 ハーブの利用法
◆ハーブの香りでおもてなし ハーブは鑑賞用としてだけでなく、日常生活で使いこなしたい ものです。 お客様が見えたときに摘みたてのみずみずしいハーブを飾っ たり、 利用してみてはいかがでしょうか? 普段とは違ったおもてなしにお客様の反応は?
●フィンガーボールにハーブを浮かべる レモンバームやミントなどをボールにいれハーブ水を 作ります。それで手を洗うととってもおしゃれ そして・・・・清潔です! ●ハーブを入れた氷 製氷皿にお好みのハーブを入れて凍らせて見ましょう 氷が溶けるとハーブのよい香りが・・・ 見た目にも素敵な一品です
●おしぼりの間にはさむ おしぼりの間にお好みのハーブを挟んでおけば とても気持ちのよいおしぼりになること請け合いです
◆ハーブを調味料&保存食に
ハーブ料理の第一歩として、ハーブビネガーやオイルを作って みては? いつものドレッシングがぐんとまろやかになるばかりでなく、強 い匂いは苦手という方でも直接ハーブを口にしないので抵抗 がありません。 ●ハーブビネガー&オイルの作り方 お酢orオイルにハーブを1,2本入れて匂いを移します。 お好みでお料理のお供に・・・・ ドレッシングとしても重宝します
●ハーブバターの作り方 やわらかくもどしたバターに細かくきざんだハーブを入れます。 パンに塗ったり、お肉のお供としてもOK! パスタにもお勧めです
◆お茶やワインで香りを楽しむ
●ハーブワイン ローズマリーを2本、ワインへ入れる 白ワインをビンごと湯せんで温めて 手で持てるくらいに温まったら 自然にさまして冷蔵庫で冷やします
●ハーブティー ハーブの大半はお茶として楽しめます。 まずは、自分の好きな香りを見つけ、単品で試してみましょう。 (フレッシュハーブの場合は、適量をサーバーに入れ 熱湯を注いでから、しばらくしてお召し上がりください) そして、他のハーブやスパイスとブレンドしたりして、 バリエーションを広げてみましょう。

|