ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫




リュウキュウウマノスズクサ ジャコウアゲハの幼虫
リュウキュウウマノスズクサの花 ジャコウアゲハの幼虫
見送り 松の木
4年間お世話になった普及課の方の異動で、見送りに。 こんなものも運ぶんですね。
枝拾い コーヒーの実
春休み中、毎日のように畑へ。
枝拾いを手伝いました。
ネコ車さばきも上達。
コーヒーの実。
沢山ついていますが、採りごろも分からず、
いつもほったらかし。

基地移設反対集会 3月28日
基地移設反対集会
4,200名参加
基地移設反対集会 次は4月18日で決定のようですね。
大反対なので、もちろん参加してきます。

家では折り紙ばかりしています。
特に【三方】がお気に入り。
本を見て折れるようになって、
20個と言わず折ってます。
幼稚園終業式。
紅白のお餅をいただきました。
4月からは正式に年少さんになり、3年間通います
タンカンの花 レモンの花
タンカンの花 レモンの花
木に阻まれ タンカン美味しいね
山へ行こうとしたら、木が倒れていました。
動かそうにもびくともしません。
そこへ対向車が来て・・・。
男性の力でも木をどかすことは出来ませんでしたが、
枝を掃って下さったので、ギリギリ通ることが出来ました。
山を降りてから、タンカン園に行って見ました。
剪定のついでに採れたタンカンがあったので
デザートタイムです。
プリンスビーチ リュウキュウウマノスズクサ
畦のプリンスビーチ。
やっぱり綺麗。
リュウキュウウマノスズクサの房。

2010/3/14/日
通行止 ねこ
舗装完了し、車は通行止め。 乾いているようでも、猫の体重で凹むんですね。
今年度100M分
舗装工事。
21年度の予算では100メートルのみ。
それでも一番ひどかった部分が綺麗になりました。
リュウキュウウマノスズクサの花

2010/3/12/金
タンカンの出荷には本当に時間がかかり、皆様には大変お待たせして申し訳ございませんでした。
昨日で出荷を終了しました。
お待たせしただけでなく、色々とご迷惑をおかけし、また、ご協力いただき、お客様に助けられたシーズンとなりました。

一旦はお受けしたにもかかわらず、足りそうもない!ということになり、ご贈答10キロのご注文を5キロや3キロに減らしていただいたり、A品のご注文をB品でご勘弁いただいたり・・・。
思った以上に量も少なく、また、A品率も悪かったのです。
見通しが甘かったとしか言い様がありません。
A品はご用意できそうもないとお電話すると、殆どの方が、B品でもいいから送って!とおっしゃってくださり、この時期のタンカンを心待ちにして下さっているのだと改めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ご贈答で届いた方からのご注文も沢山いただきました。いただきました・・・とは言っても、実際はお断りするばかりで、遠くからお電話くださっているのに、本当に申し訳ないことです。
1シーズンに数回ご注文下さる方もありますが、こちらもお断りする状態で、がっかりさせてしまいました・・・。
それでも、追加のご注文というのは、裏年なりに味はまずまずと思っていただいているのだなという安心材料になります。

反面、今年は美味しくなかったというご意見も2件ありました。
値段が上ってマズイんじゃしょうがないでしょう・・・おっしゃるとおりです。ごめんなさい。
その他にも、水っぽい感じとか、甘みが足りないなどのご感想もありました。

寒が足りなくて色付きが悪かったり、雨も多くて、糖度が上らなかったり、シーズンの初め頃は酸が切れないと新聞に書いてあったように思いますが、酸味が足りない感じというご意見もありました。
見た目の問題にしても、味にしても、長雨、干ばつ、温暖化などの色々な要因がからんでいるのだと思いますが、畑の管理面で、もっと工夫できる点もあるはずです。
多くの課題を残した今シーズンを振り返り、来年に向けて、出来ることを精一杯がんばります。
たくさんのお客様から励ましのお言葉を頂戴しました。本当にありがとうございました。

3キロ箱(3L 12個詰)3キロ箱のふた
ここから先の話題は少し古くなってしまいました。
途中まで書いていたのですが、その後の更新が遅れました。

こちらタンカンの3キロ箱(2,000円)です。
今年はこの箱にも助けられました。
本来は、お使い物をお手軽に、という気持ちでしたが、A品の減量にも役立ってくれました。
カラー刷りの化粧箱で、柑橘組合で作ったものです。
箱の横に生産者印を入れて出荷します。
ちなみに、画像は【3L 12個詰】です。2Lの場合は15個入りになります。
L玉やM玉の場合は横向きに入れるようになるので、ご贈答には2~3Lがオススメです。
来年ぜひご利用下さいませ。

【5キロ箱×4】箱も好評でした。
このお知らせをしたため、3キロ箱×5~6の同梱が可能だと思われた方もありましたが、こちらは同梱専用の箱を作っていませんので、3段までが限界です。
あまり重ねると荷崩れしやすくなるので、ごめんなさい。

荷崩れと言えば、先日の、某宅急便やさんの言葉には驚きました。
10キロ+5キロの2段重ねの荷物について、集荷の際、「これは保障が効きませんが宜しいですか?」と。
えっ?? どういう意味?? って感じです。
箱の大きさが違うから積み込みしにくい・・・ それは解ります。
他の荷物の角などが当たりやすい・・・ それも解ります。
でも、なぜ、シーズンも後半になっていきなり言うのでしょう?
今シーズン初めて出したわけでもないし、こういう形状の荷物があることは最初からわかっていたはずです。
金額について確認しましたから。
保障が効かないと言われて大切な荷物をそのまま出せるはずも無く、もちろん他社に書き換えました。

このことで、言い方って大事だなぁと改めて感じました。
内容は同じでも相手に受け入れてもらいやすい言い回しってありますよね。
子供に対する時ももちろんですが。
私など心が狭いので、カチンときて、翌日以降の送り状を相当変更しました。
暇も無いのに馬鹿みたいですよね・・・。心に余裕がないと、こういうことになります。
私自身のお客様への対応を振り返り、2月の失敗を思い起こし、反省する機会になりました。

出荷が遅れることの説明も苦労します。
自分がわかっていることだけ短く並べても意味が通じないですものね。
「今年は量が少なくて出荷も遅れています」
「少ないのにどうして時間がかかるの? ぱぱっと採って、すぐに出せるんじゃないの?」 こんな感じです。

2月1日は解禁日というだけで、実際の収穫は様子を見て始まります。
初めのうちは紅ののった物からの拾い採りのため、脚立を使って高いところから採り始めます。
中盤以降、総採りになってようやく在庫も増えてきます。
収穫後も数日は予措(コンテナに入れ、風通しの良いところにおいて置く)しないといけないし、今年のように雨が多いと日数も延ばさなくてはなりません。
で、ようやく出荷が始まったとして、一日に出せる量は多くても350キロ程度でしょうか。
3キロ、5キロ、10キロ(2L・3L)はタンカンを並べて詰めるので時間がかかります。
離島のため、集荷の時間に制限があり、遅くとも11時までには梱包を終了しておかねばなりません。
それよりも早く集荷に来てしまうときもあります。
また、基本的にはご注文順に出しているという事情もあります。
一番早くて、「来年も同じ」というご注文をすでにいただいていますが、普通は12月後半になるとボチボチ入り始めます。
2月になってからのご注文分は、早くて2月末、3月出荷になってしまうことも多いです。
そんなことで、今年に限らず表年でも ”早く頼んだつもり” のお客様に延々とお待ちいただくようになってしまいます。

年賀状は受注開始のお知らせみたいな感じなので、もう少し詳しく且つ、わかり易く書かないといけないですね。
葉書ではスペースが足りないです・・・。
舗装工事スタート 朝、幼稚園に送って、そのまま山に箱詰に行き、お昼に戻ってみると、いきなり工事が始まっていました。
我が家へ続くガタガタ道はとうとう舗装されるようです。
芽衣が小学校に行く頃までになんとかなれば・・・と思っていたのでビックリです。
がんばりました 3月5日にお別れ遠足がありました。
天城町のクロスカントリーパークに集合し、持久走大会の後、お弁当を食べたり、お別れ会をしたり、解散後も誰もいなくなるまで遊んで帰ってきました。
心配した雨も降らず、広々とした芝の上で思いっきり遊んで、私にとっても気分転換になりました。

2010/2/23/火
今日は半袖になるほど気温も上昇。
じめ〜っとした感じからようやく開放されました。
タンカン、お待たせしていて本当にごめんなさい。
今日は、とうとうお客様を怒らせてしまい、ちょっと凹んでいます。
そのお客様は2月6日にご注文を下さっていて、すぐに届くと思われていたんでしょうね。
催促の電話に「順番に出していますので」と事情を説明し、お待たせしていることをお詫びしたのですが、「じゃあもう結構です!」と言われてしまいました。
気分を害されないような、もっと上手い表現が出来なかったかなぁ・・・と思うのですが、だからといって先に出しますとも言えないし、ひたすらごめんなさいと言うしかない感じです。

何十年もミカンを作っている父曰く、今年は 「松本果樹園始まって以来、ワースト2位の出来」 だそうです。
こんなに悪いことは来年以降は無い!と信じていますが、早くも花が咲きそうで、異常気象を心配しつつ、やっぱり焦ってしまいます。
晴れ間

2010/2/3/水
2月1日にタンカンのはさみ入れ式が行われ、出荷解禁になりました。
当園では、様子を見ながらそろそろ収穫を始めますが、数日の予措期間もありますので、出荷開始は中旬くらいからになると思います。
ご注文受付順に出荷致しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ヒカンザクラ
幼稚園で、豆まきがありました。
子供たちは自作のオニお面をつけて、オニ退治です。
自分の心の中に住んでいるオニを退治する・・・。
どんなオニを退治したいのか、それぞれに考えて、紙に書いたものをいくつか紹介してくださいました。
「忘れんぼオニ」「いじわるオニ」などなど。
その中で、「カラセオニ」というのがありました。

良いことをすると、心の中にパァッと花が咲いたような暖かい気持ちになるけれど、ワガママを言ったり、意地悪なことをすると、その花が枯れてしまう。
心の中の花を枯らせないように、「カラセオニ」を退治したいのですって。

なるほどなぁ・・・と、しみじみ考え、感心してしまいました。
子供から教わることってたくさんありますね。

家でも豆まきをしました。
それに、恵方まきも食べました。
実家ではこういう習慣はなかったので、初めてでした。
太巻きならなんでも良いのかなと思い、サラダまきにしました。
さすがに芽衣は1本食べ切れませんでした。
豆まき
恵方まき

2010/1/31/日
5家族、大人6人、子供7人、合計13人で天城岳の慰霊登山に行きました。
昨夜は、曇りから雨の予報。
10時に集合をかけたものの、時折小雨がぱらつき、諦めるべきか迷いました。
結局、登ってみると晴れてよいお天気になり、気温もぐんぐん上昇。
夏日になりました。

「飛行機(自衛隊のヘリ)が落ちた場所で、石碑があるから、遊ぶ前に手を合わせてお祈りしてね」と話してあったので、先に行ってしまった子も、ちゃんとお祈りしてくれたようです。
それにしても、みんな元気!
年長さんや小学生のペースには早すぎてついて歩けません・・・。
大人たちにとっては久しぶりのよい運動になったようです。

下山した後は、山菜採り。
徳之島にもタラの芽など沢山あります。
子供たちは椎の実を集めていました。
慰霊登山

29日、幼稚園で「お店あそび」の自由参観がありました。
おもちゃ屋さん、お花屋さん、お菓子屋さんにそれぞれ手作りの品物が並んでいました。
最初は緊張しているのか、売り手も買い手も無言のやりとりでしたが、後半は段々元気がよくなってきました。

お店遊びで使ったお財布を首から下げて帰ってきたので、楽しかったんでしょうね。
おもちゃやさん
これでいいですか? いらっしゃ〜い

2010/1/27/水
朝からあちこちでハカマを燃やしているようです。
無風なので、霧のようにぼわ〜んと漂っていました。

タンカンのご予約、たくさんいただいています。
お早めにお申し込み下さる方が多く、有り難い事です。
定期的に集計して数字を出しておりますが、どこでオーダーストップにするか、まだ迷っています。
2月半ばまで受けられるかどうか。
出荷が始まらないうちに締め切る場合もあるかもしれません。
どうぞ宜しくお願い致します。
ハカマやき

先週は久しぶりに本格的に体調を崩しました。
最初は水曜日の早朝、芽衣に嘔吐と下痢が始まり、落ち着いたかと思った翌日の夜には私が・・・。
金曜日に受診すると、「アセトン血性嘔吐症」別名「自家中毒症」との診断が。
尿検査の結果、芽衣は【±0】で、私は【+2】。
ということで、人生2度目の点滴をしました。
感染性胃腸炎(ノロとかロタウィルスの類)も流行っているらしく、結局、最初にそれに感染し、自家中毒を併発したということでしょうか。
忙しくなる前でよかったです。
ヒカンザクラ

2010/1/19/火
昨日、徳和瀬に住む友達からの電話で
クジラが我が家の方向に向かっているとか。
じぃ〜っと眺めていたけれど、裸眼でもわからないし、双眼鏡でも私には発見できず。
ただ、画像の真ん中あたりに映っている白い船は、クジラを追いかけている様で、変な動きをしていました。
いつか出会えますように。
東の海
お箸で食べようね 今日、幼稚園が終わってから、お友達を「お預かり」しました。
数少ない花徳のお友達です。

いただいたスナック菓子をオヤツに出しましたが、手で食べさせるとペースが早く、食べても食べても満足感がないので、今日はお箸を出してみました。
上手に使えていたので、抵抗はなかったみたい。
でも、家に帰ったら、「お菓子を箸で食べさせられた」と、お母さんに報告しているかも。

お箸を練習する時、かっぱえびせんとかサッポロポテトなどを食べさせると、格段に上手くなるのでオススメです。
つかみやすいし、食べたいから集中するし。
手を使ったらお代わりなし!とかね♪

2010/1/17/日
この土日は4ヶ月の赤ちゃんから、6歳のお友達まで、幅広く遊べて充実していました。
お昼前に「行っていい?」と電話があり、芽衣は大喜び。
でも、実はすごく眠くなりかけていて、遊んでいる途中に「暑い〜!」とか言って服は脱ぐし(しかも全裸)大騒動でした。
最後に外で遊ぶことにして、二人で崖登り。
男の子の方は初めてだったのに、さすが身軽! スイスイ登っていました。

芽衣の来客は、ボーイフレンドが多い今日この頃です。
崖のぼり

2010/1/16/土
下の畑のおじさんが、またまた大根を沢山持ってきてくださって、青梗菜もあげるから袋を持っておいでと言われ、自分で採らせてもらいました。
楽しくてドンドン抜くので、袋に入りきらないほど貰ってしまいました。
今夜は山盛りの青梗菜と、大根おろしを食べよう♪

しかし、先日の寒さはどこへやら・・・。また暖かくなりました。
薄い羽根布団に冬用の暖かいカバーを付けて使っていましたが、寒くて寒くて一晩寝られない日がありました。
私など、湯たんぽまで入れているのに。
それでとうとう冬用の羽根布団&冬用カバーにしましたが、これだと、今日みたいに少し暖かい日には暑いんですよね。
青梗菜

2010/1/11/月
9日土曜日、お天気も良かったので、慰霊登山をしてきました。
登山というと大げさですが、自衛隊の方の手によって綺麗に整えられた階段を600段くらい登ります。
芽衣と一緒でも20分程度でした。
天城岳
登山道入り口 延々と続く階段
ヒカンザクラが咲いていました お線香をたてて
ヒカンザクラ 石碑
頂上からの景色 この3連休は晴れて暖かい陽気になりました。
明日からは幼稚園も通常なので楽しみにしています。
結局、5日と7日にお弁当持ちで預かりして、8日の始業日もお弁当を持って行きました。
タンカンさばくりで忙しくなるので、預かりを喜んでくれると助かります。

2010/1/4/月
年賀状が届いたようで、ご予約が増えてきました。
ありがとうございます。
自転車に乗りに山に行き、帰りに畑へ寄ってみました。
まだまだ青くて、タンカンというよりレモンちゃん。
やっぱり2月ということですね。

レモンと言えば・・・植えました。
家の周りで一番風の当たらないところを選んで。
順調に育つとかなり大きくなるらしいです。
お世話係の芽衣は、ペットボトルに水を汲んで、せっせとあげています。楽しみが増えました。
レモンの木
まだまだ青いタンカン
水で流して綺麗に 有り難い事に、25日くらいからお正月にかけてお魚づくしです。
4日連続で魚の目を食べられたのは初めてかも。
芽衣も魚の目が好きなので、1個しかない時は私に回ってこないのですが、この度はたくさん食べられました。
しかも大きくて感激です。

左の魚は昨夕捕れたてをいただきました。
投網にかかったそうで、水をかけるとパクパクしたり、尾っぽを動かしたりして元気でした。
うちだけでは食べきれないので、山に届け、お刺身で。

下の赤いお魚は「赤マチ」です。
こちらもお刺身が美味しくて、頭や骨は煮付けや汁に。
お魚 赤マチ

2010/1/3/日
お正月は如何でしたか?
当園の年賀状は、31日にやっと投函したので、まだ届いていないかもしれませんね。
新年のご挨拶が遅くなってしまってごめんなさい。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

元旦はまずまずのお天気でしたが、今日は風も強く寒いです。
山に行ったら、コタツが出ていました。

元旦はおばあちゃんに買ってもらった自転車に大喜びで乗っていました。
三輪車は持っていないので、ペダルを前に押すようにこぐのが??という感じでしたが、少し練習しているうちにコツを掴んできたようです。
おじいちゃんの指導付きで頑張っていました。
昨日も自転車に乗りに行き、今日は雨が降っていて諦めました。
毎日毎日「幼稚園は?」と言うので、5日から預かりが出来るので、行かせようかな・・・。
その方が、仕事モードに頭が切り替わって良いかも。
自転車たのしいよ〜

年末は24日に帰島予定でしたが、23日に芽衣が体調を崩し病院へ。少し伸ばして27日に帰ってきました。
鹿児島空港で時間があったので足湯へ。
早朝から座りっぱなしで移動しているので、足が開放されて喜んでいました。
鹿児島空港をご利用の際はぜひ! オススメです。
タオルも販売していますよ。
この企画を実行してくださった方に感謝です。

鹿児島空港の足湯
鳥取は予想通り寒く、着いた日はかなり積もっていましたが、20日の法事はお天気も良く、無事に執り行うことができました。
昨日の事の様に思えるのに、一年はあっという間です。
生きていること、生かされていることに感謝して、もっと自分を大切にしなくてはいけないと思いました。

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

先月の日記 日記リスト 



http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園