PC Card【ピー・シー・カード】

(インターフェース)

前へインデックスホーム


パーソナル・コンピュータ用のカード型周辺装置のこと。
米国の「PCMCIA」(Personal Computer Memory Card International Association)と日本の「JEIDA」(日本電子工業振興協会)が共同で規格化を行っている。
Ver.4.1では「ICメモリーカード」と呼ばれていたが、1993年10月に発表されたVer.4.2から「PCカード」と呼ばれるようになった。
PCMCIA Rel2.1/JEIDA Ver4.2は、データ幅16bit・動作周波数8MHzで、Ver.4.1規格にソケットサービス・カードサービス・ATAカード・AIMSカードの仕様を盛り込んだものである。
カードの厚さで、TYPE I〜IIIの3種類があり、TYPE IIの製品が多い。ノートパソコンでは、TYPE IIを2枚又はTYPE IIIを1枚装着できるものが多い。

Create by 1999/08/13