バックナンバー < 亀ヶ丘便り < 狩集農園
トップページ狩集農園?農園便り狩集農機?亀ヶ丘便り勝手口


ここでは大浦町内の一年間の変化を紹介します。
一ヶ月単位で大浦町の一箇所をカメラで撮り続けます。

第三回 大浦町南部の一年
(2002年2月〜)


大浦町は東西6.4km、南北およそ10kmの卵型の形をしています。
今回、「四季の風景」は、大浦町南部を遠方からの視点で一年間追っていきたいと思います。
撮影場所は亀ヶ丘展望台です。
今回は広域の風景なので、加工前の画像も掲載したいと思います。加工前の画像を見たい方は、写真をクリックして下さい。
また、亀ヶ丘の一年の移り変わりも紹介していこうかなと思います。


亀ヶ丘(秋)


2/16 最初の一枚
近頃、だいぶ暖かくなってきました。一足早い春の到来でしょうか。

平成14年2月16日撮影(90.3KB)
う〜ん、広域に撮影しただけあって建物が小さい!
一応、撮影範囲には、原・仲組・柴内・久保・大木場の各地区が入っております。




3/23 春爛漫と咲く花の♪〜
と、中学校の校歌を唄いたくなるほど良い天気が続く大浦町。
例年より早く田植えの準備があちこちで始まっております。お茶ももうすぐ摘み取りが始まります。
何かと忙しくなるこの時期、亀ヶ丘は・・・。


平成14年3月23日撮影(110KB)
ところどころ田んぼの色が変わっています。
来月になるともっと変わるでしょう。



平成14年3月23日撮影
亀ヶ丘に続く道路にはあちこちに桜があります。
今年も綺麗な花を咲いていました。



う〜ん、転がってみたい
去年コスモスが咲いていた場所は、一面金色に!
ところで、この花なんだろう?


と、いう具合に今の季節、亀ヶ丘はピクニックにもってこいです!




4/28 黄金週間突入!
いつの頃か始まった黄金週間。最近では、一週間といわず10日以上休みのある方もいらっしゃいます。
あちこちの観光地が賑わうこの時期、亀ヶ丘は・・・。


平成14年4月28日撮影(122.5KB)
緑がだいぶ濃くなってきました。
早期米の大浦町では、どこの田んぼも田植えが終わっているようです。


実はこの近くに蛇の夫婦がいました
こちらは、亀ヶ丘公園です。
大浦町民なら一度は必ず行ったことのある場所だと思います。
今でも小学校のお別れ遠足は、この地だと聞きました。



近いうち、この光景も見られなくなるとのこと
ああ、なんとのどかな光景。
狂牛病で騒がれる昨今、この牛には無縁に思われます。




5/24 梅雨入り間近
過ごしやすかった春はもうすぐ終わり、一年で一番嫌な梅雨に入ります。
が、今の時期なら既に梅雨に入っていてもおかしくないはずですが、全く雨が降りません。
気分的には嬉しい限りですが、作物が心配です。


平成14年5月24日撮影(128.4KB)
少しずつ稲の穂が緑を増してきました。
この天気もいつまででしょうか。



亀の頭(目と口があります)
亀ヶ丘の岩です。
ここが何故「亀ヶ丘」と言われるかこの岩にあるときいたことがあります。
よお〜く見てください。亀の頭に似ていませんか?




7/1 梅雨真っ只中
一日一日日中が長くなるにつれ、暑さも増してきました。これから数ヶ月、暑さと湿度との戦いが始まります。
しかし、今年は梅雨らしい梅雨が感じられず、春が来て直ぐに夏になった気がします。
さて、亀ヶ丘の方は・・・。


平成14年7月1日撮影(137.2KB)
青々とした緑すこし薄みがかってきました。
例年より少し早く稲刈りが始まりそうです。



もちろん、夕日も綺麗に見えます
いつも展望台から大浦町の方ばかり撮っているので、今回は反対側も撮ってみました。
反対側は、リアス式海岸が広がっており、大浦町側と全く違った風景になります。




7/31 稲刈り真っ最中
季節も夏本番、暑さも本格的になってきました。
今年は例年より早い米の収穫なのですが、台風もそれに合わせて早くきてしまう始末。上手くいかないものです。


平成14年7月31日撮影(137KB)
稲の刈り取りが終わった所、収穫直前の所など
田んぼの移り変わりが一番激しい時期になりました。




こちらは大浦町の北部の方です。
干拓地など殆どの田んぼが刈り取り終わったようです。




9/2 台風一過
先月(8月下旬)に台風15号が接近、2日間強風が吹き荒れました。
丁度、秋カボチャが順調に育っている最中だったのですが、農家の中には全て駄目になってしまったところもあるようです。
田んぼも田植え前みたいに水浸し。
そんな思ったより被害が酷かった今月は・・・。

平成14年9月2日撮影(121KB)
遠方からだと思ったより変化が見られませんね。
田んぼでしいていうと、稲刈り後、耕運したくらいでしょうか。
しかし、来月にはこの田んぼもコスモスで一面桃色に変わるかもしれません。



少し見づらいですが、山の中腹にある茶色い所が砕石場です
こちらは大木場を過ぎたところにある津貫峠(つぬきとうげ)です。
枕崎市になどに向かっている道路で、砕石山でもあります。
現在、2つの砕石会社が毎日石を切り出しており、そのせいか昔はもっと高い山でしたが、今は大きな穴があるほど平たくなっています(気分的かもしれませんが)。




9/30 秋晴れ・秋雨
先月下旬からここ一ヶ月ほど雨らしい雨が降らず、去年同様作物に水掛をする光景をあちこちで見かけます。
今年の春の頃といい、近頃の天気は本当におかしいようです。
そして、ようやくここ2・3日雨が降り、作物も元気がでてきたようです。

平成14年9月30日撮影(154KB)
最近は裏作として大豆を作っているようなので、いつも茶色い田んぼも緑があったりします。
それにしても、この日かすみが酷く、あまり綺麗に全体を見渡すことができません。
ご容赦ください。



日陰になってしまったので、ちょっと見づらいですね
標高387mの亀ヶ岡は、ようやくススキの穂が白くなり、あちこちで見かけます。
それにしても、最近十五夜の頃にススキの穂が白くなることがなくなりました。
遅れて白くなるのです。
これも気象異常の影響でしょうか。



近くで見ると結構高いです亀ヶ丘には、近々風力発電の風車を建てる話があります。
その為、風力がどれくらいあるか計る為のこのような塔が先月建ちました。
これは、亀ヶ岡に限らず、干拓(現在2本)やその他の場所にも建っているようです。
クリーンエネルギーが叫ばれている昨今、大浦町にもその波が押し寄せています。



10/27 ふるさと祭り
例年文化の日に行われる「ふるさと祭り」。今年はコスモスの開花にあわせて本日行われました。
会場には満開のコスモスと共に沢山のお客さんがいらっしゃいました。
今年も下玉(しもだま)の田んぼを中心に10町歩分のコスモスが植えられ、ここ亀ヶ岡にも植えられました。


平成14年10月27日撮影(145KB)
今回もかすみがかかってあまり綺麗に見られません。
上手の方にはコスモスがあまり植えられておりませんので、殆ど先月と変わらない景色です。
もし植えられていたとしても、これほど離れた距離では綺麗に見られないかもしれません。
その代わり田んぼの裏作として、大豆・蕎麦が植えれています。



これだけ咲くと気持ち良いですね
で、こちらが亀ヶ岡のコスモスです。
今年は、種を植えた次の日から雨が降り、例年ほど咲きませんでした。
しかし、亀ヶ岡のコスモスは例年どおりの開花です。



寒さも一段と厳しくなってきました
次いでにススキの穂も今が満開(と言うのかわかりませんが)です。
さすがにこれだけのススキを見ると、秋も深まりを感じます。




第二回へ バックナンバーへ





かりあつまり・のうえん
Since 2005/11/6

鹿児島県川辺郡大浦町辺り



CONTENTS

トップページ狩集農園?農園便り狩集農機?亀ヶ丘便り勝手口

お地蔵さん