狩集農園
トップページ画像集(2018年・初夏)
今までトップページに使われた画像を紹介します。

前へ←→次へ


オーレック水田除草機

水田除草機
6/3

あっと言う間に6月です。ご無沙汰してしまいました^^;
前月、(株)オーレック開発部の皆さんが水田除草機「WEED MAN」の製品テストに来ました。
実は8年ほど前から、毎年この圃場試験に協力させてもらってまして、
この度、ついに製品化されて公表オーケーを頂いたので紹介です^^
文字通り、水田の雑草を取り除く機械です。

初日の出

初期の頃は、熊手みたいな部品を左右にシャカシャカ往復させて除草するタイプだったり
田植え機後部に一輪車のタイヤを何本も並べて水没、鎮圧して草を抑える?を狙ったりetc
。。。色々と試行錯誤されてました。写真NGだったので紹介できないのが残念(>_<)

作業機部が現在の形に収まってからも、5条から6条ベースの車体となり、
HST駆動、4WD4WS、パワステが付いて、エンジンも馬力アップ、
作業機深さや水平制御が電子制御となり、作業機も左右折りたたみ式、
株間除草用の回転レーキも油圧駆動で車速連動!などなど
とても豪勢な仕様となりました。(詳細はオーレックのサイトを)
今年は作業機の部材をより高品質な素材にし形状を見直して20kgほど軽量化したそうで
実際乗ってみて、頭が軽いので安定性がかなり増したのを実感しました。

豪華な仕様になるにつれ販売予定価格もどんどん上昇して、びっくり価格となりました。
でも実際話、販売台数が少なくてハンドメイド状態で、部品屋さんともギリギリとの事。
これまでの開発費すら乗っけてないそうな。
じゃんじゃん売れて価格がぐっと抑えられる事を心底祈ってます。

で、このような高価な機械を一月ほどお借りして、試験(モニター)しています。
早期水稲は暑い夏を乗り越えないので、病害虫はそれほど気になりません。
無(化学)農薬栽培に取り組むに当たり、問題は雑草だったのですが、
(最近はジャンボタニシやイノシシなど新たな問題がありますけど)
この8年間毎年使わせて頂いたわけでして、うちが無農薬栽培に
本格的に取り組めたのもこの機械(機会)のお陰でした。


水田の除草機としてかなり使える機械に仕上がったと思います。
ほんとにじゃんじゃん売れて欲しい〜!!




桜島の噴火

桜島噴火
6/17

昨日、本日と桜島が大噴火でした。
(画像の真ん中には錦江湾に浮かぶ桜島がでーんと
居るはずなのですが、火山灰でかくれちゃってます。)

降灰の野間岳
東風に乗った火山灰が薩摩半島の反対側のこっちまで流されて
ぱらぱら降って野間岳もうっすら霞みました。


今年は雨が少ないです。梅雨も半ばなのに。。。
雨降れ〜!!!と思ってたら、降灰でした(>_<)




越路浜

越路浜と野間岳
6/23

所用で鹿児島市内へ行った帰り、数日振りに青空を見ました。
やっぱり気持ちが良いですね。
気温がみるみる上がって30℃超えてましたが。。。


小学校のお花もきれいでした。(名前が分からない^^;)
降灰の野間岳


しかしながら、お昼からは天気が崩れて
小雨のぱらつく中、田んぼの草払いでした。
草払い




出穂(しゅっすい)


7/1

先日、遅ればせながら家の田んぼも出穂(しゅっすい:
文字通り、稲の穂が出ることです)しました。
普段より1週間近く早いです。この調子なら今月終わり頃稲刈りです。


一方、2週間ほど前に久保集落有志による村づくり委員会にて
「ひよと松」棚田に普通作の田植えをしました。
降灰の野間岳

かたや収穫間近、かたやこれから管理、ギャップが変な感じです。



前へ← トップページ画像集(2018年・初夏)  →次へ






かりあつまり・のうえん
Since 2005/11/6

鹿児島県南さつま市大浦町



コンテンツのトップへサイトのトップへ

お地蔵さん