かのんの日記
2000年9月

2000年7・8月の日記

トップページへ


9月30日(土) 晴れ 9月も終わる 
 明日から10月。オリンピックも終わる。私にとってはHPリニューアルの1ヶ月だった。念願の掲示板もたくさん設置できた。毎晩ネットサーフィンとHP作りに明け暮れた。睡眠不足の日々。でも,毎日が楽しくて,起きるのが楽しみで・・・なんて幸せ。ネットを通じて仲間ができたような気がして,自分は一人ではないと知る。コミュニケーション下手な私も,なんとかやってこれた。私のHPにやってきてくださったみんなに,そして掲示板に書きこんでくださる方に感謝!!ここは私の居場所。誰か私のこと気づいてって小さな叫びをあげている私の分身。毎日毎日うれしい。


9月29日(金) 晴れ 新しい掲示板 
 昨晩,またまた新しい掲示板に取り掛かってしまった。深夜まで起きていたため,今朝は大朝寝坊。今度のは「みんなのおすすめ本」の掲示板。レンタルでいいのがあったのでそこを借りた。この無料レンタル掲示板は,自分好みにするのがとっても簡単だった。これは、おすすめである。壁紙は,みわさんからいただいたもの。うれしいなあ。

・またまたハイビスカスを撮影。オレンジ色で八重咲き。南の島は、ハイビスカスが1年中咲いている。パパイアの実も撮影。パパイアの実は,漬物やサラダ・和え物などにして食べられる。

オレンジ色の八重咲きハイビスカス  パパイアの実です。


9月28日(木) 曇り  
 ゲストブックとリンクの自動登録がネットスケープでは、思ったように表示されていないことを知った。残念。素材のソフトはIEで確認していて,一部ネットスケープでは表示されないところもあると書かれていた。自分でも気に入っていただけに残念だ。今のところ、修正はできない。申し訳無い
 弟から「NHK第二」の7時からの録画を頼む留守電。帰ってきたのが7時直前だったのであわてて録画したら,大事なテープの上に録画したことに、今、気づいた。弟が悪いのではない。自分が悪いんだけど,でももっと早くに頼めよな。ああああ,くやしい。

・日本の団体シンクロ「空手」,ものすごくかっこよかった。すごい。涙,出ちゃった。
・久しぶりに,新しい形のハイビスカスを発見!!撮影。とってもおもしろい形で,花びらが真ん中のおしべ部分にも八重についている。色も、薄いオレンジ色。

ハイビスカスです。写真のページにも,いろんなハイビスカスがいっぱいだよ。


9月27日(水) 曇り  へび
 仕事に行くときに通る道で,「へびを見た」という情報。ただのへびだといいけど「はぶ」かもしれない。どっちにしても気持ちいいものではない。私は,そこをよく歩いているので心配。とくに暮れるのが早くなって,仕事帰りはいつも薄暗い。一人で歩いているときにハブに遭遇したら,きっと動けないだろうな。
 そんなときのために,集落にはいたるところに棒がたてかけてある。長さは,女性の身長ぐらい。太さは十円玉ぐらい。通称「ハブ棒」は,ちょっと歩けばすぐに見つかる。だいたい塀のところに建てかけてある。南の島でそんな風景を見たら,それはハブ棒だと思ったらいい。冗談ではなく本当の話。
 実際,私がそのハブ棒を使って退治できるわけではないけど,あるだけでもちょっとは心強い存在。

・夜は,村の体育祭のためのマスゲームの練習。新しい踊りを2曲習った。今度のは腕を肩の高さに上げる動作がいっぱい入っていて,けっこう運動になる。練習後,村の体育祭の選手について打ち合わせ。私もちょっとだけ選手。夕方に集まって練習が始まるようだ。


9月26日(火) 晴れ カワセミを撮影
 珍しく早く目覚め,洗濯までする余裕。朝日を浴びる洗濯物、気持ちいい。
いつもよりも早く職場へむかう。デジカメよりもズームがきくちょっと重たい一眼レフを持って・・・。めざすはカワセミ。朝はだいたい川のところで会えるのだ。ところが,姿が見えない。残念。しょうがない。仕事に行くか・・・あきらめかけたそのとき
「ツピーッ ツピーッ」
と高い鳴き声。カワセミの声だ。辺りを見まわすと,いたいた。向かいがわのガードレールの上に、ちょこんと止まっている。やった。早速カメラを構える。しかし,すぐに飛び立った。目で追う。また,高い鳴き声。いたいた。シャッターを切る。やった。小さいけどカワセミの姿を撮ることができた。やったあ。うれしくてたまらない。
 鳴き声はまるで自分の居場所を知らせる合図のようだった。うれしい。

・読書カードのページを作った。まだ,二冊しか入れていないけど・・・おすすめ本の掲示板も作りたいなあ。


9月25日(月) 晴れ パソコンの進化
 PHS付きのパソコンが発売されると言う。これだと,外出先でも面倒な配線や設定が必要なくインターネットができるんだって・・・すごいなあ。これは・・・。欲しくなってしまう。でも、基本料金はどうなるのかな。使っているPHSと同じ番号を使うならいらないのかな?まあ、私はPHSを持ってないから,どうしようもないけど・・・そのうちPHSだけじゃなくいろんな会社と提携したモバイル用パソコンが出てくるかな。
 それから雑誌で,VAIOにDVDとCD−RWの両方が付いたものが出たことを知った。CPUが1GHzだって・・・どんどん,どんどん,パソコンって進化するなあ。でも、まだまだ、買わない。だって、今のところ不自由してないもの。DVD−RWがVAIOにつき,ついでにMDも編集できるパソコンが出るのを待つ。


9月24日(日) 晴れ 運動会
 地域の運動会に参加。子どものころ,運動会は苦手だった私でもしっかり選手になっている。何しろ選手になる人が少ないのだ。なんと,短距離走に,百足競争に,スプーンリレーに,地域対抗リレーに,と出番がいっぱい。久しぶりに走る。でも走れない。走るというより競歩みたいな・・・一日中で、とっても疲れた,でも楽しかった。夕方運動会の打ち上げに出て、この時間。(午後8:30)途中で引き上げてきたものの,いっぱい飲んだので酔っ払ってます。ビールもワインも冷酒も飲んだ。ああいい気分。もう、寝る。


9月23日(土) 曇り 古典SF
 先週、休んだ気がしなかった私にとっては,久しぶりの休日。昨晩も遅かったので朝寝坊しようと思ったがなぜかいつもより早く目覚めてしまった。しかし,ちょっとネットサーフィンしてから、また寝た。ネットサーフィン中に素敵な素材屋さんを見つけた。うれしい。2度寝もたっぷりとって、起きたのは昼頃。TV好きな私だが、今日はTVを消して、昨日届いたCDを聴く。「JAZZで聴くクラシック アフタヌーン・カフェ」この中にパッヘルベルのカノンも入っている。CDを聴きながら読書。久しぶり。読んだのはSFの古典 コナン・ドイル作「失われた世界」 たまたまSFの古典を読みなおしてみようかと気になり,すこし前から図書館から借りてきていたもので,今日読み終わった。1978年出版の本だった。22年前といってももともと原作は1912年のものだから関係無い。やはりおもしろい。冒険映画を見た後のような楽しい気分。小学生のころからSFが好きだった。未来世界,宇宙,タイムマシーン,夢の世界、好きだったなあ。現在その夢の世界にかかれていたことがどんどん現実になってきていている。SFが元になって実現した物も多いのではないか。やっぱり古典SFは楽しいなあ。SF熱が再燃した感じ。しばらく古典SFにはまりそう。今度はジュール・ベルヌにしようか,ウェルズにしようか。


9月22日(金) 晴れのち曇り夕立 虫さされ
 日曜日にある運動会に地域の女性で踊りをおどるので,夜の8時から学校に集まって踊りの練習。夕方雨が降ったので、わりと涼しい。練習は1時間ほどで終了。しかし,練習中からあっちこっちかゆくなってきた。どうやら、虫に刺されたらしい。蚊ではない。先日の虫でもない。今度のは,雨が降った後、芝生の所から出てくる虫だそうで,私は足と手に数カ所、刺されてしまった。またもや,大きく腫れてきた。しかもかゆい。雨上がりの夜は,虫刺されに注意。昼間は紫外線対策で長袖。夜も虫刺され対策で長袖。はあ。かゆいよお。

・篠原選手の銀メダル,残念。審判の判定がおかしい。日本の柔道と,世界の「ジュウドウ」はルールも違ってきているのでは。ジュウドウは日本の柔道がもとになったスポーツだけど,ルールが変わって来て,もはや日本の柔道とは全く別のものになったのしかないのかもしれない。なんと,悲しい。


9月21日(木) 晴れのち曇り リンクの自動登録設置
 またCGIいじり。今度は,リンクの自動登録を設置。みんなが利用してくれるといいな。昨晩も、何回も手直しをしてやっとUPできた。最後は自分好みになってよかった。難しかったのは,壁紙やタイトル画像を入れるところ。これまでの2つののとちょっと違ってた。でも,なんとかできた。よかった。それにしても私のCGIは,カウンターに,掲示板が2つ,ゲストブック,リンク自動登録の5つがすでに動いているはず。大丈夫なのかな。


9月20日(水) 秋晴れ 野菜炒め
 自慢じゃあないが,(いや、自慢しているが)私は,野菜炒めが上手である。今日の夕ご飯のおかずは野菜炒め。私の野菜炒めには,必ずキャベツが入る。後は豚肉。それから,そのときある野菜。定番はピーマンとたまねぎ。しかし、土日に買い物に行かなかったせいで材料はあんまり無い。キャベツ(昨日家の近くの商店で半分190円で買った)と黒豚のばら肉(妹が送ってくれて冷凍していたもの)しかない。これに,ミックスベジタブル(冷凍,ただし全部日本生産のもの)を入れた。今日の野菜炒めも大成功。私の味付けは,塩(天然塩),こしょう,仕上げにしょうゆをちょこっと。おいしかった。う〜ん。最高。
 美味しく作るコツ。
・強火で炒めること。
・中華鍋を使うこと。材料をくるっとまわすのがうまくできる。私の使っている中華鍋は,ずっと前先輩にもらったもので普通の中華鍋より一回り小さく、軽い。だから,手首を使って材料をくるっと回転させるのが私にもできるのだ。しかし,新しいのを買おうと思っても見つからない。たいてい中華鍋は重いのだ。
・味加減・・・これは料理人のカン。いつもだいたいで入れている。
私の作る野菜炒めはおいしいよ。野菜は,ほどよくしんなりして,ほどよく歯ごたえがある。もう、うまいのなんのって・・・はあ,おいしかった。ビールにも合うんだな。これが・・・。


9月19日(火) 秋晴れ 涼しい
 今日はとってもきれいな赤とんぼを見た。台風が去ってからすっかり秋。空気がさわやかのがうれしい。昨年の今ごろはまだむんむんしていたなあ。じっとしているだけで汗が体中からじわじわふきだしてくるような蒸し暑い日がまだ続いていたような気がする。今年は,とっても涼しい。南の島でこの涼しさ,うれしい。


9月18日(月) 秋晴れ グアバ
 日が暮れるのが早くなったなあ。真っ暗になってから家に帰ったら,家の前の保育園で昨日の草を燃やしている方が・・・。あいさつをすると
「グアバがなってるよ。」
と。何とうちの目の前にはグアバの木があったのか。長い間住んでいたのに知らなかったなあ。
「ほら,これもう熟れてるよ。」
と一つもいでくださった。
「こっちにはいっぱいなってるよ。」
もう1本には、グアバが鈴なり。でもまだ熟れてないという。小さな木の方から私も2つもいで,計3こ。
さっそくもらって帰って食べた。これまでも何度か食べたことがあるけど,自分でもいだのを食べるのは始めて。独特の香りがあり,好みも分かれるが,味はちょっと甘い南国の味。自然の恵みに感謝。
 グアバの実は,ピンポン玉より一回り大きいぐらい。こちらでは「ばんしろう」と呼ばれている。葉はばんしろう茶という健康茶としても飲まれている。
 鈴なりの方のグアバが熟れるのが楽しみだな。

グアバの実半分に割ると,こんなピンク色です。


9月17日(日) 秋晴れ 大忙し
 朝8時より,地域の奉仕作業。地域の住民、ほとんどが集まって草取り。小さな子ども達も結構働いた。10時のおやつにかき氷が出たのが効果的だったのかな。子ども達(小学校に入る前の子ども達)はゲーム感覚で楽しんでやっていた。おばあさん達は年季が入っていてとっても上手。男の人はビーバーで草刈。私はミニ熊手を持って草取り。11時過ぎに終わったときには,同じ姿勢をずっと続けていたから手先も体中も痛かった。でも、ものすごくきれいになって、充実感いっぱい。台風が過ぎたあと、空気がさわやか。普段こんなに晴れていたら汗だくだくで大変なのに,今日は風が涼しくて作業しやすかった。
 昼食時間もあんまりなく,午後からは,地域のゲートボール大会。職場からも2つチームを作って参加したので私ももちろん参加。なにしろ会場は,自宅の目の前なのだ。ビールをご馳走になりながら、試合観戦。そして,試合。私はずっと第1ゲートが通過できず,トホホの気分。いつも試合終了の5分前にやっと通過。すっかりみんなの足手まとい。でも,お気楽参加組なので楽しくわいわいやる。昼間っからビールを飲み飲み,秋空のもと,楽しい時間を過ごした。その後,懇親会。またまた,飲む。酔っ払って帰ってきてからすぐに寝てしまったので,あっという間に1日が終わった。


9月16日(土) 秋晴れ HP作り講習会
 午後から職場関係のHP講習会。実は私はこれでも講師役。
職場では,HP歴1年ちょっとなので,基本的なことを教える役。自主研修にもかかわらず参加者が20人以上いて,大変多かった。今日の目標は「各職場ごとにHPをとにかくUPすること」
反省点そのほか
・個人ごとにはじめてしまった。いろんなレベルがあるので足並みがそろわず時間ロス。
・最初にサイトの設計図みたいなのを作ってから始めればよかった。
・後半,職場ごとに一つのものを作ったらみんなで話し合いながらやったのでスピードアップ。
・4つのうち,とにかく2つはUPできた。
・こんなのに慣れていないので,結構疲れた。
それでも,参加した方が少しでも,何かが得られたようでよかった。(教え方がまずくてごめんなさいと申し訳無い気持ち。)でも,私でも役に立ててよかった。
今日は万歩計をつけて行った。午前中は仕事で4000歩ぐらい。研修が終わったときはなんと11000歩を超えていた。なんと,研修中7000歩も歩いたことになる。すごいなあ。

・久しぶりの快晴。台風の後、山の木々が所々紅葉していた。去年は見られなかったのに、今年はいつもよりも寒くなるのかな。


9月15日(金) 曇り 風強し 敬老の日
 敬老の日。今は亡き祖父母の思い出。
・柿の葉にのせたおやつをいつもくれた祖母。
・祖母の焼き飯美味しかったなあ。
・焼き芋を畑で作ってくれた祖父。
・祖父が作った畑で取れたもぎたてのとうもろこし,おいしかったなあ。
・働き者の祖父
・料理上手の祖母
・物知りの祖母
・小さな頃,祖父の背中を歩いてマッサージしたっけ。
・仕事を辞めたいと言ったとき「3年はがんばれ」と言ってくれた祖父。だから今でも続けられている。
・ゲートボールの好きだった祖父。お正月に帰ったとき、教えてくれたよね。
・パチンコは好きだけど,お正月にしかしなかった祖父。
・車の苦手な祖母。買い物もいつも歩いて行ってたっけ。
・「給料をもらうようになったらばあちゃんに飴玉買ってちょうだいね。だから今はもらっときなさい。」って。お小遣いをくれた祖母。働き出してすぐに無くしてしまった。私は何をしてあげられたかなあ。
・祖父は昔話をよくしてくれた。私はその話を聞くのが大好きだった。

「ありがとう,じいちゃん。ばあちゃん。」


9月14日(木) 曇り 肝試し大会 
 近所の子ども会で、肝試し大会をするということで私も参加させてもらった。
真っ暗な学校の中を,子ども達が数人ずつ組になってまわってくる,という肝試し大会。脅すのはお父さんやお母さん、先生方。1歳の子どもから中学校3年生までが,肝試し。私も一緒にたんけんさせてもらった。小さな子どもは私の太ももにつかまって離れない。脅かし役の大人はみんな上手で、私もキャーキャー言ってしまった。最後は宝の箱におやつが入っていた。いろんなところで、子ども達の悲鳴が聞こえ,時には泣き出してしまった子も・・・。反対にお化けに戦いを挑む子もいたそうだ。終わったときには,脅かし役の大人はみんな汗びっしょりだった。大変盛り上がり,とっても楽しい夜だった。
 いつも思うのは,何かイベントがあるときに,みんなそれを盛り上げようとものすごく工夫すること。
いつも楽しみを作り出すのに感心する。今回もいろんなお化けがいて,いろんな脅かし方があった。びっくりしたり,こわかったり,子ども達はきっとものすごく楽しい夜だったに違いない。


9月13日(水) 雨曇り時々雨 風強し 
 写真のページに、この前撮った夕焼けの写真をUPした。このところHP作りに夢中。月曜日から見ていない「踊る大走査線」のビデオを3日分小画面で見ながら(聞きながら),ずっとパソコンにむかっていた。
今日も風強し!!風の音が笛のように高くなる。深夜になってやっと、音がしなくなる。もうそろそろ,太陽が出てきて欲しいものだ。


9月12日(火) 雨暴風雨  台風14号がやってきた 
 夜になって,風が強くなってきた。ニュースで沖縄に上陸した事を知る。と、なると,今晩が一番ひどいかなあ。明日の朝は台風一過で,からっと晴れてほしいものだ。しかし,のろのろ台風だものなあ。どうなるかわからない。
 今日は十五夜。もちろん中秋の名月は見られない。
 連日CGIが楽しくて,睡眠不足。今日こそ早く寝るぞ。


9月11日(月) 雨 雨豊年祭 
 天気は悪いが、朝からお祭り気分。のぼりが立てられ,島唄が流れる。
午後から、豊年祭が始まった。小さな子ども達から,大人まで男はほとんどが相撲をとる。可愛いのは,小さな子ども達の相撲。小学生・中学生の相撲となるとだんだん相撲らしくなってくる。青年の相撲は迫力満天。おもしろいのは親子対決があること。途中で、婦人会のみんなが作った,バショウ(山バナナ)の葉で包まれた赤飯も配られる。
 さて,私達は浴衣を着て踊った。雨に降られるが,なんとか全部踊ることができた。うれしい。ぬれちゃったけど,踊れてよかったな。
 夜になると,八月踊りが始まった。集落ごとに踊り方が違うそうだ。太鼓の音が響くと,だんだん踊る人が集まってきて土俵の周りでみんなで輪になって踊っていた。
 台風で心配したけど,無事にお祭りは終了。

れんと   赤飯

・HPを一部リニューアル。BBSのページを作った。自分がCGIを設置できるなんて、夢のよう。


9月10日(日) 晴れのち曇り時々雨 風強し 雨
 自作掲示板設置 

 自作掲示板設置までの道のり
1.掲示板を
フリーソフトとして配布しているHPに行く。
2.好みの掲示板を見つける。
3.そのソフトを
ダウンロードする。
4.ダウンロードしたソフトを
解凍する。
5.
エディターで開き,必要なところを書きかえる。
ここが、まず,ひっかかったところ。私は、
アクセサリーのメモ帳で開こうとしたのだが開けない。どうやっても開けない。どうして〜?。ちょっとしたことが原因で開けなかったのだ。ファイルの種類を「全て」していなかったのが原因。開いてしまえば,説明の通り書き換える。
6.いよいよ、
転送
ここでも,ひっかかる。
テキストモードで,とかバイナルモードで,とかなんだ,それ?ホームページビルダーの転送ツールで,ファイルの種類によって自動的に変換してくれるボタンを発見し,何とか転送。次はアクセス権を設定。ここもひっかかる。あちこち触って,転送したファイルを右クリックすると設定画面が現れ,何とか設定。
7.
リンクをはる。
あれ、出ない。どうして?いろいろ修正して,なんとかでてきたあ。
8.説明の意味がわからなかった壁紙を変える方法を教えてもらい,
壁紙変更もできた。
 これで,自作掲示板完成!!(アイコン変更は,また今度)

 もう一度やれと言われてもできるかどうか?なにしろいろんなところを修正し,書き換えたので何が悪くて何がよかったのかわからないところも多数。でも,自作の掲示板が持てるなんて夢のようだ。うれしいなあ。今度は一つの話題についてみんなでレスを付けることができるし,私も書きこんでくださった方に1件ずつ,レスをつけることができる。うれしい。うれしい。

・ガスレンジの掃除ができた。
・布団を干せた。
・夜に、踊りの仕上げ。土俵の周りで踊った。


9月9日(土) 快晴  やぎ発見!! 
 台風はどこに行ったのか,今日は快晴!!昨晩,
自作掲示板のサイトを教えてもらって とりかかり,試行錯誤して何とかUPし終わった頃は,もう朝5時。(いくつか修正して新しい掲示板も、もうすぐデビュー。)寝たのが遅かったため,強い光で目覚めて快晴にびっくり。台風はどこに行ったのだ。昨日までの天気がうそのよう。
 昼食は同僚と一緒に,外食に出かける約束だったので,出発!!久しぶりの外食だ。ここに住んでいるとめったに外食はしない。というよりも、近くにお店がないから外食できない。みんなで近くの街に向かう途中に
やぎ発見!!この道は時々放し飼いのやぎを見ることができる。今日は特に 間近にやぎを見ることが出来た。小やぎがかわいかった。(写真あり) 
 お昼ご飯は「魚の唐揚げ定食」 
白身の魚が丸ごと1匹唐揚げになっていておいしかった。いっぱいしゃべって長居する。帰りはパン屋さんと,本屋さんと,スーパーによって帰ってきたらもう夕方だった。帰路,3つの集落で豊年祭をしていた。今の時期,たくさんの集落が豊年祭をしている。ちゃんと豊年祭はやる日が決まっているそうだが,最近は休みの日にすることも多いそうだ。とすると,明日はもっと多いかな。
 家に帰ってしばらくすると生協も届いた。昨日は船が出たんだな。台風のせいでいつ届くか心配していたからこれで一安心。その後すぐに寝てしまってもう夜。なんだか,一日はやかったなあ。

こやぎ    やぎの群   


9月8日(金) 雨のち曇り どんな踊りか? 雨
 台風も近づいているが,豊年祭も近づいている。今晩も、踊りの練習。どんな踊りかっていうと・・・盆踊りでもない,ダンスでもない,毎年踊りが変わるし,何と言えばいいのか?
そこで,聞いてみた。すると,
 
この地方に古くから伝わる八月踊り(同じ村でも集落ごとに違う)を、新民謡の曲に合わせてアレンジしたものだそうだ。今回踊るのは,同じ村内の2つの集落の八月踊りをそれぞれアレンジしたもの,2曲。だから,私には難しい動きが入っている。あと1曲は、新民謡に日本舞踊の振り付けをしたもの。これも,日本舞踊をやったことが無い私には難しい。それでもまあ,前の人の動きを真似てなんとか踊ることが出来るようになった。時々、間違うけど楽しみながらやろう。祭りは11日,月曜日。この日は午後から職場も特休。それほど、集落にとって1年に1度の大事なお祭りなのだ。集落に昔からずっと伝わっているお祭り。相撲をとって,踊りを踊って,そしてまた、相撲をとって・・・
 それにしても,台風が心配。無事に祭りができるといいな。
 夜になってからまた、雨が振り出した。天気予報を見ると,台風15号、変な動き。いったん南に行って,また上がってくるのか?台風14号は月曜日に近づきそう。これは,困った。いずれにしても、土日は雨かな。


不思議な夕焼け。台風が近づくとこんな夕焼けがよく見られるそうです。


9月7日(木) 曇り 生協がこない 
 台風の影響で,船が出ず,明日の予定の生協(週に一度)が届かないことが分かってショック!!台風15号と14号は週末あたりに,近づきそう。私の楽しい週末はどうなるのだ。こんなときは不便を感じるなあ。でも実際,家の中には非常食もあるし,餓死する心配は無いのだから,まあ,よしとしよう。
 このところ,掲示板やカウンターに興味あり。CGIとは,なんぞや?自分で掲示板が作れたらいいのに・・・,でもどうやって作るの?で,いろいろネットサーフィンしてのぞいてみるのだけど・・・まったく,ちんぷんかんぷん。自分好みの掲示板が作りたあい。

 それにしても,USB HUB をつけてよかった。以前よりも、画像の転送が楽になった。
それで,今日は職場で水草の「ホテイアオイ」が咲いたので,撮ってみた。なぜか、私は紫の花が好きで,つい,撮ってしまう。
      

ホテイアオイ2   ホテイアオイ1


9月6日(水) 雨のち曇り 「踊る大走査線」 雨
 の再放送が月曜日から始まった。月曜日は忘れていて見逃し,火曜日と今日は,録画時間間違いで30分しか録画できていなかった。前見たときは,ただおもしろい設定だなあと思ったけど,今、見ると,この世界は現実にあるんだろうなって思った。官僚主義,キャリアと現場との格差。一つの歯車にはまると,おかしいこともおかしいと言えなくなる。おかしいこともおかしいと思わなくなる。怖いことだ。自分はどうだろうか?権力がある人に向かって正しいことを訴える事が出来るだろうか?私も口をつぐんで黙って見過ごす ずるい人間なのではないか?
 このごろ怖いのは,報道機関も権力者になりうることだ。記者会見で,さも自分が正しく相手が悪いと決めつけて,相手を責める記者がいる。記者会見ではっきり物が言えない責任者もいけないが,決めつけて取材するのは怖いな。報道の仕方で,悪者にもなるし,その反対にもなる。本当に真実が報道されているのだろうか?もちろん,知りたいことを知ることが出来なくなるのも怖い。難しいな。このことについては、今度ゆっくり考えをまとめてみよう。

・「通販生活」が届いた。欲しいものいっぱい。
・台風が3つも発生している。一つはこっちにやってきそう。大丈夫かな。


9月5日(火) 晴天  もちなげ  
 今朝はとっても涼しかった。はだ寒いくらい。うれしいなあ。この気候。昼は暑いものの風も涼しくてすごしやすかった。

 集落の土俵の屋根が新しくなって,今日は
「もちなげ」があった。高いところから,もちやあめ玉,お金が投げられた。集落に住んでいる人はほとんどが集まりみんなでもちを拾う。子どもたちは,始まるずっと前に集まって楽しみに待っていた。おじいちゃんやおばあちゃんも元気だ。私も、拾いにいったのだがみんなのパワーに気後れしてちょっとしか拾えなかった。それでもおもちを6個とお金を少々。もちなげは,みんな真剣になって拾っていた。

・「発作的座談会2」読み終わった。4人のおじさん話についふきだしてしまう本。


9月4日(月) 雨雨  秋の気配
 久しぶりに,雨が降った。土砂降りになったり小雨になったり・・・。夕方,雨が上がると,いつもより涼しく感じる。
珍しくクーラーが必要無いぐらい涼しい。秋の気配。多分すぐに暑さがぶり返すのだろうけど,この涼しさはうれしい。今晩はクーラーを入れなくても眠れそう。
 夜は、踊りの練習。3曲目も習ったので,あとはこの3曲をしっかり覚えるだけ・・・。これが難しい。踊りの時は浴衣を着るそうだ。白い浴衣なので中には何を着たらいいのか・・・私は何にももってないもの。ちょっと心配。練習中に虫に刺されかゆい。蚊だと思ったけどこの腫れ方はどうやら違いそう。
性質が悪いのは,刺されたところを中心に直径7〜8センチ位にはれ上がり,かゆみが何日も続く。暖めるともっとかゆくなる。刺されたときは3mm位だったのに,今、直径3センチ位まで大きくなってしまった。こちらの虫はとっても生命力が強いから大変だ。 


9月3日(日) 快晴 掃除ですっきり
 朝寝坊して起きてみれば,とってもいい天気。布団を干して、洗濯。天気がいいので洗濯するものをわざわざ探し出して何回も洗濯。
太陽の光を浴びた洗濯物は,気持ちいい。そのまま、掃除にとりかかる。雑誌を片付けようとしてつい読んでしまったり,通販の本も開いてしまったり,途中で何度も脱線しながらも掃除が終了。今日は物置部屋まで掃除機をかけられてよかった。予定では,ここまでを午前中に済ませてしまいところだが,今日はとりかかりが遅かったから昼過ぎになってしまった。でも,とっても気持ちいい。よかった。
 夕方,夕日を見に行く。今日もきれい。オレンジ色の夕日と海。近くで,鳥の鳴き声。私がまだ名前を知らない鳥。帰ろうとするときにその姿を発見。グレーでスマートな鳥。2羽で会話しているようだった。何話しているんだろ。
 私の一番のお気に入りのこの浜は,夕焼けがとってもきれい。そう言えば,ルリカケスをはじめて見たのもこの浜だった。となりの岩場には海の生き物がいっぱいいて、潮がひいたときに行くと楽しい。イソギンチャクにヤドカリ,ウニ、小魚,貝がたくさんいる浜なのだ。
 今日は、のんびりとした1日を過ごせた。

真夏の雲みたいでしょ となりは今日の夕日
真夏の雲   夕日


9月2日(土) 快晴 土曜の午後は
 土曜日の午後は,いつも街までお買い物。だいたい,仕事が終わって家でゆっくりしているうちに昼寝に入り,夕方出かけることが多い。街まで1時間15分。私の好きなパン屋さんと,本屋さんは街からちょっと離れたところにあるので,さらに15分。
 パン屋さんでは、フランスパンを買うことが多い。あんまり遅く行くと売りきれていたりするけど,今日は買うことができた。次に本屋さんへ,雑誌を数冊と文庫本2冊を購入。久しぶりに椎名さん関連の本を買った。
「発作的座談会2」,椎名さんと沢野さんと木村さんと目黒さんの漫才のような話し合いが楽しく,時々、一人で吹き出してしまう。こんな気楽な本も最近好き。本屋さんの後はスーパーにて食料を買う。主なものは生協で届いているので野菜を買った。
 出発が遅いので、帰りつくときはいつも真っ暗になっている。買い物を済ませてしまえば,日曜日に「出かなければならない予定」が無くなるので,とっても気楽なのだ。


9月1日(金) 快晴 祭りが始まる
 9月に入って,集落の
豊年祭の準備が始まった。今年は,公民館にある土俵の屋根?が新しく鉄筋に変わった。祭りが近づくと集落の若い者がここに土俵を作る。
 豊年祭は,集落の一番重要な祭りだ。男はみんな相撲を取る。小さい子から大人までまわしをつけて・・・女達は裏方だ。相撲を見る敬老会の方々やお客様に料理を配り,酒を注ぐ。そして,相撲の合間に余興もする。
 今年の余興は,踊りになった。今日から公民館に集まって
踊りの練習が始まった。夜8時から2時間ほど,先生役の方から,2曲の踊りを教わった。私は不器用なので,覚えるのが難しい。しかし,公民館の2階の大広間で,汗をいっぱいかきながら,練習しているうちになんとか流れはつかんだ。
 ここに来てしばらくは,このような習慣に慣れなかった。仕事もして,夜も自分の時間が無くなることにとても苦痛を感じていた。しかし,慣れてしまえば,これも楽しいと思えるようになってきた。ちょっとだけ,成長したかな。
 祭りまで,踊りの練習が続く。祭りが終わったら,今度は地域の運動会の出し物の練習。そして,村の運動会の競技の練習と,しばらく忙しい日々が続くことになる。まあ,無理せずに,参加できるときはしっかり参加して,仕事が忙しいときや体調が悪いときにはちゃんと休むようにして,自分が楽しいと感じられるようにしよう。
無理はしないこと。

 ・生協が届いた。よかった。
 ・インターネットで頼んだシャボン玉石鹸がもう届いた。29日に注文して,
3日後に届くなんてなんて早いんだろう。うれしい。