米ノ津港/港公園

 国道3号線沿い、米ノ津港の外れにある、小さな、ホント小さな、普通の公園です。 海沿いには、防風林の如く木が植えられてて、 地面には芝生が、植木が植えられてて、周りにベンチが置いてあって、滑り台があって。 ホント、普通の公園です。 人家から遠いので、パッと見には、「誰が利用するんだろう。」って気がします。

 ここは、広めの堤防と言ったら良いのか、狭い埋め立て地と言ったら良いのか、 海面よりも高いので、干拓地じゃないことは確かなんですが、 とにかく、はっきりとは分かりませんが、 どっかの会社のガスタンクみたいなのがあったりしますから、 多分埋め立て地なんでしょう。 港の堤防と堤防の間を埋め立てたような土地に、 奇麗な広い道路が通ってて、 その片側に、左側に、公園が造られてます。
 平日に公園を利用してるのは、 静かに日向ぼっこしてる、お母さんと赤ちゃん、幼児くらいなものです。 たまーに、地元のバザーとかで、たくさんの人が集まってるのを見たことありますけど、 ほとんど人が集まらない、静かなとこです。



 地元の人が集まるのは、この公園の敷地内よりも、 公園の先の方、道路の右っ側の堤防です。 公園で遊ぶ人よりも、釣りを楽しむ人の方が多いのです。 ...まぁ、釣りを楽しむ人、と言うよりも、 昼ご飯のおかずを、夕ご飯のおかずを、ちょこっと調達に来てる人って感じですがね。

 ここは、いつ行っても、釣りしてる人がいます。 見物人も。
 見ての通り、車を、単車を、自転車を、横付け縦付けした状態で、釣りができるので、 磯釣りと比べると、かなり気楽な釣りなのです。 服装は、その辺歩いてるのと同じ恰好だし、 靴も履かずにスリッパでOK、 遠くに投げて釣る必要ないので、オンボロ竿で大丈夫、 そんな釣りです。
 弁当や釣り道具など、車に乗せたまま、 竿と餌だけ取り出して、椅子(クーラーボックス)に座って、 釣り始めることができます。 釣った魚は、その度にクーラーボックスに入れて、 必要なだけ釣れたら、そのまま、車に乗り込んで、とっとと帰れます。

 この日は、10月の、まだ温かい日でしたが、 子供の手の平サイズくらいの、小さなチヌが、銀色の魚が釣れてました。 1人は、ちょこちょこ釣ってましたが、 他の人は、全然釣れないみたいで、 なんか、ポイントがあるのか、釣り方に工夫があるのか、餌が違うのか。 とにかく、見物人からは、「じいちゃん、うまいなぁ。」って声出てました。
 まぁ、たくさん釣れるポイントは決まってる、って話ですから。

 去年だったか、熊本のTV番組で、 「出水市の米ノ津港で、コノシロが沢山釣れる。」って紹介されたもので、 しばらくの間は、熊本ナンバーの車でいっぱいでした。 八代市の辺りとか、釣り好きな人が多いんですよ。
 あのときは凄かった。 車も人も多かったけど、魚も多かった。 それこそ、入れ食い状態で、3匹づつくらい釣れてました。
 最近は、そうでもなくなって、地元の人がちょこっと釣りに来る場所に戻ってます。 ちょこっと釣りに来る、って言っても、たくさん釣りたい人は、良い場所をとりたい人は、 朝早くから来てるようです。

 ここの釣り場の特徴は、見物人が多い、講釈人が多い、ってことです。 この講釈人の人々は、多分、仕事の合間の息抜きで来てるんだと思います。 職種は、自営業やら、外回りの仕事の人やら、色々です。 車の種類も色々ですから。
 特に、この写真の場所。 一番釣れる場所らしいのですが、 釣ってるのは4人(2組の夫婦)、見物人が3人、賑わってるのです。 写真の左外側に、もう数人、なんだか話をしてます。
  「ほらひいた!!」
  「かからんかった。」
  「合わせが足らんとじゃ。」
  「じゃんか。」
  「ガイドがズレとっ。」
ジツに評論家が多くて、釣りにくい場所です。 まぁ、毎日のように釣りに来てる人達は、慣れてるのか、 無視して釣ってる人、 話相手になりながら釣ってる人、色々です。
 実際、ガイドがずれてる、と言った釣り評論家は、 「竿をこっとに向けやん。」と言って、竿先のガイドのズレを直してくれてました。 とても親切な、暇人達です。


 さっきの釣り場から、もちょっと港の奥に入った堤防です。 こっちでは、もちょっと大きめの魚が目当てのようで、 長い竿使って、遠投してます。 服装とかも、それなりに釣り人のようです。
 スカル(釣った魚を入れて、海で泳がしておくための網です。)に入ってた魚は、 チヌのようでしたが、手の平サイズよりは、ちょっと大きいです。 まぁ、あんまり数釣れないみたいですけどね。

 こっちは、さっきのとことは雰囲気違ってて、 駐車場から歩く距離が長いせいか、見物人もいなくて、 講釈放れる人もいくて、 皆離れて座って、それぞれ、一心不乱に釣りしてます。 ご飯食べる時間も、惜しいらしくて、左手に竿、右手にオニギリ、という状態です。

場所案内

 熊本県方面から、国道3号線を走って来ると、 米ノ津に入った辺りで、 米ノ津港への入り口と、港公園の入り口と、海側への道が何個所かあります。
 港公園に行くには、日通ペリカン便の建物のところから、 国道3号線を右側に、海側に曲がります。 植木に囲まれた道路を、道なりに進むと、 左手に公園の駐車場があります。
 国道3号線からの入り口には、「港公園」って看板もあります。 かなり小さいですけど。


 天気が良ければ、海の向こうの島まで、こんだけキレイに見えるんですよ。 普通の日に行けば、だいたい誰も居ませんから、 ひなたぼっこしながら、遠くの海を、島を見渡せる、 そんな公園なのです。

 ここまで釣りしに来ませんか、とは言いませんが、 出水市に来たときには、 ちょこっと寄って、釣り評論家してみましょう。



出水市の紹介ページに戻る。
最終更新日:1997年10月31日
(C) COPYRIGHT 1997 HIROSHI YAMAKADO. ALL RIGHTS RESERVED.