お知らせ  ・2005年は造形美術展の開催年です。
10月22日(土)〜11月13日(日)です。

太陽の里 あづま造形美術展(AZUMA ART FESTIVAL)

トトロの親子  隔年開催される出水郡東町の一大イベントです。

 太陽の里ピクニック広場に、造形物が、芸術作品が展示されてます。 展示される作品は、自治公民館、PTA、学校、事業所、役場各課のみなさんが、 最優秀賞めざして、それぞれの団体の親睦めざして、美味しい呑み会めざして、 芸術的才能・出来栄えを自慢するために、などなど、 それぞれの思いを込めて制作されたものです。 競い合い一生懸命作ってらっしゃるとこ、忙しくて、それなりに作ってらっしゃるとこ、 出来栄えは、それぞれですけど、見る方としては、いろいろ楽しめます。
 展示会場の入口でパンフレットもらえば、 それぞれの作品について、団体名、造形作品名、製作意図&作品テーマが書いてあります。

 使われてる材料は、空缶、牛乳パック、貝殻、木切れ、木の皮、などなど、廃品利用に近いもので、 制作に時間がかかってても、材料費には経費かかってません。 毎晩の呑み会代、反省会の呑み会代は、経費かかってるかもしれませんけど。 とにかく、メッセージ込めたものから、宣伝っぽいもの、「カワイイ〜。」ってものまで、いろいろです。

 展示会場までの道路沿いでは、出店も並び、大根、白菜、芋などの野菜も売ってます。 寒い時期の催しですから、おでん、うどん、焼きそば、焼き鳥、焼きウィンナー、缶ビール、 なんて屋台もあります。

 この造形美術展で展示された作品は、展示期間が終わってからは、 阿久根市の脇本の辺りから、長島町、東町の主要道路を走ってると、あちこちで見ることができます。 宣伝っぽいものでは、釣り具屋さんの屋根の上に魚、 魚屋さんの駐車場に伊勢エビ、 出水市でも、某魚料理屋さんの駐車場に太刀魚、などです。 通りかかったときは、ちょっと捜して見て下さい。 ホントのことなのか分かりませんが、 噂によると、数十万円で買われていく作品もあるんだそうです。


温泉・東泉望
 期間の終わりの頃になると、けっこう寒い季節になります。 で、近くには、東泉望って温泉があります。 温泉セットと一緒に、大人300円、お子様150円、持って行きましょう。 東泉望の電話番号は、0996−86−2626です。
 造形美術展見に来る人多いですからね、太陽の里の駐車場は満車になってて、 東泉望の駐車場に車停めて、造形美術展を見に行くことになると思います。 造形美術展見た後、買い込んだ野菜を車に入れて、代りに温泉セットを取り出して、 そのまま温泉行き、ってのは如何でしょ。 名前から想像するに、眺め良さそうですよね。

 実際、さえぎるものがありませんから、壁いっぱいの窓からは、 海が、港が、伊唐大橋が、けっこう近くに見えます。 浴室は2つあって、 1ヶ月ごとに、男湯と女湯が入れ替わる(らしい)んですけど、 入ってって左側の浴室は、薬草風呂もあって、岩風呂みたいになってて、 けっこう良いんですけど、お勧めなんですけど、 右側の浴室は、左側の浴室を見たことないうちは、 そんなに気にならなかったんですけど、 左側の浴室と比べてしまうと、「何にも無い。なんで...?。」って気がしてしまいます。 眺めた風景も違ってたような気がします。


第11回あづま造形美術展(2005年10月22日〜11月13日)
 今年も、東町役場企画財政課から、チラシと行事予定表をもらいましたから、 今回の行事予定を書いておきます。 今回も、東町、東町教育委員会、あづま造形美術展実行委員会の主催で開催されます。
 毎回毎回、楽しみにしてまして、 前回の2003年までは、どうにか見に行けたんですけど、 昨年から、セキレイとロザリオが増えて、 12月まで、ぶどう園が営業中なものですから、 行けるかな〜、無理かな〜、と思案中です。  詳しい問い合わせは、実行委員会の事務局までお願いします。
   住所   鹿児島県出水郡東町鷹巣1875−1
         東町役場企画財政課内
   電話   0996−86−1111


第10回あづま造形美術展(2003年10月25日〜11月16日)
 東町役場企画財政課観光係からチラシをもらいましたから、 今回の行事予定を書いておきます。 今回も、東町、東町教育委員会、あづま造形美術展実行委員会の主催で開催されます。  開催前日の夕方に行ってきました。 ユニック付きのトラックで運び込んだり、人が集まって建設してたり、 予定地のままで何も置いてないとこも多くて、 まだまだ準備中で、パンフレットも置いてありませんでした。 逆光にもめげずに、写真だけは撮ってきましたので、ご覧あれ。 一昨年も、凝ったのが増えたって思いましたけど、 今年は、さらに増えてました。 技術が定着してきた、って感じします。









第9回あづま造形美術展(2001年10月27日〜11月18日)
 新聞に折り込みチラシ入ってましたから、今回の行事予定を書いておきます。 今回も、東町、東町教育委員会、あづま造形美術展実行委員会の主催で開催されます。

全景

 今年の展示物は、凄いの、イイの、大っきいの、時間と労力かてそうな展示物が多いんです。 2年前の前回(第8回)は、大きな被害受けた台風の後ってこともあって、 作品製作の時間的労力的余裕なかったのか、小ぶりになったような印象でしたけど、 今回は、凝ったものが、欲しいなってのが、かなり増えてます。

 デジカメで、逆光も気にせず撮ってきた写真を、逆光補正しましたから、 どうかなって気もしてますけど、ご覧ください。 逆光、気にはしてたんですけど、 逆光でなくなるまで待つ、フラッシュ駆使する、などの努力が足らなかったという、 ...そんな撮影でした。
 Win95の僕のパソコンのHDは、デジカメのデータを転送しただけでパンクしそうでした。 ファイル削って空き領域作ってから、データ転送して、 とろとろ動く画面で、切り貼りしました。

トトロの親子 トトロの親子
 あづま造形美術展と言えば「トトロ」ってくらいに、毎回目立ってます。 今年は、「トトロが成長して、かわいい子供ができました。」ってことで、親子で登場です。
ねこバス トトロのねこバス
 製作過程から、完成後に子供達が遊んでるところまで、写真付きで解説されてます。
百獣の王ライオン 百獣の王ライオン

ゴーヤーマン

ゴーヤーマン顔 ゴーヤーマン背

 そのまんまのゴーヤーマンなんです。 発泡スチロール製のようです。

 マントに書かれた郵便マークが、不自然に思えません。 しっくりきてるように感じられます。 おでこの方に、ヘルメットの前の方に書いてなくて良かったです。 ヘルメットに郵便マーク書いてあると、口から手紙入れたくなりそうですから。
 僕も、朝ドラの「ちゅらさん」、お昼の放送ですけど、毎日のように見てました。 収穫時期に入ってからは、昼食時間が短く不規則になりまして、ほとんど見れなくて、 収穫時期の終わり頃、見れるようになったときは、エリーが結婚して、子供がいました。 「そんなに見たかったなら、ビデオ撮って見ればよかったのに。」 って言われたんですけど、それじゃあ15分間の連続ドラマ見てる気分味わえないんです。
西山荘 西山荘
 「西山荘」って書いてありましたから、「にしやまそう...?、何...?。」って、 「東町の有名な民宿...?。」って思ったんです。 そう、ホントは、よ〜く聴いてる言葉だったんですよ。 水戸黄門様が住んでらっしゃる、「せいざんそう」なんです。 ドラマでは、よく聴いてる言葉・名称なのに、文字で見たことなかったんです。

 塀(?)、囲いの中は、飛び石置いてあったり、ちゃ〜んと庭になってます。 家の中には、髭をたくわえた水戸黄門さんが座ってらして、 孟宗竹で作られた湯飲みが、客人用の湯飲みが、置いてあります。

 中は、とっても涼しいんです。 皆さん言ってらしたですよ、「家に欲しい!。」って。 あんだけ暖かい日差しの日に、中は涼しげだったんです。 屋根のところ、庇のところから、空気が抜けるようにしてあるんです。 「トトロのねこバス」と、この「西山荘」、 ウチの休憩所に欲しいなぁ、あったらいいなぁ、って思いましたもの。 ついでに、「トトロの親子」も一緒に置いておきたい。 ええ、ちょっとね、置いておく敷地足りませんけどね。
2001年ハム太郎 2001年ハム太郎
 お子様向け番組、人気アニメ(?)のキャラクターらしいですね。 ときどき、目が、白目の部分が、グルグル回ってました。 誰か中に入ってたのかな...?。^^; 人が近づくと、ゴトゴト音して、目玉がグルグル回ってたような気がする...。

 あ、右後ろに見えるのは、UFOです。

海を眺めて

 造形物も良かったですけど、向こうに見える海、島、眺め良かったです。 ついでに、行人岳に(車で)登って、海、島、海に浮かぶ船、などなど眺めてきました。 いつもは、船の上からとか、堤防からとか、魚釣り目当てで眺める海も、 山の上からボ〜っと眺めると、潮の流れで模様できてたりして、こりゃまた良い目の保養になります。 もう一ヶ所、針尾公園にも寄り道したら、 伊唐大橋も眺めることできるし、海がもっと近くに見れたと思います。


第8回あづま造形美術展(1999年10月23日〜11月7日)
 相変わらず、開催期間の終盤に見に行ったのでした。 もしかしたら平日で、しかも夕方で、人もまばら、出店を店じまいの準備中ってときでした。

 21世紀に向けて、ダンゴ3兄弟、台風18号の被害...、がテーマになってます。



第7回あづま造形美術展(1997年10月25日〜11月9日)
 出水郡東町の太陽の里ピクニック広場で、第7回あづま造形美術展が開催されました。 2年おきに開催される東町の一大イベントです。
 とりあえず、出品作品の一部分だけ、写真で紹介します。 会場に行けば、もっとたくさんの作品が見れます。 幾つか音の出る作品もあるし、 作品名、作品のテーマ、材料、などの説明も展示されてるしで、 ゆっくりご覧下さい。 ...次回、造形美術展が開催されたときに。

 マンモスの後ろのかぶりもの系の人形さんは、 ロープ引っ張るか、風の力かで、 動く、太鼓打たせることできた、と思います。 たくさんの人が試して楽しんだ(?)みたいで、 僕が行ったときには、故障してて動きませんでしたけど。 小屋の中で藁を打ってる様子の人形とかあったんですけど、 下を向いてる(藁の方を見てる)図なもので、 ホントに人が居て藁を打ってるのかと思ったくらいです。











 場所は全然離れてますけど、写真も撮ったことないんですけど、 伊佐郡、薩摩郡の方では、 農産物直売所の回りや田圃の回りに、 いろんなカカシが飾ってある(?)催しあります。 動物、アニメの主人公、有名人の姿をしたカカシです。 今年だったら、イチロー選手を模したものとか、人気ありそうです。 田圃がキャンパス、自然がキャンバス、って感じです。


問い合わせ先

     東町役場企画財政課観光係
住所   鹿児島県出水郡東町鷹巣1875−1
電話   0996−86−1111(内線254)
URL   http://www.town.azuma.kagoshima.jp/
e-mail kikakuzaisei@town.azuma.kagoshima.jp

     東町商工会
住所   鹿児島県出水郡東町鷹巣2209−7
電話   0996−86−0209
URL   http://www.minc.ne.jp/azumasyo/
e-mail azumasyo@po.minc.ne.jp
 ほんとの問い合わせ先は、東町役場企画財政課観光係ですけど、 後援されてる東町商工会さんのホームページに、 造形美術展の写真が載せてありましたから、 こちらも参考に見て下さい。


ホームページの作者

作者   山門洋(やまかど ひろし)@山門ぶどう園
住所   鹿児島県出水市下知識町1116番地
e-mail  roshiroshi@po2.synapse.ne.jp
URL    http://www2.synapse.ne.jp/roshiroshi/





出水市の紹介ページに戻る。
山門ぶどう園のホームページに戻る。
最終更新日:2003年10月25日
(C) COPYRIGHT 1997-2003 HIROSHI YAMAKADO. ALL RIGHTS RESERVED.