ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫

2012年気ままな日記





2012/10/28/日 
 
今日は友達が遊びに来ていたので、朝からハイテンションのまま眠りにつきました。
夢の中でも遊んでるんだろうな。

私も“家”話で盛り上がって楽しかった。
自分はもう建てる機会はないけど、人のことでも考えるのは楽しい。



昨日の午後は、山(さん)へ行っていました。
トランプするって言ってたけど、おばあちゃんと海へ行ったらしい。
で、貝殻でなく、どんぐりをいっぱい拾ってきました。

山(やま)から飛んできた?転がってきた?とは考えにくいので、折れた木が流れ着いたのでしょうか。
どんぐりコマ
   
   
   
   
金曜日の夜は、徳之島町地域女性団体連絡協議会主催の【徳之島町地域セミナー】が前川生活館であり、【少子化に伴うPTA活動に地域はどのように関わるべきか】というテーマで話し合いが行われました。 

現在、花徳小学校の生徒数は46名、PTA戸数は29家庭で、これはピーク時の500名からすると10分の1以下だそうです。
そんな状況に、何か出来ることはないか?と、地元区長さんや老人会の方々が昨年【学校応援団】を立ち上げ、草刈りや樹木の剪定など、手の回らないところの手助けを始められました。

学校に気軽にお越しくださいと言われても、実際子どもを通わせてないものからすると敷居が高く、私自身、校舎内に入ったことがありません。
でも、今回のセミナーに参加して、学校側の求めている内容もわかり、なんとなく自分には関係ないような気がしてたことが、ぐっと身近になりました。
来年は我が家もPTAの一員になるわけで、地域の皆様とともに、子どもたちを見守り育てて行けたらいいなと思います。


話の中で、家庭科の授業、特にミシンを使う際にサポートしてもらえたら・・・という内容がありました。
20数年錆びつかせて、すでに劣化が始ってる私の教員免許じゃ役にも立たないところですが、ちょこっとサポートする程度なら出来るかなと思い、勇気を出して「お手伝い」を申し出ました。
どうなることかわかりませんが、声がかかったら頑張って行ってみようと思います。
そんな気持ちになれた一夜でした。
地域セミナー 地域セミナー 休憩中
準備の整った会場 お茶時間
   
   
   
親子料理教室 金曜日の午前中は、幼稚園で親子料理教室 があり、豚しゃぶサラダと黒ゴマプリンを作りました。

混ぜたり切ったり、みんな自分がしたくてしょうがない!って感じ。
楽しく美味しく過ごしました。
親子料理教室 チーズを割いて
チーズを割いているところ
   
   
   
   

 
2012/10/25/木
 
昨日、とある集まりに呼ばれ、マカロンコインケースの講習会をしてきました。

500円玉が3枚くらい入る、直径4センチ、ファスナー付きの小さな入れ物です。

慣れてくると短時間で出来ますが、初めての方に説明も入れて2時間はきつかった。

芽衣は預かりにしていたので5時にお迎えに行くと、あんまり話したことのなかったお母さんに話しかけられて、“友達が参加してて、可愛いのが出来て喜んでた”とのこと。
身近なところで感想が聞けて嬉しかったです。

みなさん出来あがったかな~♪

レシピはこちらからどうぞ 
マカロンコインケース
マカロンコインケース 今日は、就学時健診です。
春にはいよいよ小学生かぁ・・・。
   
   
   

 
2012/10/21/日
 
今日は防災訓練がありました。
9時にサイレンが鳴り、集落の人たちが避難してきます。

10分くらいで大体集まったようです。
津波の時は、この後、上花徳の公民館へ避難ということになるのか?
防災訓練
   
   
炊き出し 炊き出し訓練もありました。

熱に強いポリエチレンの専用の袋でご飯を炊きます。
毎年講習があり、私も今年6月に受けました。


津波が来たら、我が家からこの公民館に避難するには海や川の側を通らないといけないので無理。
県道に向かって、ひたすら真っ直ぐ逃げるようになるんだろうな。
通っている幼稚園は高台だから心配ないけど、小学校へ行くようになったら心配だなぁ・・・。
 
防災訓練 袋で炊いたごはん
   
   
   
   

 
2012/10/19/金
 
   
   
条件付きだったので心配しましたが、16日に無事帰島しました。
台風の影響で、ジメジメ、ムシムシしていて、島はやっぱり暑いなぁ~と思いましたが、昨日から長袖でもいいくらい涼しいです。

船はずっと欠航していて、鳥取から送った荷物は届かず。
お土産のお菓子、賞味期限が切れちゃうかも・・・。


アテモヤ畑の復旧とともに、薪の備蓄が増えていきます。

前回の日記で、新芽が出ていますとお知らせしましたが、その枝に春頃実をつけるかもしれません。
商品になるかなぁ・・・? なると良いなぁ。
薪
   
   
   
シフォンケーキ 18日は、山の母の誕生日だったので、ケーキを 焼いて持って行きました。

梨ジャムをたっぷり入れたので、焼いてる時、上が焦げました~。
なので、切り取って持って行きました。
3時に一緒に食べましたが、気泡も入らずフワフワで、久しぶりに良い出来でした。
   
   
   
三宮センイ商店街 倉吉から “スーパーはくと” という特急に乗り、三宮で空港リムジンに乗り継ぎ。

バス停は “三宮センイ商店街” 沿いにあります。
生地のお店や洋服屋さんなど、昔ながらの佇まい。
ボタンのお店があったので、寄木細工のハート型のボタンを購入。

バスが遅れていたので、ぼ~っと待ちながら見ると、“のどぐろ” “灰干し”?!

魚の中で一番好きな “のどぐろ” 食べたい!! 
けど、そんな時間はありません。
つくづく残念・・・。
居酒屋? のどぐろ灰干し 
   
   
   
きんもくせい かき
新米 倉吉の実家は相当古く、一番最後に建て増ししたところでも、築20年以上になります。
そこを残して、ついに建て替えすることに。

庭が狭くなるだろうから、この金木犀も移動だろうなぁ。

壊すのはたぶん春になってからだから、その前にもう一度帰省したい。



昔は田んぼだらけだった実家の周辺も今は宅地が増えました。
こんな風景が数十年後にも残っているといいな。
稲刈り 稲刈り
   
   
   
   

 
2012/10/8/月
 
皆様には大変ご心配をおけしております。

アテモヤ畑の復旧は長期戦を覚悟し、午前中は他の作業をして、午後から復旧作業をしています。

現在2区画終わったところです。


枝が折れ、このまま枯れるのか・・・と思うような感じですが、そんな中、新芽が顔を出し、木は生きてるよ! と勇気付けてくれているようです。
アテモヤ
  ↑ 傷ついた実
   
   
   
アテモヤの木 新芽
  ↑ 新芽
   
倒れた防風樹 明日、9日から16日まで、法事のため鳥取の実家に里帰りしてきます。

その間、メールの返信などお休みさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
倒れた防風樹 薪に 
  ↑ 薪にして、お風呂で使用
   
   
   

 
2012/10/6/土
 
昨日今日、あちこちの小学校で延期された運動会が開催されています。

幼稚園児のかけっこに出場するため、 兼久小学校へ行きました。
フィールドの中心には、鯉のぼりと万国旗が配され、なかなか素敵。

お弁当までご馳走になって楽しんできました。
兼久小学校運動会
   
   
   

 
2012/10/5/金

台風17号、すごかったです。

こちらは台風が頻繁に来る割に家屋の損壊などは少ないのですが、今回は違いました。
倉庫が潰れたり、屋根(特にトタン)が飛んだり、木が倒れたり。
ガードレールも何かが当たったんでしょう、歪んでいるところ多数・・・。

未だに信号が点いていないところもあります。

我が家も早々に電話線が切れ、停電は29日の夕方5時から。
4日6時にようやく点きました。
丸5日と1時間は長かった。
8月の終わりの15号の時は丸3日だったので、最長記録更新です。

停電中は、明るいうちに夕食を済ませ、洗い物をする時はヘッドライト装着。
早めに復旧した友達のお宅へお風呂をもらいに行ったり。
作業着などは夜のうちに手洗いして、その他の洗濯物は友達の家でさせてもらったり。
オマケに炊飯器を持ち込んでご飯も炊かせてもらったり。

いろんな人に助けてもらいながら生活してました。
持つべきものは友達です。ほんとにお世話になりました。


食事は我が家としては、毎日かなり豪華?でした。
最初の二日は冷蔵庫を開けないようにしていますが、その後は、とにかく使う!
魚のストックはなかったのですが、お肉が色々。
この数日で確実に太った気がします・・・。
 
 
パイン植付け中 雨が多くて、かなり遅れていたパインの植え付けをようやく始めました。
今日は、私も加勢して頑張ってきました。

パイン畑にはほとんど日影がないので、とにかく暑い!
2列植えては水分補給しないと熱中症になりそうでした。
   
昨年植えたパイン畑
←昨年植えた畑。
 収穫は来年からです。

ゴロー 
今日は大きなイノシシと遭遇したらしい。
頼むよゴロー!!
   
   
   
アテモヤ畑の入り口

10月1日(月曜日)

見るも無残なアテモヤ畑入り口。
アテモヤ畑の入り口
   
   
倒れたアテモヤの木と落ちた果実 倒れた防風樹とアテモヤ
↑後一月もすれば収穫だったのに ↑倒れたアテモヤと防風樹
   
   
   
↓2011年7月の画像では、こんなにスッキリ。

 
 
   
   
   
↓こちらは2009年に取材を受けた時
ちゃんと通路があります
2009年のアテモヤ畑入り口 元気なアテモヤの木
   
   
   
ハチの巣退治 気を取り直して、ハチの巣退治。

針がねハンガーで作った特製グッズを使って、巣を燃やします。
ハチの巣 ハチの巣退治
↑ハチの巣 ↑巣に火のついた竿を押しつけて燃やす
   
   
   
     
たんかん アテモヤ畑にショックを受けつつ、たんかん園に移動。

防風樹や風向きに助けられ、こちらは平和です。
よかった。ホッとしました。
たんかん園の中のゴローの寝床
ゴローの寝床はたんかん園の真ん中に。 
 
     
     
     


とは言え、無傷とはいきません。
場所によっては落ちている所もありました。
もったいないので、拾ってきました。
果汁を搾って、焼酎と炭酸で割ったら美味しそう。
落ちたたんかんの実。 
落ちたたんかん
   
   
   
だんご作り 団子作り
30日のお月見にお団子を作る約束をしていましたが、
台風後のドタバタで一日遅れ。
   
お月見だんご 肉巻
↑お月見団子 ↑オヤツの後は夕食作り
 上手に巻けていました
   
   
   
ゴミだらけ

9月30日(日曜日)

ゴミだらけ
↑29日夜、恐る恐る外を見ると・・ ↑折れた枝が大量に・・・
   
倒れた琉球黒檀 ゴミだらけ
↑倒れた琉球黒檀(北側)
大きくなってきていたのに残念
↑ゴミだらけの玄関
このデザインの戸にしたのは大失敗!
水をかけても挟まった葉っぱがナカナカ取れない
   
 
飛んでたまった砂利 裂けて歪んだ戸袋 傾いた電柱
↑砂利
こんな事になったのは初めて
↑西側の戸袋 ↑傾いた電柱
     
 

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

先月の日記 日記リスト 



http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園