「無題」−雑念−−−内-内[2](このページ)-内-内[1]



メモする人 メモする人

2001/3/19(月) 

意外によかったもの。
昨日聴けたワールドミュージックタイム(日夜22:0〜23)。[日本の音楽]の特集。最初、祭や子守唄みたいなイメージを持ってて実は期待してなかったけど、聴いてみたら、不思議な曲たくさんで気に入った。日本的だけど、日本と外国と現代音楽が混ざった感じ。こんなのもいいなと思った。題名も変わってて「植物文様」や「貝殻節」...。「パオ・ジャン・フーのテーマ」という曲の感じもなんだか面白い。(興味あったら再放送やってるNHKFM金前10:0−11)
-----
気になった曲(でも人には薦めない種類 (暗い寂しい怖い感じ))↓

先週(3/11)に書いていたラジオ、聴けた。宇宙の音楽。(曲は全体いまいちという感じだったけど話が面白かった。..)一つ、気になった曲。ルクス・エテルナ〜永久光というレクイエム。前衛的な感じの。暗くてつまらない感じなので人には薦めないけど一人で聴いてたい感じ。(「2001年宇宙の旅」の中の曲。リベラというCDの中にも入っているみたいで有名なのかな?)題名で検索したらこんなCDがあった。これはラジオで聴いたのと同じ曲なのかわからないけど、33個の題名がどれもすごく変わってる。実際に全部聴いてみたい。)

先日光の特集の時、似た感じの曲で、「力と光の波のように」というのを聴いた。これもお薦めしない曲だけど、何かすごく感情に響いてくるような曲(歌?)。後で見てみたら人の死に直面した時に作られたものらしい..。CDは¥971なので、いつか他の曲も聴いてみたい気がする。

--------
(↑↓曲のイメージ全然違う。)

もう一つ。先日少し印象に残った言葉。 「全てが一つになると釣り合いが取れなくなってしまうが、最終的にそれは物語のよ うな弧となり、私達は息が出来ないほど圧倒され、そして目がくらむのだ」 エミール・クストリッツァの映画の言葉らしいです。意味もわかってないけどメモ。

彼達の曲(こんなCDある。←解説あり)も印象的。「信じられないくらい様々なものが混ぜ合った」曲を 作るそうで、 バルカン・ラテン・カントリー・パンク・ロック即興・ジプシーブラス・クラシック なんかの”ごった煮”だとか。

初めてウンザ〜を聴いた時「ぅぁ..」と思ったけどなんだか、たまに聴きたくなるよ うな。不思議な力のある曲?&変にかっこいい。(今はあんまり聴きたくはないかも?)
---
先日知人がジョン・ハッセルとブライアン・イーノの「第四世界シリーズ」やパンキッシュなフィドル弾きのアシュレイを教えてくれた(ありがとうございます)。試聴できるページがあって、聴いてみたら色々混ざってて面白そう。もっと聴いてみたい。その人のお薦めは第四シリーズ二枚目のDream Theory In Malayaらしいです。そのCDはは試聴できなかったけど..。

------
前録音して聴いてなかったものを聴く。「ルーマニア民俗舞曲」(バルトーク/ピアノやバイオリン)の途中のとこ。暗くて微妙な感じの音の動き。「カロラン氏と地主のいさかい」(伝承曲)アイリッシュ調。


3/11(日) 音楽の編集は、こういう性格(まず不精、次に選べない&捨てられない)なので、したためしがなく、大抵録ったままになってるけど、「お気に入り」と書いてあるMDを見つけたので、久々に聴いてみた。ラジオを録音したものなどから抜き出しもの。モノラル録音で二時間半詰め込み。

なんだか、自分の好きそうな曲がたくさん入っていた(当たり前?) ジャンルは滅茶苦茶で、ワールド,クラシック,ポップ,現代(前衛),ジャンル不明の曲,雑種の曲etc...。 その頃録りっぱなしにしていたものなども聴いてみる。静かな曲やぶち切れの曲ダンス曲色々

折衷系の音楽わりと好き。昨日聴いて気になったのは、色々混ざってる曲。民族とオペラ(と、ポップとジャズと何か)が混ざったような。ジョンハーレー(ハール)という人。検索してみたら、CDも何枚かあって「傾向つかめない。何でもありの感じ」とかで、もう少し聴いてみたくなった。前よく聴いたエニグマとかも色々混ざってたなぁ。

ところで、最近、自分の好み、一つわかった気がする。自分から遠い物。関係ないものかな。 どこかで またま読んだ「親近感も、反感もない距離」という言葉でふと気づいた。 声のない曲だとか、知らない言語のどこか遠い曲。歌の言葉の意味わからなかったら あんまり意味ないのに。身近な曲はなんか今はあんまり。かな。いいな、とは思うけど。 現実をあまり見たくないからなのかも。

----
好きなラジオの番組を見つけた。前から知ってた番組だけどなぜかあまり聴いたことはなかった。 世界の快適音楽〜(NHKFM土19:15)という番組で、あらゆるジャンルから曲をかけてくれる。(たぶん)毎回特集があって、昨日は「光の音楽」。次回は「宇宙の音楽」だそうで少し興味ある。もし聴けたら、また聴いてみたいな。

「聴いて”みたい”」〜〜前書いたいくつかの番組も「好き&聴きたい」けど実際聴いてる回数はかなり少ないかも...、ぅん..


2001.1.3

久しぶりにほかの画面から自分のページの画像を見られたのだけど、今まで見てた色とけっこう違う。 違うのは想像してたので、いいけど、でも、ドット絵のべた塗りで 同色の濃淡をつけた絵や微妙な 色の差の絵などは、色の見え方が変わるとグラデーションがとても汚くなったりする。(なってた)

矢印 と、実感したので、とりあえずフリーソフトのページで、ドット絵以外のソフト(べた塗りではないソフト)を探してみた。 だけど、結局あまり関係ないソフトを見つけてダウンロードしてみた。とても簡単に3Dが描けるというもので、 何か描いてみようと思った。で、なんとなく、前ラセンのページで何度か描いた矢印の形(矢印-CX-/続1/)。 変だけど何とか、できた。好きな角度に回せるのでそれをコピーして動画にしてみた。(うまくつながってなくて途中逆回転に見えるけど...)

↑この形は、昔、画用紙を立体的にして作ったことがあったな、、。画用紙で形を作るの、何か形が出来上がっていくの、面白かった気がする

ソフトは3DACEというソフト。たぶん本格的な影(作った形に影響されて出来る影)はつかないようだけど、気軽に作れるかな、、、

何かいいペイントソフトあったら教えてください。あまりいいのだと馬鹿&下手なので使えないけど。



3DACE 2000.11.30
動物6

動物の絵5(11/29)gif動物の絵3,4(11/28)gif/(2)↓11/26/(1)↓11/25

、、、そういえば、小さい頃、裏が白い広告で、ノートを作って(作ってもらって?)たのだが、私は、 よく、表の方に、書き込んでたなぁ..。裏は、真っ白で寂しいのだ、、。黄色地に緑とかの二色刷の広告なんかに描くと、 何だか寂しくないような気がした。と思う。

2000.11.28

----
映画、で、一つ、思い出した。あれ、を観たい。どこかで書いた、、、。..雑念6/98/9/14か。題名は未だにわからない。けど。炎の映画。何だか怖かった。不安になるような映画。
----
一昨日の内々2の更新から思いだした映画。今はなんかこういう気分と違うみたいだけど、ブニュエル、やファンタスティック・プラネットも好きでした。映画まだ殆ど見てないけどいつか観られるといいな。今、1ページ あったので、将来の自分のためのメモ。(いつかゆっくり読もう)http://www2.justnet.ne.jp/~guillo/cnmgltsq/cinemagi.htmのページの 昇天峠/ 銀河/ 皆殺しの〜/ 昼顔/ 熱狂は〜/ 欲望のあいまいな〜/ ブルジョワ〜(TVで昔見逃した)/ 自由の幻想(初めて観たブニュエル)


2000.11.26
動物  水など
普段あまり本を読まないし、最近はもっとダメ(なので、こういう場所で本の話など、無知なのに書くのは恥ずかしいの)だが、、昨日の続きで、昨日、ほんのほんの僅かな詩を読んだ。何人かの詩を少し(実は一個)ずつ。読んでいたら、何だか粟粒が、たった。

昨日見たうち、少し皮膚が反応した詩(五十音):会田綱雄 長田弘 草野心平 新川和江 高橋睦郎 高村光太郎(ぼろぼろな駝鳥) 吉田弘 とか
----
本といえば、、これも好き。(最近の私の気分は、↓こういう感じはあまり求めない(=今はこういうのはそんなに読みたい、と思わない)けど、、本来好きと思う。)
「惜夜記」。これは川上弘美の蛇を踏む という本の後ろに載ってる。境界がゆらいだり溶けたりするような感じが好き。「神様」も好き。←「神様」は一話終わる毎に、なにかじわとする。
(この人と似てると聞いて、以前、笙野頼子、読みかけたことがあったけど、こちらはなんか、合わない感じで読めなかった。、、食わず嫌いかもしれないが)
---
イメージはもっと違うけど、境界がふわ、となる感じは「硯海」の日記とかも好き。あと、もうリンク切れてるかもしれないけど、 硯海のなかで好きなページあったなぁ。

------
2000.11.25

「死に至る病」という本があるのか、、。どこかのページで、前使った言葉の気もする。内容は、全然違うだろうけど、いつか読んでみたいなぁ。でも難しそう。読まなさそう。

あと、長田弘という人の本。、、、今、読みたくなってきた。「〜病」よりこっち読みたい。でもどんな人(本)かまだよく知らない。 全然、に近いほど読んだことない。読みたいなぁ。
初めて開いたのは、図書館で、中の文字は全体シダガラスみたいな色、の本だったかな。 その本は、初めのうちは、特に惹かれなかったんだけど、少しめくっていったら何だか好きになりました。でも、その図書館は、「一度きり」の場所だったので、半分しか、読めずに終いました、、、。題名、忘れた。

その他に、星の物語でいいのがあると聞いた。これも。
-----
三編? あおむけ 仰向け
左の猫、は、とくに、、。そういえば、先日、猫描いた。(←「猫描いた」って、変な感じの漢字。) 「けに博士と〜」の絵を描いたくらいの時(11/21)。ついでに貼り付け。あと、、「犬とか猫、と、人の絵を、考えて」と、言ってくれた方がいるんだけど、 適当に思いつくまま、描いてみたけど、ありきたりなものばかり、、。だ。(最後には脱線してしまった)。何か、、良い案、は、、ありますか?あるよ(人任せ、、。)↓ありがちな動物落書き
落書き
---更新したいことメモ---
光木 いつだったか、光のツリーを作ったこと 身長7cm

ツリー 本物 ←これが、作る元になったツリーの広告。

「しあわせについて」と、「虫や岩や音たちの、食物連鎖について」そのうち、更新できるといいなぁ
x「しあわせって...」
え「」
x「◎ ◎」
 「 V 」


-----
2000/11/14

柔らかい鉛筆、のよさ、改めて感じた。もっと使いたくなる感じ。
-----
その後、鏡花のとてもとても短い作品を読んだ(いろ扱ひ)。これは小説ではなくて、談話筆記。(電子図書じゃなくてずっと読んでなかったけど持ってた紙の本)。なんか、変わった人、、。また少し好きになった。(話の一部↓) 下の一文も面白かったけど、なによりも、「色扱い」と言ったところが好き。耽溺?した 本 を、終いには、女に見立てたりしてる。 彼のそういうところ、何か好き。

「一体どう云ふものだか、小説の中にある主人公などは、善人の方よりは悪党が”てきはき”して居て可い。 善人とさへ謂や、愚図々々(ぐづぐづ)しやあがつて、何うかしたらよささうなもんだ。 泣いたり、口説いたり、何のこツたらう。浄瑠璃のさはりとなると頭痛がします。」

あと、同じ本の中の数ページの小説をもう一つ(短いのばかり読んでる)。とても良かった。また少し好きになった。
-----
おととい、見た言葉、知らなかったので ただのメモ。忘れそうだから、メモ。(、、、人はメモすることによって年取った(死んだ?)脳を、カバー出来る、、、とかどこかで聞きました、、。)

「拈華微笑」言葉を交さなくとも、思いを心から心へと伝えることができる妙境のこと

-------
2000/11/5

読まれたくない物は..2つの文字(内−11/5)を、合わせて使うと人に(or自分に)読まれにくくなるかな(けど、あまり美しくはないですね..)文字+文字

-----↓北中氏のページを見つけた話
(予備知識)= 聞く曲といえば、相変わらず、何ヶ月も前から同じCD..件の(内内1−9/22等)エニグマのJ(かな)アルバムくらい。(好きだけど、特別大好き、というわけでもない。けど、聴いていることに慣れてしまった..(もちろんJ〜Lの中で大好きな曲もいくつかある))最近TVもよく知らない...つまり私情報に疎い人です。だけど、

曲、は、もう一つラジオの「ワールドミュージックタイム」という番組も聴いたりする。(NHK-FM日曜22時〜23時)聴けないときもあるけど、聴けて気に入った日で、且つ、録音した日の放送は、またこれもCDみたいに延々と聴いたりする。

(本題) この番組を知ったのはそんなに前ではないんだけど、ある日たまたま聴いたら気に入りました。
曲の方は大抵回毎に特集みたくなってるので、好みに合う時は合うし、(合わない時は合わないかもしれない..)それはそうと、 この番組の案内役の北中正和さんの声が何か好き。落ち込んでるときに一人で曲聴いてたりすると、なんか寂しくなったりするんだけど、 そこに、この声が入ると少し安心する感じ。

外のページを見て回ることは少ないのだけど、昨日なぜか、たまたま、その方のページに辿り着いてた..すごくシンプルなページで、 初めアノ方なのか?と疑った(だって、日本中の人が知ってる人のページなら、もっと違う雰囲気をイメージしてしまうから..アカウントも何か変わってるし、「開かずのページ」とかも少しあやしい)けど、そうらしい。偶然出会えて、何だか、嬉しい。どんな方なのか、 全然知らないし、読み進んでいけば、ガッカリする可能性もないとは限らない..けど、 とりあえず、ここhttp://village.infoweb.ne.jp/~wabisabi/をメモ..。(音楽疎いし)まず音楽以外の所、少し読んでみた。まだ好き。

----
2000.11.1(水)意味もわからぬままだけど、なんとなく残ったので引用
[地面の底の病気の顔]と[ひきがえる]

蟾蜍(ひきがへる)

雨景の中で
ぽうとふくらむ蟾蜍
変に膨大なる夢の中で
お前の思想は白くけぶる。

雨景のなかで
ぽうと呼吸(いき)をすひこむ霊魂
妙に霊妙な宇宙の中で
一つの時間は消抹され
一つの空間は拡大する。

-----
  地面の底の病気の顔

地面の底に顔があらはれ、
さみしい病人の顔があらはれ。

地面の底のくらやみに、
うらうら草の茎が萌えそめ、
鼡の巣が萌えそめ、
巣にこんがらかつてゐる、
かずしれぬ髪の毛が震えだし、
冬至のころの、
さびしい病気の地面から、
ほそい青竹の根が生えそめ、
生えそめ、
それがじつにあはれふかくみえ、
けぶれるごとくに視え、
じつに、じつに、あはれふかげに視え。

地面の底のくらやみに、
さみしい病人の顔があらはれ。

-----
2000.10.27(金)
トリ
   :
x:「でも、小学生の夢みたいなもの」
e:「それがスゴイ。夢はずっと持ってると何かの時にいいことあると思う。お守りみたいな夢」
   :
   :
e:「そういえば私にも夢ある。ソラのトリになる、、、つまらん夢」
x:「いいいゆめだ!」
e:「何の鳥がいいかな、、鳩は平和すぎるなぁ。鷲や鷹は孤独な感じ。ダチョウは飛べないからダメ、、、」
x:「森の奥に住んでる鳥がいい。珍しくも美味しくもなくて観察されたり食べられたりする心配のないような鳥」
「じゃぁ普段は森の鳥ね。時々ツバメになってエジプト行ったり、幸せの王子(童話。アンデルセン?)と話したり」
「ワタシ達同じ種類の鳥になる?それとも別の種類?種類ちがったら外人さんみたいに言葉通じないのかな。みぶりてぶりなら解るかな」
「トリという鳥がいいな。何でも出来てどの鳥とも自由に話せる。ヤキトリとか神社の鳥居とも話せるの」
「ははっ!それいい!鳥取とか千鳥格子。横断歩道渡るときにピッポーピッポーて鳴く鳥とも話せる?酉の時刻や方角とも!わは!」
「すごい恐ろしい鳥だ、、あ、あと鳩サブレも入れて。あれ美味しいよね。時々少しだけ舐めさせてもらうの。」
「かじったら もう喋ってもらえなくなるから舐めるだけだね。」
「私も舐めてもらって、どろどろに溶け合う、、、バニラエッセンスの香りにむせ返りながら何か嬉しいような悲しいような気分になって泣いたりして。」
「」
  :
  :
------
e:「このトリ、絵本?にしたいなぁ」
x:「題は?」
「トリ、、、、「ユメのソラのトリ」」
「「トリ」という名の鳥を絵にするのムズカシイだろうなあ。どんな鳥にも似てない鳥?それともすごく鳥らしい姿?」
「そ、、そうだなぁ、、漢字の「鳥」みたいな姿」
どんなとりやねん!」

-------
2000.10.23(月)

日曜の明け方夢を見た。抹茶アイスが良いという人とバニラアイスがよいという人を分けて、それぞれ人数を数える。(参考までに..抹:19,バ:29)
数えるとき、途中から数え歌を歌いながら数えた。MIDI(数kb)(本当は何の歌?聞いたことあるメロディ。夢の中で数え歌という設定になってた)

起きてからぼんやり考えたこと
普通、10進法で数えるのだから、数え歌は5拍子の曲がいいのでは?と(今考えるとそんなこと無いと思うけど)。指で数えるときも5本使って数えたりする。5は私達にとって わかりやすい数字だ。だけど、5拍子ってあまりなじみがない..

とりあえず、作ってみた。けっこう難しい。 で、5セットの物を探した。
..「アイウエオ」が、5文字だから、これに強制的に音階を付けてみた。 音階も5本指のドレミファソの動きを使って..声に出してやってみた。...一応、出来た..
MIDI 2(数kb)歌詞は、アイウエオカキクケコサシス...と続いていく。

ところが、
曲がタ行で終わっている。...ということは、細かな部分で5刻みにしても、全体的な曲の流れとしては、4拍子で考えている、ということではないか...?
ナ行まで続けないと5にならないのでは..?

ということで、何とか、適当だけど作ってみた。「ア〜ナ」+「ハ〜ヲ」。タテヨコ5*5+5*5で。
MIDI 3(数kb)

その後、...なんとなく5拍子と4拍子を合わせてみた。
MIDI 4(数kb)なれの果て

-------
2000.9.30(土) 薬を飲んだら(たいしたのじゃないのに)とにかく眠くって何か寒くて、今まで眠ってた。夢を見ながらゆっくり 眠るのは好きだけど、、何かこういう眠りは嫌だ。透明計画は、明日にしよう....あしたねむくなかったらね。 ...彼岸過ぎたら、何か寒くなってきたなぁ。毛布は嫌いだけど、そういえば、母が使ってたのはわりと好きだったかな。あ、あと、布団でも羽毛はあんまり。羊毛が好き。羊毛は刈っても又来年生えてくるからね。 「その髪打ったらいくらするかな」とこないだきいたね。こんな汚いのは売れないよ..私の首にまとわりついてマフラーになるくらい。

-------
2000.9.29(金)
その後、不透明な透明を描くために、(まず)単純な練習をしてみようと思っているところ。 光がどういう具合になるかとかよくわからないので、とりあえず、簡単な形で。

透明のビー玉を見ながら、丸く固めた粘土をビー玉そっくりに塗るとか。”透明”に塗るの
-------
2000.9.28(だけど昨日のこと)

不思議な人(→)が、小さな旅行をしたそうだ。お土産は何が良いか聞かれたので何か拾ってきて貰った。で、旅行から帰った後、不思議な人が紙袋を持ってきた。小さな石がいくつか入っていて、 どれが良いって、さしだすので、私は目をつぶって、適当に一個選んだ。

変哲ない、、、ただの(ごめん)、、、、小さないし。砂利。
だけど、こんなお土産が好き。ありがとう。

数日後、その石を見てたら、針金で人を作って石を抱えさせてみた。重そうだ。うんしょ、という感じ。そういえば、どうでも良いけど、蟻は力持ちなんだってねぇ。図鑑に書いてあった。人でいったら車くらい持ち上げられるんだって。

で、今考えてるのは、その石を「透明に」すること。背景の色や模様に会わせて石に不透明の色を上手く(光や影や屈折とか考えて...って、そこまでこの頭じゃ考えられんけど)塗れば、 不透明な透明が、作れるんじゃないかなぁ、作ってみたいなぁ。とおもっているところ。(たぶん思うだけで作らないと思うけど)
---------
(2000.9.26)
少しゴチャゴチャして見づらいと思うので、とりあえず、新しいページ(を作ってごまかしてるだけ?)

にわか月経、...なぜか久々突然に訪れたやつです。、やはり、短くて少しだけ。何でも中途半端な私らしい。あれって、卵のベッドになるンでしょ?(確か)ってことは、..一日か二日で終わってしまうようなのだから、..私のベットは床ずれしそうなくらい薄くて硬いんだろう。 寒そうだ。夏布団が好き。毛布はあまり好きではない。...持ってない。  
 
 
 
今は、狂ったみたいにメモしてはないけど、あの熱がでて一番酷かったような日、メモ用紙にまみれて眠っていて、起きたら汗であちこちにメモがくっついて何やってんだ..など、少し距離を置いた方の頭が思ったりしました。  
 
 
今日ぼんやりCDを聞いた。CDはエニグマの曲を探した時から、入れ替えてなかったので、そのままそれを聞いた.. で、その箇所が見つかった。あの日(内-内9/16-2の、3段落くらいの話(一応リンでそこへ飛べます。わからない方はどうぞ))、まさにその曲を聞いていたのに、気付かなかったらしい
とりあえず、見つかったというメモ。ファーストアルバムかな、MCMXCa.D. サッドネスの2曲目の4分35秒過ぎた辺り(なかなか見つからないわけだ)。 そこでこういう音の(MIDI 数kb)部分があるんだけど、このはじめのこの部分(MIDI 数kb)が、ある場所へ行くと、幻聴じゃなくて聞こえる場所がある。繰り返しずっとこの調子で。たぶん、何かの振動とか、色々が混ざって、その地点へ経つとこんな風に聞こえるんだと思うけど、 元の音がどこから来てるかとか考えると知りたくなってくる。後で幻覚聞いたときは、これも聞いたんだけど、その時は、すごい早いリズムになってたっけ...  
 
日へ)"> 「無題」−雑念−内−