ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫

2012年気ままな日記




 
2013/12/18/水
 
   
台風並みの強風。
加えて、昨日は、猛烈な雨。
なんだか暑くて、家の中では半袖・・・。

今日も朝のうちは降っていましたが、昼前には太陽も覗いていました。
でもまた雨が降ったりやんだり。


この前、学校帰りにいただいた大根。
サツマイモに見えるけど、赤い大根。
スライスして、らっきょ酢につけたらすごく美味しかった。
色も綺麗だし。
大根
   
   
   
チンゲン菜は芽衣も収穫。
抜くのが楽しいのはいいけど、貰い過ぎると持って帰るのが大変!
ちんげんさい
重い・・・
   
   
   
   
   


2013/12/12/木 
 
   
10日・火曜日
6次産業化塾で島内5か所の加工施設を見学しました。

町の加工施設は、申し込みをすれば借りることが出来るそうです。
徳之島町の場合は、母間の加工センターで、申込先は美農里館だそうです。
加工センター見学
   
   
   
しょうがジャム 美農里館では、楽しい試食会♪
カレーはとっても美味しい。
しょうがジャムをお湯でわって飲むと、身体が温まります。
カレーの試食
   
フリーズドライ こんな試作品もありました。

パインの芯をフリーズドライ。

これがなかなか美味しい。

パインの香りが強く、それに甘いです。
   
   
   
   
梁のそうじ サッシの溝をおそうじ
   
   
   
ルンバ 土日に大掃除を開始。
といっても、一部屋ずつ、合間を見ながら進める予定。

まずはリビングの梁。
ここが終われば、後は手の届くところなので楽です。


大掃除が終わった部屋の普段のお掃除に・・・。
とうとうルンバを購入♪

話には聞いていたけど、ホントに可愛い奴です。

私の大事なお手伝いロボットは “キキ” と命名。
キキのお陰で忙しい時も快適に過ごせそうです。

620という手の届きやすい機種で複雑な機能はついてないけど、十分使えます。
床がつるつるになります!
   
   
   
   
   

 
2013/12/7/土
 
   
“森のアイスクリーム” アテモヤ

今年は順調に収穫が進み、畑のアテモヤが少なくなってきました。
16日・月曜日で締め切りにしたいと思います。

たくさんのご注文、ありがとうございました!

ご検討中の方は、お早めにお申し込みいただけます様、宜しくお願い致します。


お届けした皆様、美味しく召し上がっていただけましたか?
くれぐれも追熟させすぎにご注意ください。
皮が緑のまま、黒くならなくても、追熟できています。
表面を触った感触でご確認下さい。

ちょっと黒くなってるけど、硬いような気がする・・・
それはたぶん追熟が進んで皮が乾燥しているのかもしれません。
中は追熟出来ていると思いますので、お早めにお召し上がりください。
アテモヤ
   
   
   
箱詰めしたアテモヤ アテモヤ発送
   
   
   
   
   
持久走大会 5日・木曜日は持久走大会がありました。

1、2年生、合わせて10人で 1キロのコースを走りました。


トップ争いは2年生の男の子。
持久走大会 芽衣は3番手で来ました。

先頭の二人からは30秒ほど遅れています。

がんばれ〜!!
   
   
3、4年生は1.5キロ、
5、6年生は2キロのコースを全員走り切り、
10個の新記録が出ました!


そして芽衣は、4分47秒で、1年生の新記録!

おめでとう♪
持久走大会・記録発表
   
新記録賞 来年は、今年の2年生が出した新記録 4分1秒を目標に頑張るぞ!
と、今から張り切っています。

私の場合、根気はあるけど、根性はない・・・。
誰に似たんでしょうか。


入学したての頃は松葉杖も取れたばかりで、少しの距離を歩くのも半べそ。
5月の連休には、二人でいっぱい歩きました。
だんだんに走れるようになり、身体も動くようになって、運動会で頑張っている姿に胸が熱くなりました。
そして、持久走。
思いっきり走ることが出来て、本当によかった。



後で聞いたところでは、芽衣のテーマソングは 「365歩のマーチ」。
「腕を振って 脚をあげて ワンツー ワンツー」 と、早回しで歌いながら走ったとか。
 
   
   
   
   

 
2013/12/2/月
 
   
たんかん たんかんが、ほんの少し黄色くなっていました。

収穫まで、あと2か月。

待ち遠しいです。


芽衣が摘果したタンカンを拾い集め、軍手で軽く磨いて、鳥取のおばあちゃんの所へ送るべく箱詰めまで頑張りました。

母は、ジュースにして毎日飲んでいるらしい。
   
   
   
   
津之輝(つのかがやき)

2009年に品種登録されたばかりの、まだ新しい柑橘です。

名前の通り、綺麗なオレンジ色で輝いています。


こちらはまだ販売していません。
つのかがやき
 
   
   
   
天城カトリック幼稚園・幼稚園紹介 先週は毎日、幼稚園通いをしていました。

幼稚園の説明会で使う、園紹介DVD作成のお手伝い。

朝から行って、昼までに終わらないと給食までご馳走になって。
幼稚園の給食、とっても美味しいのです。


土曜日の説明会は、午前の部だけ様子を見に行きました。

天城町の保育所は保育料が無料になったので、幼稚園の園児募集はなかなか厳しいものがあると思います。

話だけでなく、DVDの映像を観ることで、幼稚園の活動内容や特色など、良い点がたくさん伝わるといいなと思います。
   
   
   
   
   

 
2013/11/24/日
 
   
“徳之島町 食と農林漁業の祭典” へ行ってきました。

お天気も良くて賑わっていました。

野菜や魚、特産品の数々、それにフリーマーケットなど、たくさんのお店が並んでいました。
食と農林漁業の祭典
   
   
   
   
コイン落とし まずは、遊びコーナーへ。

水槽の中に50円玉を落として賞品ゲット!

外れても300円相当のお菓子が貰えます。
 
   
   
   
豚汁+ご飯+焼き鳥2本=300円♪ 

安くて美味しい生活研究グループの 「豚汁コーナー」 でした 
豚汁コーナー 焼き鳥
   
   
   
試食&投票コーナー こちらは5種類試食して、どれが一番か投票するコーナー。

グァバジュース、シフォンケーキ、ちんすこう、味噌豆、シークニンゼリーがありました。

シークニンゼリーは学校給食にも出るらしいです。
ラベルに花徳小学校の児童4人がプリントされていました。
シークニンゼリー
   
   
   
徳之島地福ジェラートとみのり館のお兄さん 最後にジェラート。

みのり館では、島の食材を取り入れたジェラートを開発されています。
お値段はちょっと高めですが、どれも美味しいです。

私は島あざみを、芽衣はパッション&ドラゴンフルーツをチョイス。


芽衣は、みのり館のスタッフのお兄さんが好みだったらしく、一緒に写真を撮って下さいとリクエスト。


いろいろ食べてオナカいっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
   
   
   
   
   

 
2013/11/19/火
 
   
金柑子温州 学校給食2回目(29日)用に残してあった金柑子温州を収穫しました。

ミカンの良い香りに包まれながらの収穫作業は楽しいです。
タンカンの時は事務処理に追われるので、金柑子温州の時くらいしか私の出番はありません。
全部採り終わる頃には、半袖になりたいくらいポカポカでした。
収穫風景 
   
   
   
   
ゴロー すっかり元気になったゴロー。
園主とゴロー
   
   
   
   
   
毛糸ふわふわのリース 今日は、“せいかつ”の時間を使って“秋まつり”をするそうです。
この前から、どんぐりや松ぼっくりを集めて持って行っていました。

家で作ってきてもいいよ! と言われたから何かしたいと言うので、リースを作りました。
毛糸を巻いたり、布切れを結びつけたり。

作ったものは、幼稚園生がお買い物に来るらしいです。
5円が丸じゃなくて四角だったと言っていました。
秋祭りのリース
     
     
     
虹 芽衣の通学路に架かった虹が綺麗でした。
   
   
   
   
   

 
2013/11/18/月
 
   
昨日、徳之島町の体育センターで「健康まつり」がありました。

脳年齢測定が一番人気で長蛇の列。
空いていた骨量測定と、血管年齢測定をしてもらいました。

骨量はバッチリ! 血管年齢はガックリ・・・。
はぁ〜。運動せねば。睡眠とらねば。

最後に抽選会があり、ステンレススリムボトルが当たりました。
ラッキー♪
健康まつり
 
折り紙 レシピの紹介や、試食コーナーなど、展示や体験コーナーがいろいろ。

その中にひっそりと折り紙コーナーが。


こういうスッキリとした出来あがりが好きだなぁ。

これを教わっただけでも健康まつりに行った甲斐がありました。
 
   
   
   
ガマ口 11月も半ばを過ぎると、今年も終わったような気になって、内心かなり焦っているのですが、合間を見てせっせと作っています。


夏、鳥取の実家に帰省中、京都に1泊2日で行きました。


目的は、ガマ口の専門店“まつひろ”のガマ口教室に参加すること。

昔ながらの作り方を教わってきました。
芯地やボンドの使い方ですごく綺麗に出来て感動しました。

一人で作るとなかなか思うように手が動きませんが、数をこなせばそのうち上達するのかな。
まつひろ ガマ口
   
   
清水寺 私がその講座を受けている間、
母は茶道会館やら美術館?やらへ行き、
芽衣は大阪のUSJへ。

従妹の子供が芽衣より一つ上の女の子で、法事で会った時にそんな話になり、連れて行ってくれたのです。

みんなそれぞれの予定を満喫しました。

1泊した翌日は、3人で清水寺へ。
わかっていたけど、夏の京都は暑いし混んでる!!
   
   
   
   
   


2013/11/16/土 
 
   
アテモヤをご購入下さったお客様からお電話がありました。

「軟らかくなっているようだけれど、全体が黒っぽくなるまで待った方が良いの?」 

いえいえ。見た目の色ではなく、軟らかさでご判断ください。
最初のカチカチ状態でなく、表面がしっとり、なんとなく弾力を感じる程度でOKです。
追熟が進み過ぎると風味が落ちます。

追熟しやすいように、早採りしないように気を付けています。
また、その時の気温によって、こちらに置いてから出すなど、タイミングを見計らっています。

ですので、お手元に届いてからそう時間がかからず追熟出来るはずです。
黒くならずに軟らかくなったら、それはベストの状態です。

どうぞ美味しく召し上がっていただけますように!
   
   
   
   
むらさきいもの蒸しケーキ 先日、学校でイモ掘りをして、細いお芋と、ふとっちょのお芋を持って帰ってきました。

芽衣は焼きイモ! と言っていましたが、2個で焼きイモもなぁ・・・と思い、蒸しパンにしました。

サツマイモの後には、ジャガイモと玉ねぎを植えたようです。
楽しみ
   
   
   
   
   

 
2013/11/15/金
 
   
奈良県生駒市にある「自然流菓子処 川端風太朗

こちらのお店で、「金柑子みかん」のケーキが新登場!

今年はパイナップルに続き、金柑子温州も使っていただきました。

綺麗にカットされた果肉がたっぷりトッピングされています。
下はどうなっているんだろう・・・。
食べてみたい!

お近くの方はぜひお出かけ下さいね♪
金柑子温州のケーキ
   
 
   
そして、今日は、徳之島町学校給食のメニューにも入っています。

時間内におかずを食べ終わらないとデザートにはいけません。

残さないで食べて欲しいなぁ〜!



金柑子温州、すごく好評なので増やしたいと思っています。

5年後位を目処に、なんとかなるのか、ならないのか・・・?
ガンバリマス。
   
   
   
   
   

 
2013/11/13/水
 
   
追熟したアテモヤを6つにカットして冷凍し、2個ずつパックにしてみました。

皮が緑色の綺麗な状態で追熟出来たものを、こんな風にして提供したらどうだろう・・・。

などと考えてみました。


冷凍アテモヤを食べた芽衣は、
「ホントに森のアイスクリームだねぇ♪」
と、ご満悦でした。
森のアイスクリーム アテモヤ
 
   
   
   
マリーとお迎え この前の月曜日、マリーと一緒に公民館までお迎えに。
この日は5、6年生も5時間目までだったらしく、一緒に帰ってきました。

「○○くんちで宿題してい〜い?! おねがいっ!!」

仕方ないので、またマリーと二人でテクテク帰りました・・・。
貴重な1時間が〜!!
下校
   
   
   
   
   

 
2013/11/10/日
 
アテモヤの出荷が始まっています。
今月に入り、暖かい日が続いているためか、どんどん採れていて、出荷もハイペースに進んでいます。

お手元に届いた時、すぐに食べられる状態のものがあるかもしれませんので、ご確認ください。

表面がしっとりして、弾力が感じられる状態ならOKです。
下の画像でもわかるように、最初は恐竜の背なかみたいにツンツンしていた突起が、なだらかに優しげになってます。

追熟できたら風味の変わらないうちにお召し上がりくださいね!


夏の干ばつの影響で、ちょっと小さめです。
ここ数日の出荷では、1.5キロ箱は7個、2.5キロ箱は10〜11個入れています。

商品には説明書を同梱しています。
文字ばかりで、色々と書いていますが、美味しく召し上がっていただきたい!という気持ちを込めていますので、ご一読下さいね。
追熟前のアテモヤ 追熟したアテモヤ
    追熟後には、50グラム近く減りました
   
     
     
     
8日・金曜日はバス遠足でした。

酒造会社とダムを見学し、B&Gで昼食という日程だったようですが、バスが故障し、ダムで昼食。
その後、B&Gで少し遊んで帰ってきました。

お弁当のリクエストは卵おにぎり。

私の作り方は、まず、細長い塩むすびを作っておきます。
次に、小さい卵焼きフライパンに卵液を入れ、半熟になったらおにぎりを乗せ、そのまま巻きつけます。
卵が良い感じにご飯にしみてくれます。
バス遠足 卵巻おにぎり
   
   
   
   
   
学習発表会 7日・木曜日は学習発表会でした。

芽衣たち一年生は、「はじめのことば」と「一年生の一日」を発表。
みんな楽しそうに、ニコニコ笑顔。


緊張して立ってたから、太ももが筋肉痛になったー!
と、言っていました。


全校児童45名の小さな学校だけど、体育館いっぱいに響く歌声は元気に溢れていました。
準備OKのポーズ  
一年生の一日 一年生の一日
体育の時間  音楽の時間
   
   
   
一休さん ももたろう
2年生の「一休さん」 5年生の「ももたろう」 台詞は英語や島口で!
   
   
エイサー 三味線クラブ
6年生のエイサー 三味線クラブ
   
   
   
   

 
2013/11/1/金
 
   
フルーツガーデン横の百寿窯で陶芸教室をしたのが 10月5日でした。

そろそろかなぁ〜と思い、行ってみると、窯入れの準備をされているところでした。

7日の学習発表会の展示に間に合いそうです。
よかった。


今日はシトシト雨降りで寒いです。


金柑子温州は後100キロ程度でオーダーストップです。
予告なく締め切る場合がありますので、ご了承ください。
陶芸教室
   
陶芸教室 陶芸教室
私の器もみっけ↑  
   
   
   
   
   




果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

先月の日記 日記リスト 



http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園