拡張子辞典(A-F)

ホーム


知りたい拡張子や、こんな拡張子があるよといったアドバイスがあればパソコン質問箱掲示板メールでお願いします。

   
拡張子 分類 説明
aiff オーディオ Audio Interchange File Format
マッキントッシュにて使用される標準的な音声ファイル形式

aam

 オーサリングツール「Macromedia Authorware」で作成されたマルチメディアデータ。
 このマルチメディアデータは Authorware Web Player で見ることができるため,インターネット上でも活用されている。
acm
 オーディオ圧縮ファイルに付く拡張子。
 サウンドファイルを鳴らす時に使用されている。
 圧縮されたオーディオファイルはこれをもとにメモリ上に展開して,音を再生している。

acv
 米クリエイティブメディア社のオーディオ圧縮ファイルに付く拡張子。
 「サウンドブラスター」を使っていない場合,このファイルは存在しない。

adt
 Autodesk社のAutoCADの監査ログファイル。

dwf
afm
 ポストスクリプトフォントのメトリック情報ファイル。

ahp
 Autodesk社のAutoCADのヘルプファイル。

dwf
ai
 Adobe Systems社の「Adobe Illustrator」で作ったファイルにつく拡張子。

emf
aif
 アップルコンピュータ社のマッキントッシュで使われるオーディオファイル形式。
 同タイプに「.aiff」「.aifc」という拡張子がつく場合もある。

aifc
aifc
 Apple社のMACで使われる標準的なオーディオファイル形式。aiff形式と同じ。

aif
aiff
 Apple社のMACで使われる標準的なオーディオファイル形式。

al3
 Lotus社の表計算ソフトLotus123で作成された名前付き設定ファイルにつけられる。
 Lotus123で現在のページ設定を保存する場合に利用する。

ams
 AMIGAのサウンドフォーマット形式modの亜流らしい。

ani
 アニメーション・カーソル。

cur
anm
 InternetConsult社の開発したAnimated Widgetsというプラグインで使われるファイル形式で,アニメーションが保管されている。

arc
 「PKARC」の開発元であるPKWARE社の開発した圧縮方式のファイルに付けされる。
 「ARC」「PKARC」といったソフトで対応できる。

lzh
arj
 「ARJ」という海外制のソフトで作られた圧縮ファイル。
 MS-DOSのコマンドラインから圧縮/解凍する。

art
 「マイクロソフト クリップアート」で使われる画像ファイル。
 「Microsoft Office」のセットアップCDに,このファイルが入っている。

asm
 プログラム言語であるアセンブラのソースファイル。
 基本的にはテキストファイルである。

asn
 Astoundinc社のプレゼンテーションソフトAstoundで作成されたプレゼンテーションにつけられるファイル形式。
 Astoundではアニメーションを使ったプレゼンテーションが作成できる。

au
 UNIXのSunやNextで使われているオーディオファイル形式。

avi
 Windows 95/98の標準的なビデオファイル形式。
 「メディアプレーヤー」,「アクティブムービー」で再生可能。

awd
 Windows 95/98付属の「Microsoft Fax」で受信したデータに付く拡張子。
 受信データは「イメージング」で開く時,きれいに表示される。

awk
 テキスト処理言語のawkで使われるスクリプトファイルを保存したファイル。
aif aif audio file format? Macintosh
aiff参照。
aifc aifc audio file format? Macintosh
aiff参照。
aiff aiff audio file format? Macintosh
Apple社が規定したMacで標準的なオーディオファイル。
au au audio UNIX
UNIXで標準的なオーディオファイル。WebページやJavaでも使われる。SUNとNeXTによって規定された。

ani

システム Windowsのアニメーションポインタファイル(マウスカーソルのこと)
arc 圧縮 圧縮ファイル形式の一種
arj 圧縮 圧縮ファイル形式の一種
arj アプリケーション 一太郎Ver3.0の文書の文字属性ファイル
asm プログラミング言語 プログラミング言語言語であるアセンブラのソースファイル
asa プログラミング言語 Webアプリケーションの開発言語の一種であるActive Server Page に使用される拡張子
global asaと呼ばれ、アプリケーションやセッションの開始時に呼ばれる。
これを利用することで多彩なアプリケーション構築が実施できる
asp プログラミング言語 Webアプリケーションの開発言語の一種であるActive Server Page に使用される拡張子
au マルチメディア オーディオファイル形式(主にUNIX系で使用される)
avi マルチメディア ビデオファイル形式。Video for Windowsで作られるファイル(主にWindows系で使用される)
awk スクリプト スクリプト言語であるawkのソースファイル

b64

 バイナリー形式のファイルをテキスト形式にBASE64方式で変換したファイル。
 メールソフトでよく使用される。
bak
 バックアップファイルに付けられることが多い拡張子。
 中身を確認して問題がなければ削除しよう。
bas
 プログラミング言語BASICのソースファイル。
bat
 テキスト形式で記述された命令を順次実行するファイル。
bd
 「Ghostscript」というアプリケーションのフォントカタログファイル。
bdf
 差分作成ソフト「bdiffl」よって作成された差分ファイルに作られる。
 「bupdate」というツールを使用すれば差分の更新ができる。
bfc
 「ブリーフケース」のファイルに付く拡張子。
 デスクトップにある「ブリーフケース」は,右クリックの「新規作成」で簡単に作れるので,不要な時は削除してもよい。
bgi
 インプライズ社のコンパイラに付属するグラフィックライブラリの拡張子。
bin
 バイナリデータファイル。
 ドライブスペースが使うファイルにもこの拡張子がある。
bmp
 Windows 95/98で使われている標準的な画像フォーマット。

dibgif
bpl
 Autodesk社のAutoCADのバッチ印刷時のリストファイル。

dwf

bak (バックアップファイル)

 通常、バックアップファイルにつけられる拡張子。エディタやワープロソフトなどの、MS-DOS用のアプリケーションでは、編集したファイルを保存する直前に、以前のファイルを.bakという拡張子にリネームして残しておいた。現在でも、「秀丸エディタ」などでは、これを採用している。
また、ユーザ自身が、手動で行うこともある。

bas (Visual Basic Module)

 Microsoft Visual Basicにおける「標準モジュール」の拡張子。
通常、このファイルに、API宣言(Declare...)や、各モジュールから参照するような、ルーチン(Function... , Sub...)をPublicキーワードをつけて記述する。

clsvbp

bat (MS-DOS バッチ ファイル)

一般に、バッチファイルと呼ばれる。MS-DOSのとき、ソフトはコマンドラインというものを使用していたが、それを決まって利用する場合に使ったり、まとめた処理をや決まった処理をするときにも使っていた。
現在では、このようなまとめた処理や繰り返しの処理は、vbs (VBScript)やjs (JavaScript)を使用するようにMicrosoft社は薦めている (これらを利用するにはWindows Host Scriptingが必要になります)

pif

bmp (image/bmp:ビットマップ イメージ)

 bit map file(ビットマップファイル)と言います。
ご存知の通り、どこにでも使われている基本的な画像形式です。(Windowsでは「ペイント」で扱うことができます)
 すべてのピクセルに対し、独立して色を保存しているため。ファイル容量が大きくなるのが難点です。従って、インターネットではGIFやJPEG、またデジタルカメラでは一般にJPEG形式が使われます。。
 一見役立たずな形式にも見えますが、扱える色数は様々なものがあって、2色/16色/256色/16bit/24bit colorが扱えます。
 もっとも身近なところで使われているといえば、Windows起動時に表示されるWindowsロゴなどがビットマップでできています。

gifjpeg/jpg

bms (BMミュージックデータ)

 巷で有名なBM98の曲定義ファイル。一つの曲は、このファイルと多数のwaveファイルで構成される。
 BM98内部では、これを元に曲がコンパイルされプレイできるようになる。
作成にはBMS Createrを利用すると楽である。

wav
bz2 bz2 A block-sorting file compressor. all
gzipよりも圧縮率の高いbz2ファイル。bzip2で圧縮、bunzip2またはbzip2 -dで解凍する。bz2catは解凍して標準出力に送る。
bza bza bzip2 archive? all
bzip2(libbz2)を利用した、複数ファイルを取り扱えるアーカイブファイル(BGAファイル)。姉妹品にgzaがあります。
bak バックアップ バックアップファイル。アプリケーションで保存を行った場合1つ前の保存状態がこの拡張子で保存される。
bat スクリプト MS-DOSで実行可能なバッチのソースファイル
bkf バックアップ Mindows2000に付属する、MicrosoftBackupにてバックアップしたファイル
bmp 画像 画像形式。WindowsやOS/2で主に使用される

c

 圧縮ファイル形式の一種。
 「Compact」というツールで圧縮した場合につけられる。

h
cab
 Windows 95/98で使用されるキャビネット(圧縮)形式のファイルにつく拡張子。
 Windows 95/98のセットアップCD-ROM内にあり,システムファイル等が圧縮されている。
 Extractコマンドで取り出すことができます。

lzh
cal
 Windows 3.1に付属の「カレンダー」のデータファイルの拡張子。
 「カレンダー」を使っていない人は不要なので削除してしまおう。
cb
 Win.iniファイルベーステキストファイル拡張子。
 テキストファイルで,ウインドウズの再構築に使われる。
非常に重要。
ccc
 Windows98付属アプリケーション「Microsoft Chat」のログファイル。
cda cda CD Audiotrack all(CD-ROM)
CDのオーディオトラック部分がファイルとして認識できる場合にはこの拡張子がつく。
css css Cascading Style Sheet all
HTMLファイルで外見を制御したい場合に使用するカスケーディングスタイルシート定義ファイル。
HTMLファイルに<LINK rel="StyleSheet" type="text/css" href="style.css" title="Style">と指定することで、そのHTMLにstyle.cssのスタイルを適用できる。cssにはLevel1、Level2(対応ブラウザはまだない)とあるが、おそらく拡張子は同じものが使われるだろう(あえて区別するとなればcs2などとなるかもしれない)。
cda
 CDオーディオファイル。
 エクスプローラでオーディオCDを開くとこのファイルがトラック単位で表示される。
 中身はオーディオデータではなく,ただのインデックスファイル。
 これをハードディスクにコピーしてもオーディオCDがないと意味がない。
cdf
 Windows98のWebブラウザであるInternet Explorerのチャネルファイル。
 Webサイトのコンテンツを情報提供者が望む形でパッケージ化して提供可能にするチャンネルを実現するための情報ファイルフォーマット。
 現在W3Cで標準化が進められている。
 CDFファイルの内部にはチャンネルの名称,更新スケジュール,チャンネル内に含まれるサブチャンネル等の情報を持っている。
 WWWサーバの管理者はこのCDFファイルを用意することによって,物理的なWebサイト内のディレクトリ構造等とは無関係にWebサイトのコンテンツ情報を構造化された形で提供できるようになる。
cdr
 Corel社の「CorelDraw!」で使われるファイル形式。
cfg
 バイナリファイルやテキストファイルのものがあり、主に設定ファイルとして使われる。
 どれもシステムやアプリケーションが使用するファイルだが,ユーザーが直接編集する機会はまずない。
cgi
 CGIとはサーバ側でプログラム又はスクリプトを実行してページを作成する技術の総称で,拡張子「cgi」は呼び出しと出力の参照に使用される。
 サーバ側で実行されるものに特に限定はなく,perlのスクリプトであったり,C言語で書かれたプログラムであったりするが,ユーザ側でこれらを意識することは通常ない。
 WWWのアクセスカウンタや掲示板等に使用されることが多い。
cgm
 主にDOSで使用されANSI作図形式のコンピュータグラフィックのメタファイル。
chi
 コンパイル(バイナリ化)されたインデックスファイル。

chm
chk
 MSーDOSやWindows 95/98の「スキャンデスク」を実行した時に破損ファイルに付く拡張子。
 スキャンデスクの「詳細のオプション」で,「破損ファイルの断片」を「ファイルに変換」するというオプションをチェックしてある場合に生成されるのでチェックをはずしておこう。
chm
 コンパイル(バイナリ化)されたHTMLファイル。
 Microsoft社の製品でよく見られる拡張子。
 このファイルのインデックス形式として「chi」がある。
 Widnows98では,標準ヘルプファイルに使用されている。

chi
class
 Javaでコンパイル後,生成されるアプレット用ファイル。

java
clo
 スタンフォード大学で開発された組版システムLATEX用のパッケージ及びクラスを記述したファイル。

latexltx
clp
 ウインドウズの「クリップボード」の内容をセーブした時に作られるファイルに付く拡張子。
cls
 スタンフォード大学で開発された組版システムLATEX用のパッケージ及びクラスを記述したファイル。

latexltx
cmk
 Corel社の「CorelDraw!」で使われているラスターフォーマット形式の画像ファイル。
cnt
 ヘルプファイルの目次(インデックス)が書かれたファイル。

ftgftsgidhlp
cod
infinet社の「LightningStrike」で表示できる画像ファイルの形式。
com
 MS-DOSで使われていた実行ファイル。
 プログラムサイズ,データサイズ合わせて64KB以下に限定されている。

exe
cpe
 ウインドウズ付属の「ファックス」で使われるカバーファイル。
 「送付状エディタ」でオリジナルのファイルも作れる。
cpl
 「コントロールパネル」のファイル.「コントロールファイル」を開いた時に,この拡張子のファイルが検索されて表示される。
 拡張子「.cpl」のファイルをシステムフォルダの外に出すと,コントロールパネルで表示されなくなる。
cpp
 C++のソースファイル。
 C++とは,その名の通りC言語を拡張したものでオブジェクト指向を取り入れたものである。
 このソースファイルをコンパイラとリンカにかけて実行形式のプログラムにする。実体はテキストファイル。

txt
CRD
 Windows 3.1に付属の「カードファイル」で作られた,データファイルにつけられる拡張子。
 Windows 3.1時代のなごりで,今はほとんど使われていない。
csp
 米クリエイティブメディア社のオーディオ圧縮ファイルに付く拡張子。
 「サウンドブラスター」を使っていない場合,このファイルは存在しない。
css
 HTMLではできない細かな表示位置の指定やフォントの指定,重ね合わせの指定等ができる。
 CSSを使うことによって今までにない表現のページを作ることができる。最近ではCSSに対応したHTMLエディタも出てきている。
 CSSにVB ScriptやJava Scriptを組み合わせた技術の総称をDynamic HTMLと呼ぶ。

html
csv
 表計算やデータベースソフト間でデータ交換を行うためのデータファイルにつけられる拡張子。
 身近なところでは「Microsoft Excel」が読み書きともに対応している。
 「メモ帳」等のアプリケーションでテキストファイルを作り,「Excel]等のアプリケーションで加工するといったテクニックが使える。

slktxt
cur
 カーソルファイルに付けられる。
 マウスカーソルはこのファイルを元に表示される。
 アニメーションするカーソルファイルは「.ani」という拡張子が付けられる。

ani
crt
 マッキントッシュ用の「CompacPro」というソフトで作られた圧縮ファイル。
 Windows 95/98では解凍不可能。

c (C言語ソースファイル)

 C言語のソースファイル。たいていは、ヘッダ(*.h)と一組で存在する。 ファイルの先頭に、ヘッダのインクルードを書き、その下に様々なコードを書く。

Visual C++やBorland C++ Builder等で利用される

h

cab (Cabinet アーカイブ)

 マイクロソフト社が開発した圧縮形式。すべての圧縮形式でもっとも圧縮率が高いが、死ぬほど遅いのがネック。インターネットでのコンポーネントダウンロードやWindows Updateでも、使用されている。
Windows98では解凍ができるようになったが、圧縮するにはCab32.dllと、それを使えるアーカイバが必要である。
Windows95でも、[windows\command]フォルダにある、Extract.exeに、適切なコマンドライン引数を指定してやると解凍ができるが、DLLを利用する方が楽である。

圧縮に関しては、速度は極遅、圧縮率は最高である。

ziprarlzhsit

cda (CD オーディオ トラック)

Audio CDにある、トラックを定義するためのファイル。
だいたいは 44バイトである。
Audio CDはコピー防止のためか、直接パソコンで音楽ファイルを読むことができないが、オンラインソフトでは曲を取り出すツールがいろいろとある。 



cdi (DiscJuggler CD/DVD Image)

 DiscJugglerというライティングソフトで利用される、ISOイメージファイル。基本的には*.isoと同じと見られる。
役割は*.isoを参照

iso

cgi (CGIスクリプト)

HPなどで使われているCGIのファイル。
たいていはPerl(パール, Practical Exraction and Report Language)という言語で書かれている。
これを使った代表的なものは、アクセスカウンタや掲示板(ゲストブック)、チャット、一部検索エンジンである。。

pl

chm (コンパイル済み HTML ファイル)

 Windows98からサポートされた、HTML形式のヘルプ。
今までのWinhelp(*.hlp)では、文字の装飾などが貧弱だったが、この形式ではインターネットで利用されている、HTML言語が利用できるため、きれいなヘルプの作成が可能になった。
WindowsのヘルプやMicrosoftのMSDNライブラリや筆まめ等でもこの形式に移っている。
 作成にはHTML Help Workshopというのが必要で、これはMicorsoft社のアメリカHPにおいてあり、無料である。(見つけにくい)

hlp

cls (Visual Basic Class Module)

 Microsoft Visual Basicのクラスモジュールの拡張子。クラスモジュールとは、オブジェクト指向プログラミングにおける、オブジェクトグループのカテゴリのことで、各種プロパティ、メソッドの記述されているファイルである。
N.B メソッド呼び出しの "Obj.Method"におけるクラスは、Objである。

basvbp

cnt (Help Contents File)

 Win Helpのコンテンツファイル。このファイルがないとヘルプを表示するときのツリー画面が出ない。

hlp

cpl (コントロール パネル)

 コントロールパネルの実体である。スタートから選んで表示される「コントロールパネル」は[Windows]フォルダにある、*.cplというファイルを検索して表示されたものである。 筆者の環境では、24個あったが、コントロールパネルは28個あったので、複数のパネルが集まったものもあると思われる。
 「コントロールパネル」を見たことのない人はいないと思うが、システムの設定をするところである。

exedll
c プログラミング言語 プログラミング言語言語であるアセンブラのソースファイル
cpp
cab 圧縮 圧縮ファイル形式の一種
cam 画像 画像形式。CasioのデジタルカメラであるQVシリーズで使用されるファイル形式。JPEGの一種
cca アプリケーション Lotus社の電子メールソフトCC:Mailで使われるアーカイブファイル形式。
cgi スクリプト Web上で動くプログラミング言語のこと。perlやシェルのスクリプトであればテキストファイルである
chk アプリケーション DOS や Windows のスキャンディスク(scandisk.exe)の実行結果として作成される。
そのディスクに何らかのトラブルが生じて,FAT のリンクが部分的に壊れた際に、そのリンク先が不明になったクラスタをファイルに変換して作成されるものである。破損ファイルを復旧しないのであれば、削除しても良い。バイナリかテキストかは開いてみないとわからない。
com システム 実行ファイル形式、MS-DOSプログラミング言語
バイナリーファイル
cpl システム Windowsのコントロールパネルの中で表示される各機能の実行ファイル

csv

アプリケーション/表計算/その他 表計算やデータベースソフト間でデータ交換を行うためのデータ形式。
ほとんどの表計算やデータベースにてサポートされている

ctl

アプリケーション 一太郎Ver3.0の文書の文字管理情報ファイル
dbf アプリケーション データベースソフトdBASEのファイル形式。

da0

 レジストリのバックアップファイル。
 「system.da0」「user.da0」がそうです。

reg
dat
 通常バイナリで書かれたデータファイル。
 Windows 95/98のレジストリ本体もこの拡張子を使用。
 アクティブムービをインストールすると,ファイルタイプがかわってしまうので注意しよう。

dbf
 データベースソフト「dBASEW」のファイル形式。

dbp
 統合言語開発環境「Microsoft Visual Studio」のプロジェクトデータベース。

dcr
 Macromedia社の開発したShockwaveファイルに付けられる。
Shockwaveは同社の「Director」というソフトで作成されたムービーファイルを圧縮したもの。

dcs
 カラー画像を5つのポストスクリプトファイル に分割したファイル形式。
 シアン,マゼンダ,イエロー,黒の4つに加えてプレビューとレーザープリンタ用の低解像度PICTがオプションで作成される。

def
 様々なアプリケーションの動作環境が含まれた定義ファイルの場合が多い。
 MS-DOS時代に使われていた「Vzエディタ」アプリケーションでも定義ファイルにはこの拡張子がついている。

latexltxtex
dfs
 Autodesk社のAutoCADのユーティリティの規定値を設定したファイル。

dwf
dgm
 Lotus社のプレゼンテーション作成ツール「フリーランス96」のスマートマスターのダイアグラムライブラリのファイル。

dib
 基本的には「.bmp」と同じ形式。

bmp
dic
 「MS IME」等の漢字変換システム用の辞書ファイルや,様々なアプリケーションの辞書,もしくはデータファイルに使われる拡張子。
 普通はバイナリファイルだが,アプリケーションによってはテキストファイルの場合もある。
 Macromedia社の開発した「Director」というソフトで作成された作成されたムービーファイルにも付けられる。

dif
 データ交換を行うためのデータファイルにつけられる拡張子だが,特殊な記述方法を使っているので,対応アプリケーションは少ない。
 一つのセル内の情報が複数行にわたって記録されている。
また作成アプリケーション情報等も保存されている。

dir
 Microsoftのアプリケーションが作るディレクトリ情報ファイルに付く拡張子。
 ファイルの中身は0バイトだが削除するとアプリケーションのアンインストール時に不具合が出る。
 つまり,絶対にアンインストールしない場合,削除してもよい。
ずばり,ファイル名は「mscreate.dir」。

dlg
 Windowsで,ダイアログボックスの仕様や設計を記述したファイル。[ DiaLogBox ]の略。
 Windowsのプログラムでは,このファイルをリソースコンパイラに通して各種リソースを作成する。

dll
 ダイナミックリンクライブラリ。
 プログラムにリンクする関数をまとめたファイル。
 一部のDLLファイルは「Rundll.exe」を使って実行可能。
 アプリケーションの一部である。

dmf
 AMIGAのサウンドフォーマット形式で,modの亜流。

mod
doc
 慣用的には、テキスト文書ファイル。
 「ワードパット」「マイクロソフトワード」等,他のアプリケーションでも同じ拡張子が使われるが、こちらはバイナリファイルである。
 中身を確認するために「送る」メニューや,右クリックに「メモ帳」を入れておくと便利。

txt
dos
 16ビットのドライバソフトや、MS-DOSからWindows 95/98を上書きアップデートした場合,旧バージョンのMS-DOSファイル[Msdos.sys」等がWindows 95/98の起動時にバックアップされる時に付く拡張子。

dp
 Common Ground Software社のDigitalPaper形式。

 Hummingbird Communications Ltd.から出ている「Common Ground」という製品にもつけられる。

dpl
 「デルファイ・コンポーネント・パッケージ」ファイルに付く拡張子。
 ほとんど見かけることはないが,まれにオンラインソフトが使用している場合がある。

drd
 AVANTOS社の意思決定支援ツール「DecideRight」で作成された意思決定支援用の分析シートにつけられる形式。

drv
 Windows 95/98で周辺機器などを使用するために組み込むファイルに付く。
 16ビット版は拡張子「.drv」に,32ビット版は拡張し「.vxd」になる。

vxd
drw
 Lotus社のプレゼンテーション作成ツール「フリーランスDOS対応版」のドローファイル。

 Micrographics社の「Designer3.0」で使われるファイル形式。

ds4
 Micrographics社のグラフィック作成ツール「Desiner」で作成された画像形式。

dsf
dsf
 Micrographics社のグラフィック作成ツール「Desiner」で作成されたds4形式の画像をPlugInツールである「QUICK SILVER」で読み込めるように変換した形式。

ds4
dsn
 Microsoft社のODBCドライバーのOLEデータベースプロバイダ。

dun
 ダイヤルアップネットワークのエクスポートファイルに付く拡張子。
 インターネットプロバイダが配布しているCD-ROMでまれに見かける。

dvb
 Autodesk社の「AutoCAD」のVBA(Visual Basic for Application)のソースコード。

dwf
dvi
 テキスト文書をテキストコンパイラでコンパイルして生成されたファイル。

dwf
 Autodesk社のAutoCAD Internet Publishing Kitにより,AutoCAD dwgファイルをインターネット対応にしたフォーマット。

$$$$aac$adtbpldfsdvbdwgdxfdxtdxxfaxfmplinmndmnlmnrmnunfluntahppgpshp
dwg
 Autodesk社のAutoCADのネイティブフォーマット。

$$$dwfdxf
dxb
 Autodesk社のAutoCADの図面交換バイナリファイル。

dxf
dxf
 Autodesk社が提唱するデザインの業界標準フォーマット。

$$$dwfdwgdxb
dxt
 Autodesk社のAutoCADのDXFIXをサポートするファイル。

dwf
dxx
 Autodesk社のAutoCADの図面交換属性ファイル。

dwf

dll (application/x-msdownload:ダイナミック リンク ライブラリ)

Dynamic-Link Libraryの略。
アプリケーションから利用する、関数(機能)を集めたファイル。
いろいろなものから利用(リンク?)され、アプリが動的に利用するから(?)この名が付いた。
WindowsなどのAPI(Application Programming Interface)もこれに含まれる。
だいたいのDLLはWindows\systemに保存されているが、アプリ独自のものの場合、そのアプリのあるフォルダに保存されている場合もある。

execpl

doc (ワードパッド文書)

ドキュメントファイル。一般にはリッチテキストと呼ばれる。
txt形式ファイルとは違い、文字に修飾などを施したりすることができる一般的なワープロレベル形式。大概のワープロソフトで読むことが可能。

『ワードパッド』
「一太郎」「word」他

txt

dib

画像 特定のディスプレイハードウェアに依存しないように設計されたビットマップ

dif

アプリケーション/表計算/その他 表計算やデータベースソフト間でデータ交換を行うためのデータ形式。
ほとんどの表計算やデータベースにてサポートされている
dll システム ダイナミックリンクライブラリ。プログラミング言語にリンクする関数をまとめたファイル。
単体で使用することはほとんどない。
他のアプリケーションと一緒に使用する。

doc

アプリケーション/ワープロ/MS-Word Microsoft社のワープロWord文書の保存形式。
通常のテキストドキュメントにも使用されることがある

dot

アプリケーション/ワープロ/MS-Word Microsoft社のWordというワードプロセッサのテンプレートファイルにつけられる
drv システム ハードウェアなどを使用できるようにするために組み込むファイル。
Windowsではデバイスドライバ(16ビット)として利用される。
32ビットのデバイスドライバは.vxd
dvi アプリケーション Tex文書をTexコンパイラでコンパイルして生成されたファイル。
eps 画像 ビットマップの含まれた PostScript ファイルのこと
exe システム 実行ファイル形式、MS-DOSやWindows用ソフトがこれにあたる
バイナリーファイル

emf

 Windows3.1時代までのwmfを拡張したフォーマット。
ベクトル,ラスタ,テキストオブジェクトをサポートする。
 このフォーマットはサポートするアプリケーションが多いので,異なるアプリケーション間での情報交換には適している。しかし,高精度を要する際は,epsやaiフォーマットを使うのが普通だ。

aiepswmf
eml
 Windows98付属のメーラーOutlook Express(最新版は,OE5)のメールメッセージファイル。

eps
 DTPの分野で多用される画像ファーマット。
 Windows 95/98ではあまり使われない。
 このファイルには,ファイル内容のプレビューを含めることができ,それはemf形式で保存される。

emfepsf
epsf
eps
err
 言語系アプリケーションでコンパイルを行った際,生成されるファイル。
 ソースコードにあるエラーを記述してくれるが,確認後ソースを変更し,再度コンパイル後生成されなければプログラムに問題ないことがわかる。
 削除して問題無し。

evt
 ビデオトロン社製のDOSアプリEVC430専用ファイル。
 EVC430とは,映画字幕のIN,OUTをコントロールするためのソフト。

evy
 Novel社のEnvoy形式。

exc
 文字コードだけでできたファイルであり,ほぼ全ての文書作成ソフトで利用できるファイルなので,文章のやり取りや不特定多数の人が読む文章の作成に適している。反面ワープロソフトのファイルのような網掛けやアンダーライン,文字の大きさの変化等ができない。

exe
 もっともポピュラーな実行ファイル。
 アプリケーションの本体。
 プログラムサイズに制限がない。

comobj

[E]

exe (application/x-msdownload:アプリケーション)

アプリケーションの本体である、実行可能形式。
開発ツールとしては Visual C++, Borland C++ Builder, Visual Basic Delphiなどが有名。
拡張子は Executable(実行可能な)から由来する。

dllcplpifscr
fnt システム Windowsで使用されるラスタフォントファイルとベクタフォントファイル
fpx 画像 Kodak デジタル カメラにイメージを格納するのによく使われる画像形式

fab

 NEC版Windows3.1に付属しているFontAvenueのフォントファイルで,FAVファイルとは姉妹の関係にある。
 画面表示の為のビットマップファイルであり,ファイル名の2文字目〜3文字目のポイント数の時にのみに,このビットマップフォントが表示される。
 当然,他のフォントファイルの拡張子をFABに変更する等しても,FontAvenueのフォントファイルとしては使用できない。

fav
faq
 インターネット等でよく聞かれる質問を質疑応答の形式でまとめたもの。
 通常はテキストファイルであるのでメモ帳等のエディタで読むことが可能。


far
 AMIGAのサウンドフォーマット形式modの亜流。

mod
fav
 NEC版Windows3.1に付属しているFontAvenueのフォントファイルで,FABファイルとは姉妹の関係にある。
 バイナリデータのファイルであり,プリンタの出力時や,FABファイルに指定されているポイント数がない時等に使われる。
 又は,Microsoft Outlookバーのショートカット。

fab
fax
 Autodesk社のAutoCADのFAXラスター印刷用データ。

dwf
fd
 スタンフォード大学で開発された組版システムであるTEXあるいはその拡張版であるLATEX用のフォントのファイル。

latexltxtex
fdf
 Adobe社の文書作成アプリケーションである「Acrobat」で使われるフォームドキュメント。
Adobe System : http://www.adobe.co.jp/

fh5
 Macromedia社の開発した「Freehand」というソフトで作成された作成されたムービーファイルに付けられる。

fh7
 Macromedia社の開発した「Freehand」というソフトで作成された作成されたムービーファイルに付けられる。

fhc
 Macromedia社の開発した「Freehand」というソフトで作成された作成されたムービーファイルに付けられる。

fits
 天文学界で使われるファイル形式。

fj3
 Lotus社の表計算ソフト「Lotus 123」のDOS版での書式ファイルにつけられる。

fjb
 Lotus社の表計算ソフト「Lotus 123」のDOS版での書式ファイルのバックアップファイルにつけられる。

fla
 Macromedia社のWebアニメーション作成アプリケーション「Flash」で作成されるファイル。
Macromedia Inc. : http://www.macromedia.com/jp/

flc
 Autodesk社の「AnimatorPro」で使われる動画ファイル。
 fli形式を拡張したのがflc形式。

fli
fli
 Autodesk社の「Animator」で使われた動画ファイル。
 fli形式を拡張したのがflc形式。

flc
fm3
 Lotus社の表計算ソフト「Lotus 123」の書式ファイルにつけられる。

fmb
fmb
 Lotus社の表計算ソフト「Lotus 123」の書式ファイルのバックアップファイルにつけられる。(fm3とfmt形式のバックアップファイル)

fm3fmt
fmp
 Autodesk社の「AutoCAD」のフォントのマップファイル。

dwf
fmt
 Lotus社の表計算ソフト「Lotus 123」の書式ファイルにつけられる。

fmb
fnd
 「検索」の条件を記録したファイルに付く拡張子。
 「検索」を起動した時に,「検索条件を保存」を選ぶと作成される。
 これをデスクトップにおいておくと便利。

 *** 作成方法 ***
1. 新規作成でテキスト文書を作ります。
2. ファイルの名前を「検索君.fnd」にします。(検索君のところを好きな名前に変更してください)
3. これだけです。ファイルは,0バイトでいいのです。
4. これをクリックしてください。検索のダイアログが表示されます。

  これであなたもプログラマーの仲間入り!

fnt
 MS-DOSモードで使われるフォントファイルに付く拡張子。

fon
 Windows 95/98で使用されるラスタ/ベクタフォントファイルに付く拡張子。
 エクスプローラ上では,アイコンが赤くなっている。
 削除厳禁。

ttc
frm
 VisualBasicのフォームファイル。

frx
frx
 Microsoft社が販売するBASIC言語開発環境であるVisual Basicのフォームファイル。このファイル形式は,[ frm ]をバイナリ化したもの。

frm
ftg
cntfts
fts
 「ftsrch.dll」が「Windows\System\」にある場合,ヘルプで検索可能になります。これで,検索用のデータを構築した場合,「*.fts」や「*.ftg」というファイルができます。
 しばらく,検索を使用しないのならこのファイルは,削除しても構いません。再度,検索時に構築すれば生成されます。
日本語Windowsの場合,「ftsrch.dll」はWindows95のCD-ROMより手動で抽出する必要があります。
 なお,「*.ftg」は検索構築データを最大にすると生成されます。

cntftghlp

fcd (Virtual CD-ROM Container File)

 Fake CD の略(?)からつけられた拡張子。
アーク情報システムから発売されている、CD革命のCDデータファイルである。 これを使うと、使用する度にCDを挿入しないといけないゲームや、辞書も、HDDに格納し、利用できる。また、HDDにアクセスするため、CDの回転音もなく、読み出しが早いし、モバイルへFCDをコピーすると、CDドライブのないものでも、CDゲームや辞書を使用可能になる(著作権に注意)。
 また、サイズが非常に大きくなるため、圧縮もサポートされている。

アーク情報システム : http://www.ark-info-sys.co.jp/

iso

fon (フォント ファイル)

 Windows95以前に使われていたビットマップフォント。
フォントデータがビットマップのため、少しでも拡大すると、ギザギザになり、見た目が悪くなるの(で、最近はTrue Typeという規格のアウトラインフォントが使われている(Win98でも、生DOSモードでは使われている)。

ttcttf

fpx (フラッシュピクス)

 Kodak社などから提唱された画像形式の拡張子。一つの画像ファイル内に複数の解像度のデータを持っていて、メール、Web、画面、印刷など、目的にあわせて解像度を取り出せるような方式をとっている。
デジタルカメラなどでも、FlashPix形式対応のものが増えてきている。

frm (Visual Basic Form File)

 Microsoft Visual Basicのフォームファイル。フォーム中のコントロールの配置や、それに対するイベントハンドラが含まれている。
 このファイル単体では利用せず、Visual Basic Project (*.vbp)のファイルから、参照される形で利用する。 

vbp
fcd fcd F? CD Windows
携速95の仮想CDイメージファイル。