決まっていまして、 館長さんとしては、「せっかくの秋の行楽シーズンの日曜日に、休館しなきゃいけないなんて。」、 ってお気持ちだったんじゃないかな〜、と、勝手な推察でした。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月21日)
 本園テラスの下の赤嶺です。 テラスの端っこは、雨が当たりますし、風も当たりますから、 葉っぱが無くなった枝ばかりですけど、 テラスの中は、雨風の影響がなくて、葉っぱもしっかりしています。
 風の通りが良くて、春に暖かくなるのが遅くて、新芽が出るのが遅いことと、 年々、テラスの屋根材が汚れてきて、陽射しが薄っすらとしか当たらないことで、 トンネルハウスの赤嶺と比べても、色着きが遅いんですけど、 木によっては、そろそろ色着いてきてる房もあるようです。
本園テラスの赤嶺 本園テラスの赤嶺




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月23日)
 摘み落としぶどうアソートです。 日替わりというか、採れたぶどうを入れてますから、品種は、その日、その日で違います。 最多で、ロザリオビアンコ、赤嶺、シャインマスカット、クイーンニーナ、種無し巨峰の5種類の摘み落としを入れてあります。 今のところ、特産館いずみにだけ並べています。
カップ入り摘み落としアソート カップ入り摘み落としアソート カップ入り摘み落としアソート

 昨日の朝だったか、特産館いずみに納品に行ったときに、 みかんを並べてる最中だった宮脇果樹園さんから、「福岡の物産館を見に行ったら、まだ、たくさんのぶどうが並んでいた。」、 「いろんな品種の摘み落としぶどうが入ったカップが売られていた。」、 「何種類かのぶどうがあるんだったら、あんなのをやってもらえないかな〜。」という話をいただきました。 カップに入っていたので、そのまま洗って、車の中で食べることができた、ってことでした。
 さっそく、ツルKoiマラソンのときに考えていたものよりも大きい蓋付きカップ、透明カップを買ってきて、 摘み落としを入れて、試作しました。 特産館いずみの店員さん達も、「いいねえ。」ということでしたから、 少しづつ並べておこうかと思います。 僕が試作したときには、ロザリオビアンコ、赤嶺、種無し巨峰の3種類でしたけど、 今日の午後から持って行ったものは、 「シャインマスカットとクイーンニーナもあったので、入れました。綺麗でしょッ^^。」ってことでした。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年10月30日)
 美味しい柿の差し入れです。ありがとうございます。おやつのときに、みんなでいただきました。
柿




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月1日)
 他の果樹農家さんと一緒に買ってる肥料が届きました。 以前は、人吉市の梨農家さんに手配してもらっていたんですけど、 高齢で亡くなられてからは、メーカーさんに直接お願いするようになりました。 運賃が少しでも安くすむように、関西からの帰り便があるときに運んでもらえるようにお願いしてあります。
 工場は、かなり山奥にあって、工場近くの道が狭いらしくて、 10トントラックは、通るのがギリギリらしいです。 おまけに、工場の敷地内でUターンするのが大変で、10回以上切り返して、やっと帰って来れる、らしいです。 そんな場所なので、今年は、10月10日頃、最初に依頼したドライバーさんが、以前に行かれたことがあったらしくて、 そのときに、新車の車体を擦ったとかで、「道路が拡張されていなんなら行かない。」と、工場に問い合わせされて、 道路はそのままだったって、断ってこられました^^;。
 狭いという苦情は、毎年のドライバーさんから聞いてたけど、車体を擦ったなんで話は聞いたことなかったけどなあ、 と思いつつ、その後、帰り便を探してもらって半月、やっと運んでもらえました。
肥料のトラック




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月2日)
 シャインマスカットは、午前中のお客さんの注文で、1kg箱を1個、家庭用袋入りを数個、作りました。 ほとんど最後だと思います。 まだ、袋が下がってはいるんですけど、味が上がってこなかった房だったり、 かなり甘いけど軟い房だったりします。 たまあに味見して、良ければ袋に入れたり、特産館の摘み落としアソートに入れたりすると思います。

 種無し巨峰も、「これを」って目当てに来られる方もいらしたし、 アソートに入れるくらいは良いかなと思っていましたけど、 一般ウケしないようなので、入れるのを止めてしまいました。 残るは、ロザリオビアンコと赤嶺だけになりました。 温かい、暑い日が続いてるせいでしょうか、ロザリオビアンコの葉っぱは緑色のままで、 いつもより遅い時期まで、良い状態が続いている気がします。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月7日)
 分園トンネルハウスのロザリオビアンコです。 さすがに、残り少なくなってきました。 昨年は、巨峰が少なかった分だけ、ロザリオビアンコの収穫の進みが早くて、無くなるのが早かったですけど、 いつものこの時期は、軟くなってしまって終わることが多かったのに、 今年は、この時期まで、わりと良い状態で残ってます。 でも、田圃近く、防風林近くの実は、袋の中でダメになってるものも多くて、 最初の予定よりは目減りしてきてます。
分園トンネルハウスのロザリオビアンコ

 ロザリオビアンコは、赤嶺に比べると、軸が変色してくるのが早いので、 昨年までは、特産館いずみには、あんまり持って行ってなくて、 赤嶺との詰め合わせ、彩的な感じで入れてましたけど、 今年は、セロハンに入れてパックに入れるようにしたら、軸が変色するのが遅くなったので、 ロザリオビアンコだけのパック入りを並べるようにしましたら、 シャインマスカットとの相乗効果なのか、よく買っていただけました。 ふるさと納税の返礼品も、赤嶺よりもロザリオビアンコの方が人気がありますし、 無くなると、寂しくなります。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月9日)
 特産館いずみの売り場です。 今、隣には、柿が並べられます。
特産館いずみ


 本園テラスの下の赤嶺です。 奥の方は、ぶどう狩りなどで、ちょっと採りましたけど、 入口辺りは、まだ、ほとんど採ってないです。
本園テラス



ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月10日)
 なごみ亭がリニューアルオープンされるってことで、ご案内です。 イベントのときには、販売スペースに置いてもらったりして、お世話になっています。
なごみ亭




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月15日)
 種無し巨峰の古木を切りました。 もちょっと葉っぱが緑色の頃に決心しても良かったかもしれませんけど、 剪定を始める前に、古木を2本、間伐します。
種無し巨峰の間伐 種無し巨峰の間伐

 今年の春に植えた苗木が大きくなる来年の秋までは、古木を残しておくつもりだったんですけど、 古木、若木の両方の枝が伸びると、重なる部分ばかりで、なかなか陽射しがあたらなかったのです。 それに、古木は、今は短梢剪定ですけど、有核の巨峰を生らせてきた樹型ですから、 花の咲き具合を見ながらジベレリン処理するのが、見残しなくジベレリン処理することが難しいし、 陽射しを通そうと脇芽を切るのも難しくて、確認などに時間ばかりかかってました。
 間に植えた若木が、ある程度は育ってきて、一文字整枝になってますから、 枝数が少なくて、陽射しが当たって、色着きが良くなるかもしれませんし、 直線的に仕事できるので、効率が良いと思います。 それに、今年の春に植えた苗木も、陽射しが当たるようになって、育ちやすいと思います。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月16日)
 この辺りは、畑の端っこで、隣の畑の大きな木、カズラに覆われた大きな木の陰になってまして、 巨峰を植えていたときには色づかなったり、 テッポウ虫に枝を食われて、弱って、糖度は上がらないのに色だけ着いて、そのうちに実が軟くなってしまったり、 と、良い結果がでたことないのです。 シャインマスカットに植え替えてからも、あんまり良くないようで、 採ろうとしたときに、なかなか糖が上がってなかったようで、残ったままになってます。 ちょっと軟くなってきてます。 でも、飴色っぽくなって、蜜のように甘くなってきた粒もあります。 知り合いのぶどう園さんが、 「美味(うも)なかったシャインマスカットは、12月までホッタラカシにしといてやん。 美味(うも)なっどー。腐れんぎと。」と言ってましたし、 確かに、ほったらかしにしてる間に、甘くなってきてます。
残ったシャインマスカット 残ったシャインマスカット




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月20日)
 種無し巨峰の古木、間伐の続きです。 枝を切り落としたままにしていましたけど、スコップとノコギリで、頑張って根っこを掘りました。 根っこは、ずーっと先まで伸びてはいるんですけど、 体力の問題と、残す若木の根っこまで切ってはイカン、ってことで、 半径1m〜2mくらい、スコップで楽に掘れる程度にしておきました。
 高校、大学の頃は、先の尖ったスコップだけで、大きな根っこも、ジャンジャンン切って、 幹を押し倒して、ボリボリと根っこを折るような感じで掘ってましたけど、 今は、太い根っこを切るのにはノコギリも使って、時間かけて、ボチボチと掘りました。
種無し巨峰の間伐 種無し巨峰の間伐


 樹勢弱かったので、ある程度の予想はしていたんですけど、根っこが弱っていました。 枯れてしまってる部分があって、あろうことか、太い根っこの中に、カブトムシの幼虫っぽいのまでいました。 そして、重くて運びにくいので、幹の長さを半分にしようとノコギリで切ったら、 ここにも、直径1cmくらいの虫が居ました。 テッポウムシ?、にしては、かなり大きいなあ、でも、クワガタの幼虫が、っこんな幹の中にいるんだっけ...?。 顔は見なかったので、分からないままでした。
種無し巨峰の間伐 種無し巨峰の間伐

 二本目も、掘ってしまいました。 こっちも、根っこが弱ってはいましたけど、虫、幼虫はいなかったです。


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月26日)
 お菓子の差し入れをいただきました。 ありがとうございます。 中身も良いですけど、「こんな袋も良いよなあ。」って思いながら、パッケージを眺めていました。
 霧島とか、高千穂牧場とか、ドライブを趣味に出来ていたころは、ちょこっと遠出って感じで行けてた場所でしたけど、 今では、何年も行ったことのない場所になってしまってます。
お菓子




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月26日)
 米ノ津小学校の3年生、50人ちょっと、見学会でした。
見学




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月28日)
弱ったり腐れたり 弱ったり腐れたり




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年11月29日)
 本園テラスの赤嶺です。 そろそろ採り始めましたけど、できるだけ奥の方から採るようにしてますから、 この辺り、入口近くは、ほとんど採ってないです。 この数日の朝晩の寒さで、葉っぱに黄色が混じってきてます。
本園テラスの赤嶺




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年12月11日)
 ロザリオビアンコは、残り少なくなって、軟くなってしまったものがではじめましたから、 軟くなった粒だけ、粒々に摘み落として、袋に入れました。 だいたい300gくらいは入れてあります。 とりあえず、200円です。 特産館いずみの売り場に並べてあります。 軟くなってないものは、今まで通りにパック入りを作ってますけど、 残り数日くらいかなと思います。
軟くなったロザリオビアンコ




ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年12月19日)
 本園テラスの赤嶺です。 この数日の朝晩の寒さで、葉っぱに黄色くなってしまいました。 ずいぶんと採った気もしますけど、あちこちに残っています。 袋を開けてみないと、まとものものがどのくらいあるかは分からないですけど、しばらくはあります。
 ロザリオビアンコも無くなりましたし、 赤嶺の軟くなった粒を摘み落として、ロザリオビアンコと同じように袋入りを作りました。 特産館いずみの売り場に並べてあります。
 良い房も残ってますし、地方発送、化粧箱、家庭用袋入り、パック入りも、頑張ってます。
本園テラスの赤嶺 本園テラスの赤嶺

 今年から始めた出水市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)の返礼品としてのご注文、ありがとうございました。 シャインマスカット、ザリオビアンコは、既に売り切れ表示にしてもらいましたけど、 赤嶺は、12月22日(日曜日)までの注文が最後になるように、お願いしてます。 23日(月曜日)に、注文内容が分かりますから、すぐに住所書いて、箱詰めして、発送する予定です。 もちょっと年末近く、スタッフが来てくれる間は良いかと思っていたんですけど、 年末年始は、ご不在が多くて、生ものの発送はお勧めしませんってことでした。
赤嶺

楽天市場 ふるさと納税 鹿児島県出水市 山門ぶどう園 赤嶺


ぶどう園日記 現在状況報告編(2019年12月23日)
 注文しておいた苗木が届きました。 でも、2品種のうちの1品種は、「出来上がり状態が思わしくなく」と、送られて来なくて、 また来年の注文になってしまいました。
赤嶺の苗木


ぶどう園日記に戻る。
山門ぶどう園のホームページに戻る。
(C) COPYRIGHT 2016-2019 HIROSHI YAMAKADO. ALL RIGHTS RESERVED.