ちょっとした日々の出来事など、気ままに、思いつくままに、ほんの時々・・・。 文責・倫

2012年気ままな日記




2012/3/29/木  
お友達の見送りへ。

今日は転出される方が多かったようで、空港ビルの前では大きな輪がいくつも出来ていました。
空港での別れ
エール 別れを惜しむ子供たち
   

2012/3/28/水  
山(さん)へ行ったら、畑に行こうという話になり、通路に少しだけ残っているミカン採りをしました。

脚立もないし、足場も悪いし、でも樹に上り、おばあちゃんに枝を引っ張ってもらってなんとか届きました。 
みかんの収穫
↓あそこは届かんかねぇ・・・ ↓日向夏もあったよ!
手が届くかな とれたよ〜

26日(月)
選果機を設置して、工事もほぼ終了しました。
山の大城工務店の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!
大城工務店のみなさん選果機を設置  


どこへ

いつもはおばあちゃんと散歩する道に案内してくれました。
草むらを抜けると山の海へ。
ここは岩もなくて海水浴に最適です
山の海
リュウキュウアサギマダラ

ブルーが綺麗
リュウキュウアサギマダラ
   

安納いもクッキー3回目

←安納いもクッキー2回目

←安納いもクッキー
安納いもクッキー 安納いもクッキー 安納いもクッキー
リベンジ2回目
生地を薄めに伸ばしました
おイモだけの甘味で良い感じ
リベンジ1回目
小麦粉+片栗粉でカリッと!
したけど、硬すぎ?
生地の伸ばし方が足りなかったみたい
味はしっかり安納いもで好きだけど・・・

潰した安納いもを生地に混ぜました
粉は小麦粉
ソフトタイプクッキー
ちょっとイメージと違う

2012/3/22/木  
選果場 左官職人さんの仕事も見ていて惚れ惚れします。



右下隅に見えている水道の下にガラスでデコレーションしました。
工務店の大城さんが持ってきてくれたものです。
ちょっとした作業が楽しいです。
外の水道下にガラスのデコレーション

3月に、ほんの少しだけ収穫出来るセミノール。
全く採れない年もあり、身内で楽しむ程度です。

皮が薄くて果汁の多いミカンなので、くし形に切って食べたり、ジュースにします。
セミノールセミノールを切ったところ

2012/3/21/水  
選果場の工事もここまで来ました。
明日は、土間のコンクリを打つようです。 
選果場
コーヒーの実 たんかん園の端っこに植わっているコーヒーの木。
ウチには、黄色の実と赤の実の木があります。

ちょうど忙しい時期でもあり、いつもほったからし。
今年こそは! と、こういうことが好きだと思われる知り合いに声をかけて収穫してもらいました。

収穫した後の手間が大変で、水にさらしたり、干したり、皮も2度むかないといけないらしい。

どうぞ好きにお試しくださいってことで、後はお任せです。
私には出来そうもないなぁ・・・。
綺麗な白い砂が少しばかり欲しくて、昨日、金見の海に行ってみました。

“アオサ”もシーズンです。
お味噌汁に入れると美味しいです。
金見の海

2012/3/19/月  
この黄色いのは何だろう。
確認するのを忘れてしまった。

春休みの初日、芽衣は幼稚園に“お預かり”に行きました。
私は“現場”へ。

工事は着実に進行しています。
でも実際、細かいところがまだ色々あるんだろうなぁ。 
山の景色
選果場 屋根と内壁と外、4人の職人さんがそれぞれの場所で同時にトントン。
リズミカルに大音響で響き渡る音を聴いているうちに、眠くなってきました。
なんだか癒されます。

トタンの釘打ち
シフォンケーキ 3月18日

10時と3時のお茶の時間。
私も時々、お菓子を作って持って行きます。
黒糖ボーロとかプチカップケーキとか。
シフォンケーキは久しぶりに焼きましたが、綺麗に焼けて嬉しくなりました。
壁の釘を打たせてもらいました。
芽衣も10本くらいは打ったかな。

釘を打つ時、なんだか口が開いちゃうみたいです。
力が入っているんでしょうね。

ハサミの練習を始めた時のことを思い出しました。
芽衣も釘打ち
皆勤賞 3月16日 終業式

今年度のお休みがインフルエンザ(出席停止)だけだったので、皆勤賞をいただきました。
とっても誇らしげな表情でした。
園から帰って、その後は山へ。
おばあちゃんとお散歩です。
前日にお野菜をいただいたところへ、カゴを返しに。 
お散歩

2012/3/15/木  
今日は鉄骨が入りました。

作業する人からすると、一日中見学されたらさぞかしイヤだろうとは思うのですが、面白いので時間の許す限り見ています。 

今日は、幼稚園で卒園式があり、年長組以外はお休みでした。
芽衣も一日現場で遊んでいました。

明日は終業式。
年長さんとその保護者の方たちはもういないんだなぁ・・・と思うとなんだか寂しい。
鉄骨
杉の仲間 昨日病院へ行き、「炎症反応は治まっています」
とのことなので、百日咳も良くなってるみたいです。

でも、このところ急に鼻がぐずぐず・・・。
また新たな風邪?! と情けな〜くなりそうでしたが、原因はこれかも。
実家の庭に植わっているのですが、杉の仲間らしい。
思いっきり花粉が飛んでいます。

徳之島に来て、花粉症にだけは悩まされないで済むと思っていたのに、こんなところに落とし穴が・・・。

切って良いですか!?と直談判し、撤去しました。
これでスッキリするかなぁ・・・。
芽衣は折り紙がかなり好きです。

私の子供時代も折り紙好きな子でした。

この頃、ソファーやらベットやら、家具セットのようなものを作っているので懐かしいなぁと思いつつ眺めています。

私は、その家具を使う“人”は作ってなかったな。
折り紙
メダルメダルのメッセージ
たんかんの出荷が終って、メダルをプレゼントしてくれました。
ぱいんのお仕事も頑張るね♪


大工仕事
3月14日

サッシの枠が取り付けられました。
この窓からは、富士山・・・ではないけど、山がみえます。
クロアゼの我が家は3方向に海が見えますが、さんの実家は3方向に山が見えます。

サッシ
   

2012/3/12/月  

昨日の工事で屋根はほぼ終わりました。
トタン屋根で、3箇所明かりとりを入れています。

今まで “外” だったのに “中” になる部分の壁の汚れが気になったので、洗ってみました。
何もしないよりはかなり綺麗に。
後は出来ればペンキでも塗りたいなぁ・・・。
選果場・トタンはり
クモの巣
細かい木屑がついて綺麗
まん丸なクモの巣
顔のようにも見える♪
花
おままごと 土日の工事中、芽衣も山に。
工事を見学したり、おばあちゃんと遊んだり。
2Fの部屋からお宝発掘。
人形やティーセットでおままごと。 

3月10日
垂木に下地材、黙々と作業は続きます
選果場・垂木
選果場

2012/3/8/木  
山の実家に隣接?して、選果場を作っています。

これが出来上がると、たんかんの予措(収穫後、暫く置いておくこと)をするスペースにも余裕が出来るし、選果機を出しっぱなしにしておけます。

奥が選果場&倉庫、手前は屋根付きの土間になるので、雨の日の積み込みなども濡れることなく出来ます。

天井が高いので、段ボールの収納力も充分。
これで我が家の私の工房スペースにうず高く積まれた物が減るかも!



作業はこんな風に進みました
 
       
選果場棟上げ
2月11日 工事開始    → 庇が撤去されました
工事開始 庇がなくなったところ
2月13日

玄関先の解体
玄関先を壊しているところ
2月14日 2月15日
更地に ナワバリ
2月17日 2月24日
基礎 基礎
2月27日

ついでに水道工事。

中の配管が鉄だったので、この機会にやり直してもらうことにしました。
水道工事
棟上げ 3月8日

工事再開。一気に棟が上がりました。

この画像を見て、玄関はどうなるのか?という疑問が湧く方もあるかも。
元々実家では玄関は形だけ、訪ねてくるお客様も、98%はテラス側から声をかけられます。
そんなことで、玄関は使えなくて良いという結論に。
選果場と母屋の通用口として使用することになりました。

午後からは雨の中の作業になってしまいました。

作業後、手料理で心ばかりのお祝いをしました。
2階から見たところ 棟上げのお祝い
余談ですが、火曜日病院へ行き、またまた検査したところ、百日咳との診断が・・・。
私の病院通いはまだまだ続きそうです・・・。


2012/3/4/日  

2月は1回も更新しないまま3月になってしまいました。
少ないなりにも忙しく、またインフルエンザやら一騒動あったりして、更新する気力にかけていました。

たんかんは終りました。
本当に少なくて、それでも余裕を持って締め切ったから・・・と思っていたけれど、収穫が始まった以降もイノシシとの戦いは続き、なんとかかんとか終らせられたという感じです。

最後に残ったらご連絡しますねとお伝えしてあったお客様は、淡い期待をいだいてお待ちくださっていたと思うのですが、これからお詫びのお葉書を出す予定です。

本当にごめんなさい。

自然災害、鳥獣被害が原因で少ないということはもちろんありますが、でも、もっともっと対策として出来ることがあったはず。
園として一人前になるには、まだまだ努力が必要です。
こんなに少ない年でも、品評会で綺麗なピカピカのたんかんを持って来られる方もあるのです。
来年は良いものをお届け出来る様、心してがんばります。

ご注文、お問い合わせ、本当にありがとうございました。
 

3月3日  
集落の班長なので、配りもの(広報など)に行きました。
お天気も良かったので歩いて。

帰り、ショートカット出来ないかなぁと 砂浜に降りてみましたが、万田川に阻まれ断念。
潮が引いてる時なら渡れそうだったけど・・・。

帰宅してからはひたすら折り紙。
梅の花とこいのぼりが出来ました。
梅とこいのぼり
じゃんけん ←影とじゃんけん
お散歩
 

3月2日  

お別れ遠足&持久走大会がクロスカントリーでありました。
今にも降りそうな空模様でしたが、てるてる坊主が効いたのかお天気は回復傾向。
楽しい一日になりました。

芽衣たち年中さんは800メートル、年長さんは1周1キロのコースを走りました。
 
がんばりました 年長さんへプレゼント

お世話になった年長さんへプレゼント↑

2月24日

千葉からたんかんの手伝いに自主的に来て下さっている“よしおじちゃん”と芽衣で床下探検。
前から気になっていた、電気の線を通すために開けられた穴を埋める作業をお願いしました。
床下探検へ 狭くても楽々
↑いざ出発 ↑狭くても子供には楽々
無事帰還 よしおじちゃんも無事帰還
↑無事帰還 ↑大人は大変!
線を通すために開けた穴 コンクリで塞ぎました
↑コンクリで埋めて任務終了

2月16日

早朝、ついに発熱。熱でぐったり
皆勤賞狙いの芽衣は休みたくないと大泣きし、それでまた更に熱が上がりそうでした。
あんまり行きたい!行きたい! と騒ぐので、私も根負けしそうでしたが、もしインフルだったら? と思うと・・・。
それに、泣きながら行きたい! と訴えつつも、起き上って着替える力は湧いてこなかったみたい。
休ませて山の実家に箱詰めに連れて行き、寝かせておきました。
午後から病院へ行き、検査するとインフルエンザA型。やっぱり・・・。
最初の二日間はほとんど何も食べないで寝ていたので、体重が2キロくらい減っていました。
3日目の午後からかなり調子が良くなって、食事も出来るし、「こくごさんすう」のワーク?なんかやってました。
4日目には幼稚園に行ける! と張り切っていましたが、まだまだ出席停止。
園に連絡すると、芽衣の方のクラスは9人くらい休んでるようで(全員がインフルかはわかりませんが)長めに休ませて出席させないと迷惑がかかるかなと思い、結局まる1週間休みました。
今はすっかり元気で、毎日張り切っています。

ところが私の方は簡単にいかず・・・。
17日の夕方から寒気がし始め、夜中に発熱、土曜日に病院へ。
芽衣がかかってすぐなので、検査はせず、インフルエンザの薬を出してもらいました。
最初の二日は頭がすごく痛くて、特に目の周りというのか目の奥の方も痛くて、立ち上がるとふらつくし、ほとんど何も食べずに寝ていました。
三日目になっても頭痛は続いていましたが熱は無く、午後は起きて、翌日の出荷伝票さばくり。
四日目の午前中は出荷作業もなんとかがんばりました。
まあ、こういうことが良くないんでしょうね。
少し無理すると結局長引くというか・・・。
芽衣は治ってからは咳も出ず、ホント元気そうになってますが、私の方はいつまでたっても咳が止まらず、その後も2度ばかり病院へ。
この前は、レントゲンを撮り、肺炎かもと言われ、CTと血液検査もしました。
安静にしているように、特に注意はされなかったので、程度は軽いと思いますが、咳ばっかりしているので、胸も背中も痛いです。
その昔、自然気胸になったのも丁度この時期で、私の肺の画像はあんまりすっきりしていません。
胸膜炎と言われたことないですか? と聞かれましたが・・・。
錠剤3種類+漢方薬1種類+貼り薬(気管支を広げる)で薬漬け生活はまだ続きそうです。

私と同時期に山の母もインフルエンザにかかりました。
芽衣を寝かしているところに話しかけに行ったりしていて、うつったのかなと思っているのですが、母が行った病院では、AかBかの説明は無かったようですが、下痢が酷いというのでB型なのでは? となり、じゃあそのウィルスはどこから・・・? という疑問が湧いてきます。
母は予防接種をしていたからか、幸い寝込むとう程ではなかったようですが、未だに咳が続くのは私と同じ。
病院へ行くのは面倒らしく、市販薬を飲んでいます。

こんな暖かいところに住んでいながら、どうしてこう風邪ばっかり引いているんだろう。
積極的に運動して身体を鍛えないといけないのかも。
これも今年の課題かな・・・。

2月11日  
B品の箱詰めや選果のお手伝い
箱詰め
選果

2月3日

幼稚園で豆まきがありました。

それを見学した後、鹿児島へ。
「女性農業経営士」の交付式があり、認定証をいただいてきました。
全く半人前以下のような私が、県知事認定のこのような資格をいただき、いったい何が出来るのか悩むところですが、先輩方に教えを請いながら少しづつ前進していきたいと思います。
豆まき

         

果樹園トップに戻る果樹

このページの先頭に戻る果樹

先月の日記 日記リスト 



http://www2.synapse.ne.jp/kajyuen/      徳之島・松本果樹園