パソコン棚Computers


現在

 Panasonic Let's note S9プレミアムエディションCF-S9KY7CDP(SSD256,Core i7-620M,メモリ8G,Bluetooth,WiMAX,色:ブルーグレイシャー)

すべてのパソコンは「親指ひゅん」でキー配列をニコラ配列(親指シフト)にしています。
  Panasonic Let's note S9プレミアムエディションCF-S9KY7CDP(ブルーグレイシャー)少し青みがかった特別色です。メモリも8Gに増設。標準電圧版なので,快適です。


過去の使用ノートパソコンの推移
 NEC PC-9801NS/L ,NEC PC 9821Ne,
 Toshiba 310,Toshiba リブレット50CT,
 Panasonic Let's noteS21 ,Panasonic Let's noteM32,Panasonic CF-R1PCAXR
 SONY PCG-Z505SR , PCG-C1VJ/BP, PCG-SR9M/G(プレミアムグリーン) , PCG-TR1/P, VGN-TX90PS(プレミアムブルー) ,VGN-TZ91S(プレミアムブラック), VGN-AR91PS(プレミアムブラック)17型ワイドWUXGA(1920×1200ドット)地デジチューナー
 Dell 600m
 Asus EeePC901,
 Acer Aspire One(ギャラクシーブラック)
 Panasonic Let's note CF-W5AWDAXS(C2D),CF-J9Y1NHR(SSD128 Core i5),
 Panasonic Let's note S9プレミアムエディションCF-S9KY7CDP(SSD256,Core i7-620M,メモリ8G,Bluetooth,WiMAX,色:ブルーグレイシャー)
 NEC LAVIE HZ550,HZ650/D

タブレット
 Apple iPadmini,iPad air,
 

PDA等
 過去 モバイル系ではFujitsu OASYS Pocket1,OASYS Pocket2,OASYS Pocket3,SHARP Zaurus 3台を使ってきました。
 NEC モバイルギアMC/530(講演記録用もちろん親指シフト化),SONY Clie PEG-TG50(EiCashというフリーソフトを入れて主に家計簿として使用)
 シャープ ネットウォーカー PC-Z1J-B Ubuntuマシンですが親指シフトにしていました。

ディスクトップマシン
 ディスクトップパソコンは最近はCore i3マシンがメインです。EIZOの24インチのディスプレイをつないで家で使っています。


 CASIOの液晶プロジェクター(XJ-350)をポータブルのスクリーン(40インチ)とセットで使用しています。このカシオのプロジェクターは明るくて(2200ルーメン),コンパクト(230*171*55),2倍ズームレンズ,台形自動補正と使い勝手がいいです。付属のリモコンもリモコンマウス機能がついていてプレゼンテーションが楽にできます。(2003.6.12モニター)自宅では100インチのスクリーンとSONYのSRS-VS5というスピーカーでホームシアターとして使っています。


プリンタ(現在使用中)
 Canon PIXCUS iP4500(職場私物),EPSON PX-G5300(A3ノビ,全色顔料インク)(自宅),XEROX C3050(A3レーザー)(職場私物)


一眼デジタルカメラ
OLYMPUS E-510,E-620,E-P1

コンパクトデジタルカメラ
Sony DXC-WX5(いつもポケットに)
Canon S90(暗い室内撮影用)
Panasonic DMC-LX3(接写や教材作成用)
PENTAX OptioS1(自作リモコンスイッチのテスト用)
過去に使用したデジタルカメラ
 CASIO QV-11,QV-100,SONY DSC-F,.DSC-F2,DSC-F3,DSC-F55DX,DSC-P9,DSC-F707,CASIO EX-M1.CASIO EX-S2,
CONTAX U4R,CONTAX SL300RT* ,OLYMPUS μ770SW,μ1050SW, Nikon COOLPIX P5000


ラベルプリンタ
 KINGJIM SR3500S(キングジムのは,エクセルのフォームがそのまま読めるので便利です。)

タブレット
 プリンストンテクノロジーPTB-W 1PenPlus Pro SE 付属モデル(教育関連向け法人限定モデル) が使いやすいです。


 WACOM FAVO F-410UW(ホワイトオパール)使用
画像の修正をする際にはとても便利。
マウス他
 LOGICOOL プロフェッショナルプレゼンター タイマー機能・LCD搭載 R800
グリーンレーザーポインタ付き。時間が来ると振動して教えてくれます。
 Logcool コードレスプレゼンター BM-1000
Bluetoothで10m先からもPowerPointの進む・戻るができる。マウスモード・レーザーポインタ付き。
 


自作プレゼンテーションスイッチ   くわしい作り方はハウツー棚へ

パワーポイントでプレゼンテーションをするときにこれがあると,立ったまま一人でプレゼンテーションができます。
マウスの左クリックを取り出すようにしたスイッチです。マウスを改造するので少しやっかいですが,大変便利です。
教材室ではシリアルマウスのみを紹介していますが,シリアルだけでなくPS/2マウスやUSBマウス用も作成しました。
新しいマイクロソフトモバイルマウスは小さいが中の空洞が大きくてうまくできました(一番右)


ScanSnap!(シートフィードスキャナ)



過去に使用したシートフィードスキャナ
PFU(富士通)のFI-4110EOX2 を使っていました。詳しくはこちらまで。
書類を簡単にPDFにできて便利です。ソフトも有償バージョンアップして使いやすくなりました。



自作デジカメアダプター

デジカメの映像出力用の小型アダプターです。ビデオケーブルはどこにでもありますからこれをいつも携帯していれば,いざとなったときにテレビに簡単に写すことができます。問題は各社様々な仕様ですから,会社ごとに作らなければならない点です。


採点ペン

赤ペン○×をつけるだけで自動的に採点してくれるすぐれもの。
様々なタイプがありますが,使ってみてこれが一番よく認識をして実用になります。
S-P表がすぐに作成できたり,表計算ソフトと連携できたり使いやすいです。
日立システムアンドサービスという会社の物で,標準価格9500円(税別)です。
採点ペンホームページで詳しい情報が入手できます。


URS−03


USBにシリアル端子をつなぐアダプタです。採点ペンやクロノビットもこれをつかうとシリアル端子のないノートパソコンでも使えます。
URS-03はWindows Me,2000,XP対応。小型です。
下は旧機種URS-02(Windows98対応)

プラネックスコミュニケーションズ株式会社


クロノビット
EPSON Crono-Bit
アウトルックと連動してスケジュール管理ができる時計です。
専用のクルードルに置いてシンクロボタンを押すだけでデータのやりとりをしてくれます。
振動アラームは人に気づかれないので便利です。


PC用コンパクトラベルライター


キングジムの製品。カシオに比べて2倍くらい大きいがその分幅の広いラベルも作成可能。プリンタの一つとして認識される。


UA-100

オーディオ・MIDIプロセッシングユニットです。
ローランドのUA-100という製品です。
パソコンとはUSB端子で接続します。
パソコンに接続しなくても,マイクから入力した声を
こわい悪魔のような声に変えることができるので
発表会などで重宝してします。


ボード

オウルテックのMini-Keyboard 5510Mをディスクトップでは使っています。JキーとEnterキーとの間にキーが4個しかないので,小指でEnterキーが打てます。
親指シフト配列にしているので,小指でBackspaceの;キーと隣のEnterキーが非常に打ちやすいです。

マウス

中国製の激安マウス(980円)ですが,大変形が使いやすく気に入っています。パソコン工房で購入。もちろんプレゼンテーション用に左クリックを取り出すための端子改造済みです。


こちらはエレコムのマウスをプレゼンテーションマウスに改造したものです。もちろん抜き差しできます。リモコンは古いテレビのリモコンを改造しました。


ノートパソコン(旧その1)

過去使っていたノートパソコン(SONY PCG-SR9M/G)です。限定色のマシンです。
いろいろな大きさのマシンを使ってきましたが,やはりこの大きさに戻りました。
LANでファイルの共有をしてディスクトップもこれからデータを読み込んでいます。
もちろんキー配列は親指ひゅんQで親指シフトにしていました。。


ノートパソコン(旧その2)

以前使っていたノートパソコンです。左がPanasonic右がそのあとのSONY PCG-Z505SRとSONY PCG-C1VJ/BPです。
左のパソコンのトラックボールは赤玉です。レッツノートのホームページのキャンペーンで当たりました。
メモリも標準96MBを160MBにしてあります。64Mをはずして128M(ADTEC製ADV-128M144E,128MB EDO SO-DIMM 144pin Non Parity)をつけています。
ハードディスクは標準3.2Gを6.4G(東芝製MK6411MAT)に換装しました。
このパソコンはねじ3本でハードディスクが交換できるので楽でした。
トラックボールも大変使いやすかったです。
今度100円ショップで見つけた皮をキーボードの手前に張りました。
キー配列は親指ひゅんQのドライバをいれて親指シフトにして使っています。


自作PC(UEMON1)
 最初に作ったDOS/Vマシンです。SHARPのデジタルブラックTFTモニタをつけて,使用していました。またスピーカはJAZZ ELAN 5.1 Dolby Systemをつけていました。他人に譲渡したため現在は持っていません。
 
おもなスペックは,
 ・マザーボード:DCS P2/370A-V 66/100MHz SLOT1/370 ATX M/B VIA PCIx4 ISAx1 AGPx1
 ・CPU:Intel Celeron400MHZ PPGA(370) Cooler付
 ・MEMORY SDRAM 128MB PC100 CL2
 ・FDD SONY MPF920-E 2MODE
 ・DVD-ROM 2倍速,CD-ROM 24倍速
 ・HDD 20GB
 ・VGA ELSA ERAZOR X(デジタルディスプレイ端子付)
 ・SOUND ForteMedia FM801 PCI(JAZZ ELAN5.1 SYSTEM)
 ・NIC(ネットワークインターフェースカード): Realtek RTL8139PCI 100Mbps
 ・SCSI-2 Interface board SC-NBPCIB(IO DATA)
 ・CD-RW YAMAHA 8× 4× 24× SCSI


自作PC(UEMON2) 鹿マルチ研事務局データ保管用
 
おもなスペックは,
 ・マザーボード:
 ・CPU:AMD K6-2 500MHz
 ・MEMORY SDRAM 64MB PC100 CL2
 ・FDD SONY MPF920-E 2MODE
 ・CD-ROM ACER CD-948 48倍速
 ・HDD 20GB
 ・VGA Aopen PA-45 SiS6326 2D/3D VRAM4MB AGP
 ・SOUND AWE 724 YANAHA724 PCI
 ・NIC(ネットワークインターフェースカード) 10Mbps


自作PC(UEMON3) 鹿マルチ研データベース班データ保管用
 おもなスペックは,
 ・マザーボード:メーカー名不詳 socket7(Chipset VIA Apollo MVP4 AGPset)
 ・CPU:AMD K6 300MHz
 ・MEMORY SDRAM 64MB PC100 CL2
 ・FDD  2MODE
 ・CD-ROM 8倍速
 ・HDD 8GB
 ・SOUND AC97 Audio on board
 ・NIC ELECOM(Laneed) LD-10/100S 10/100Mbps


自作PC(UEMON4)
 
下のスペックは昔のもので,現在はマザーボードも交換してPen4 1.6MHz 768MB 120HBHDDにして使っています。

 ディスプレイはSONY SDM-M81(18.1インチ液晶)とSHARP LL-T153A(15インチ液晶デジタル)をデュアル使用。
 おもなスペック(旧)は,
 ・マザーボード:GIGABITE GA-6OXM7E(Chipset Intel 82815)
 ・CPU:Intel PentiumV 800MHz(Socket 370)
 ・MEMORY SDRAM 512MB
 ・VIDEO ATI RADEON VE (アナログ・デジタル両出力)
 ・FDD  2MODE(アルプスの抜き差し音のしないタイプです)
 ・CD-RW RICHO MP7125A  R12× RW10× R32×
 ・DVD-ROM
 ・HDD 30GB+60GB
 ・SOUND AC97 Audio on board
 ・NIC ELECOM(Laneed) LD-10/100S 10/100Mbps
 ・TV/Video キャプチャーボード NOVAC PRIME TV/Si(ステレオ音声)


SHARP PC-1200
シャープが最初に出したプログラムできる電卓。ただし128ステップしか記憶できない。1978年5月。大学2年の時に購入して実験のデータ解析に使いました。表示は液晶ではなく蛍光管表示です。まだ動きます。


ホームページに戻る